非公開ユーザー
不動産開発|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
NASから乗り換えるならこれ
オンラインストレージで利用
良いポイント
ファイルサーバー乗り換えで検討するのはほぼ間違いなくBox、Microsoft365(SharepointOnline)、Googleドライブ、そしてこのDropbox Businessになるかと思います。
その中でも一番癖や制限がなく、一般的なNASと近い使い方ができるのがDropbox Businessだと思います。
Googleドライブにあるファイル数制限やSharepointOnlineの独特なフォルダ構成は無く、各種Officeソフトを利用時に他者が同時に同じファイルを開いていないかを確認する機能がついています。
改善してほしいポイント
ファイル数が一定数(30万程度)を越えるとDropbox起動直後のPC挙動がとても重くなります(おそらく同期処理の問題)。SSDを積んでいるPCであればあまり問題にはならないでしょうが、HDDを積んでいたり、比較的古いPCの場合初期同期に20分程度かかることもありますのでその点注意が必要です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前はファイル共有のためだけにVPNを組んでNASを使って共有をしたりしていましたが、そこからほぼ違和感なく置換ができました。
連携して利用中のツール