非公開ユーザー
不明|デザイン・クリエイティブ職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
国産建築CADの定番
良いポイント
国産の建築系CADなので、日本人好みの使いやすさが一番良い所ではないかと思います。具体的には、カスタマイズの細かさではないでしょうか。利用者の好みや作業嗜好性に合わせてキーボード割付けやメニュー表示をカスタマイズしやすいです。
改善してほしいポイント
最近ではBIMを中心に海外製の日本版CADやBIMも増えてきました。DRA-CADのフォーマットとのダイレクトな相互親和性という意味では、頑張って欲しい所です。本来であればDRA-CADの派生型の本格派BIMを期待したいとのですが。
クラウドとの連携機能が最近付加されてきましたが、使い勝手は改善の余地有りかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
レイアウト編集を使うと、複数の図面における同一表記の内容をリンク(ミラー)として表記出来るので、複数回のコピー&ペーストによる手間や編集漏れがなくなります。チェック対応も作業部分のみを確認すれば良くなるため、労務も省力化出来て大変便利です。
続きを開く