カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Dropboxの評判・口コミ 全657件

time

Dropboxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (518)
    • 企業名のみ公開

      (45)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (58)
    • IT・広告・マスコミ

      (269)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (531)
    • 導入決定者

      (58)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フォルダごとの権限付与など使い勝手がよい

オンラインストレージで利用

良いポイント

フォルダごとに別ユーザーにアクセス権付与できるので、取引先との資料共有などで使い勝手がよい。

社内メンバーとのファイル共有も同様。またアプリやモバイルでもアクセスできるので、出先でのスマホから確認できる点もよい。

改善してほしいポイント

ドラック&ドロップするとファイルがなくなってしまう点。
DB内の移動はそれでもよいが、デスクトップなどのDB外に移動させる場合はファイルを残しておいてほしい。

zipファイルだとアプリやモバイルから確認できないため、アプリ版のみzip自動回答機能などあったら嬉しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

取引先との資料をメール送付による時間短縮。
社内でのファイル共有も同様。

また、共有された資料を出先からアプリでも確認できるので、そこも非常に便利。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のデータは基本的にDropbox Businessで管理

オンラインストレージで利用

良いポイント

以前は社内にサーバーを置いてデザインデータや顧客情報、社内共有素材を管理していました。
Dropbox Businessはデザインデータを共有時に主に使用していますが、アップロードの速度も速く外注の方への共有もスムーズにできてタイムラグも少なくなり業務改善に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|ITコンサルタント|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

dropboxは共有が簡単、セキュアに実現。

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共有が簡単、セキュアにできる点。

その理由
・Windowsを使うように階層分けされ、ユーザーインターフェースがわかりやすくデータ保存のスピードが早いから。

続きを開く

非公開ユーザー

キャリムエンジニアリング株式会社|その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大容量ファイルのやり取りが可能となりました

オンラインストレージで利用

良いポイント

インターネットが使用できる環境であれば、ソフトのインストール等が必要なく、どのPCやタブレット等の端末からも使用ができること。
また、ファイルのやり取りにおいてUSB等のメディアを持ち運ぶ必要もなくなり、セキュリティ事故のリスク軽減につながること。

DropBoxの利用者が便利になっただけでなく、メールに添付ファイルを使用すると社内全体で使用しているメールサーバの容量が増え、一定量を超えるとメールの送受信が止まってしまうため、メールの止まるリスクの軽減にもつながったこと。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

大容量データを、セキュアにチームでやりとりできる

オンラインストレージで利用

良いポイント

無料なクラウドサービスは様々なものが存在する。ただ近年は動画データなど大容量データをやりとりする機会が増えてきた。軽量のデータであれば無料のクラウドでこと足りるのだが、チームで大容量データをやりとりする場面では、こちらのようなセキュア(256ビットAES・SSL/TLS)なクラウドの方が安心できる。セキュリティレベルの高いファイルをやりとりする際に、こちらを使うことで、安心して大容量データをやりとりすることができ、クライアントにもセキュリティの高さを提示する、という恩恵を得ることができた。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

容量無制限が嬉しい!

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・容量無制限であらゆるデータを格納することができる
・選択型同期の設定を利用すれば、ファイルエクスプローラーでも利用できる
その理由
・写真やビデオでデータが大きくなりがちな業界であるため
・Webで使い慣れていない人にも説明しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルサーバとしては非常に良い

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動作が軽い
・explorerで利用できる
・バージョン履歴/復元機能がある
その理由
・ファイルにも素早くアクセスができるので、ストレスなく利用できる
・オンプレファイルサーバと同じように利用できるので、切り替え前と全く同じ使用感で使えている。
・ファイルを誤って上書き保存してしまった場合などでも、すぐに復元をかけることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

快適なクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleドライブをメインで活用していましたが、スピードが遅いことがネックになっていたため、Dropboxを使ってみました。読み込み速度が速く、誰に権限が付与されているのか直感的にわかるため重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大容量ファイルの共有ツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内外の相手とファイルのやりとりを行う際に、メール添付ではせいぜい25MBまでのファイルしか送受信することができない。特に画像や動画データを共有したい時に困っていた。DropBoxを使用すればアップロードしたファイルの共有リンクをメールで送るだけですむのでこの問題が楽に解決することができた。

続きを開く

佐々木 新治

南方コミュニティ運営協議会|組合・団体・協会|人事・教育職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドストレージとしては使いやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とっかかりは無償で導入出来るところがいいですね。
容量がたりなくなったら有償でグレードアップすればいいのだから。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!