カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Dropboxの評判・口コミ 全664件

time

Dropboxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (524)
    • 企業名のみ公開

      (46)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (60)
    • IT・広告・マスコミ

      (271)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (536)
    • 導入決定者

      (60)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

外部連携も充実で使い易いクラウドサーバサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データ保存をするクラウドサービスはたくさんあるが、ドロップボックスはgmail、facebookなど外部連帯しているサービスが多いのがまず一つ。
加えて無料のサービスにはない、データのバックアップによる復元。万が一誤って消してしまっても、バックアップが複数世代にわたって保存されており、最終変更前のものも含め、全てデータとして戻すことが出来るのはとても助かる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ドロップボックスはストレージサービスでは有能でも他社製品はその会社が展開している他のサービスも使えることを考えれば、ドロップボックスを選ぶ動機が少し弱くなります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ドロップボックスのビジネスプランにすると期間の制限がなく過去のデータが復元できるので、復元に制限期間があるベーシックプランに比べて使い勝手が良いです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザが多く使いやすいので導入ハードルが低い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Dropboxはいわずと知れたクラウドファイル共有ストレージですが、それのビジネス版としてはユーザが多く使い方に慣れている可能性が高いので導入ハードルが低いという良い点があげられます。
これはビジネス版ですが、個人版と異なり管理者機能が存在して、管理者コンソールからメンバーの監理、チーム共有フォルダなどが作成出来るのが良いと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有にもとても便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データの引継ぎが非常に便利になりました。ファイルを編集した時間が表示されリアルタイムで反映されるので、ファイルを共有する人数が多くても非常に効率よく作業が勧めることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業ならGよりこっち

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleドライブも便利だが、あくまで無料のサービスで全てのアカウントでの容量も決められているので、圧倒的にdoropboxの方が専用なだけあり多機能で優秀。
ローカルファイルと同様に取り扱いもできるので、アクセスもしやすく非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマートシンクで扱いやすいクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマートシンクを利用することで、ローカルディスクと同様に取り扱う事が出来るので、ノートPCでもストレージ容量を気にすることなく大容量ファイルを普通に取り扱えるのは便利。動機もかなり果たいのでクラウドであることを感じさせない使い勝手の良さです。
また何といっても目立たない機能ですがこれ。ファイルのプレビュー機能。
イラストレーターなど通常ソフトを入れていないと見れないような専用ソフトの多くに対応しており、ファイルをプレビューして閲覧が可能です。
中身が何か確認するだけなら、ソフトを開く必要もないのでかなり効率的です

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインストレージ必要十分

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルの保存期間が他社の類似製品に比べると長い点、優先サポートがある点、共有の細かい設定が可能な点等がビジネスプランにする理由でしょうか。ファイルを共有したい相手がドロップボックスのアカウントをも保持していなくても共有できるのはgoogleと異なり便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のファイル送付ツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当初は、自分のファイルのバックアップに使用していましたが、お客様とのファイルのやりとりで使用したり、社内の会議資料などのファイルの配布にも使用しています。やはり、簡単に使用できます。メールだと、暗号化だとか、圧縮だとかの作業が煩雑になりますが、これはそれが不要なのがいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大容量データの保存共有に

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真や動画が多い大容量のデータがの共有がスムーズにでき、自分のデバイスに負担もかけずに保存できて、誤って消去してしまったデータも過去に遡って復元が可能な点。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定したファイルサーバー

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーバー容量に対して費用が安く運用までに時間がかからないのがメリット。
在宅勤務も増えたことによりファイルを直接アップロード出来るのがいい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパの高い製品です。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・フォルダ,ファイルに対して、URLリンクが作成できるため、大容量のファイル
 でも、メールでファイル添付せず、URLリンクを送信することができる。
・共有ファイルに対して、パスワードや有効期限を簡単に設定できる。
・ファイルサーバーよりコスパが高い。
・スマフォでも利用できるため、どこでも気軽にファイルを使用できる。
・スマフォで撮った写真をスマフォから直接アップロードできる。
・エクスプローラーも使用できるため、今ままと同じ操作でファイル管理ができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!