Drupalの評判・口コミ 全24件

time

Drupalのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (15)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (16)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (15)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

柔軟性のあるCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オープンソースなので無料で利用できる。とりあえずインストールして全ての機能を利用できるので、案件に合うかどうかを事前に試す事ができた。拡張モジュールを利用して自分の好きなようにサイトを構築できるので、柔軟性のあるCMSだと感じました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

とりあえずインストール時と管理画面が英語なのでハードルが高いです。日本語翻訳化もできますが、アップデート時に変わってしまうのではないかと不安になります。日本人のエンジニアが増える事でこのような問題もクリアできますが、今のシェアだとなかなか厳しそうです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

多言語化が簡単なCMSとの事でしたので、英語・日本語・仏語サイトの制作に利用してみました。まず、自動翻訳機能を付けるにはプラグインを導入する事で対応できます。コンテンツや構成情報毎に細かく翻訳設定できるので、スムーズに多言語サイトを作成する事ができた。

閉じる

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザに優しい作りができるCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オープンソースのCMSの為、無料で利用できるのはもちろん、Web上で有志達が公開している様々な拡張モジュールによって、実装したい機能を自ら開発すること無く追加することが出来た。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社スリーブレイン|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

拡張性の高いCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・セキュリティ対策がしっかりしている
・ベースのシステムがしっかりしているので独自にカスタマイズをしても他への影響が少なくて済む

続きを開く

田中 崇

SecSMS株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

エンタープライズ用途に耐える高品質CMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・大規模サイトでの導入事例が多数あり、機能/パフォーマンス/セキュリティ面で安心の出来る。
・特にセキュリティアップデートに関しては迅速な対応がされるため安心感がある。
・アーキテクチャが洗練されており、品質を保ったまま機能拡張やテーマ拡張を行える。
・モジュールとディストリビューションの導入で低コストで高品質なサイト構築/運営を行える。
・国内コミュニティの拡充にも力を入れ始めていて期待できる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

大規模ウェブサイト制作ならおすすめ

CMSで利用

良いポイント

複数のウェブサイト(各国のウェブサイト)を管理しなければいけなかったり、またはユーザーをウェブサイト事にアクセス権を付与したり、編集レベルをいくつか分けたりなどするのであればDrupalはおすすめです。無料で使用できるのも良いポイントかと思います。

またかなりカスタマイズが可能なCMSなので開発さえすればCMSといえどもテーラーメイドのウェブサイトになるでしょう。

続きを開く

江本 東学

株式会社パン・パブリシティー|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オープンソースCMSの老舗

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔からある海外製オープンソースCMSです。
聡明期から高機能でしたが、バージョンを重ねて使いやすく洗練されてきたような気がします。
インストールは簡単で、すぐに公開ページが作成でき、あとはいかようにもカスタマイズ可能な自由度がいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティ面で安心できる

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんと言っても、モジュールの自由度の高さが魅力的です。
AEMに比べてライセンス費用が低いのもおすすめ
Acquia+Drupalで構築した際はステージングから公開がとても楽で、運用の面でもコストが抑えられます。
また、言語毎に細かい設定ができるので、必要に応じてコンテンツの抜き差しや、アップデートができます。
グローバル商材のCMS構築をしたい場合にはホントにおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

世界的な実績がある多用途に使えるCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ 国外だとDockerや,Johnson & Johnsonなどの企業ウェブサイトや大学のウェブサイト、国内だとHISや毎日新聞のウェブサイトに使用されている世界的な実績があるCMS

・ モジュールによる高い拡張性

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多言語化に標準対応したオープンソースCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カテゴリやコンテンツタイプや組織などで分類することができ、多くのコンテンツを一元管理できる。大規模サイトに向いているCMS。多言語対応も標準で搭載されているのでグローバルサイトを手間なく作成することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内の情報共有サイトを構築

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に高機能な動的ポータルサイトを構築することができます。デザインも洗練されていて、気持ちよく使用することができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!