カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Dropboxの評判・口コミ 全657件

time

Dropboxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (518)
    • 企業名のみ公開

      (45)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (58)
    • IT・広告・マスコミ

      (269)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (531)
    • 導入決定者

      (58)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ共有・情報共有の最良ツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内外とのプロジェクトなどスポット的な活用あれば無料プランでも十分活用可能であり、有料プランも段階的で非常にコスパがいいと思います。UI/UXも非常によいので、導入もハードルは低いのではないでしょうか。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

サービスとして改良してほしいポイントはありません。導入するメンバーのITリテラシーの度合いによっては、運用にあたってのルール作りは必要かもしれません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内外とのプロジェクトにおける情報・データの共有手段としては導入も運用も簡単で非常に活躍しました。チーム内のプロジェクトの進捗の可視化・共有方法としても有効だと思います。
ファイルのバージョン管理や復旧機能も非常に便利です。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

まずは無料プランで使ってみて損はないと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有としてとても有益なツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品は、取引先とのデータやり取りや共有したい資料の保管場所として利用しています。

取引先から各種情報をいただく際、こちらを通じて対応しており、
わかりやすくフォルダ分けもできて保存もできるので、使いやすいと思います

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有ボックスの活用

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もちろん自分の資料などをdrop boxに保存しておくこともできます。これがあれば、常にUSBを持ち歩く必要はなくなります。でも、それ以外にも、他の人と共有ボックスを作り、そこに資料を入れておけばそれを共有することができ便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ移行容易

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大容量データ(写真、動画等)をメールで送付しようとすると長時間&複数回
送付が必要になるが、ドロップボックスを使用するを短時間でデータのやり取り
を行えるため作業時間短縮につなげることが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有の動作がいまひとつ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コンシューマ向けアプリとしてある程度は既知のサービスであったことから操作性において社内での導入支援をさほど必要としなかったこと。ローカルアプリとの同期によってWindowsエクスプローラー上でファイル操作ができることは便利。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日々進化するオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用当初は、ツール画面が固まるなど、多少の障害発生がありましたが、改善要望に対しての対応スピードが速く、日々進化しているツールです。
ファイル検索が非常に高速なのもメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的にネットさえつながっていれば、PCでもスマホ(アプリのインストールが必要)で確認できるが良いです。また、プライベートでのDropboxとの切り替えも簡単にできてとても使い勝手が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有には簡単!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこでも、だれでもすぐには入れて共有が楽なところ。
金額的にも安く、会社で導入するにしても負担がかからない。
テレワーク推進するうえでは、まずデータ保存が前提になるので、
必須ではないかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモリセキュアなクラウドストレージなので情報漏えいにも安心

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Dropboxは、Rust言語で書かれているため実行速度が早くメモリセキュアなので安心して利用できます。共有ストレージでは大切な企業の情報を扱うため、情報漏えいの心配を最小限に抑えてくれるサービスは企業にとって、製品サービスの利用判断にとって重要な条件だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

場所にとらわれない働き方ができるようになりました!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Dropboxを導入してからインターネット環境さえあればどこでも仕事ができるようになりました!
今年の新型コロナウイルスの影響を受け、急遽、弊社では社員全員に1人1台ノートPCを配布し、交代制での在宅勤務制度を導入致しました。その際にDropboxをクラウドサービスの1つとして使用し、在宅勤務制度の導入に大変役に立ったツールです!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!