非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
OCRソフトで利用
良いポイント
この製品の特長として識字率が高いのは当然のこととして、読取結果をCSVで出力前に出力内容をあらかじめ加工する事でより精度の高いデータが準備できるという事があります。
例えば読取範囲が"(氏名)"のところを出力時に"氏名"にするとか"氏""名"に分割したり逆にマージしたりなどの加工や、正規表現を使っての表記の変更も可能です。読み間違えがちな文字をあらかじめ設定しておくことで、置き替えることによって精度を上げるとか使い方が無限大なうえに、この加工設定に別料金はかかりません。
また、FAQだけではなく上記の事の相談も含めメールやオンラインなどでのサポートも充実しており、対応も画像入りで丁寧かつ営業日一両日中には原則アクションして頂けるなど、やりたいことが本当に実現できる素晴らしいサービスです。
あと、コピーやファクスでありがちな、曲がったり逆さだったり縮尺が定義(OCRのテンプレート)と違ったりしてもかなりの確率で通常状態と同じパフォーマンスを発揮できるのには舌を巻きました。
改善してほしいポイント
改善して頂きたいことの一つは、数字の"1"を読むのが苦手な点。
数量をチェックしたい事が目的のシートを読込んだ際に、手書き・活字ともに数字の"1"を読み飛ばす傾向があります。間違えて"I"(大文字アイ)や"l"(小文字エル)として読んでしまうわけではなく、おそらくノイズや区切り線と誤読してしまっている様で、ここがとても歯がゆいです(読み取る文字タイプなどを調整してもダメ)。"11"などなら読むのですが・・・この点だけは他の競合するサービスよりAIの判別が劣っていると感じるところです。
もう一つ改善して頂きたいのは、機能ではなく価格の問題。
主にマークシートなどを読む場合ですが、例えば選択肢が5つある設問が30あるとして、この場合チェックされない空白部分も含めて読取は150箇所扱いになって料金もそれだけ発生します(契約コースによって単価は変わりますが)。多くの競合他社の場合は1つの設問にある選択肢5つを1つのくくりとして金額を発生させるためこのケースだと30箇所の料金として試算されるため、単価が高いため広く収集するアンケートなどでとても使いづらい(人間が作業したほうが安価になる為)のが残念です
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社の場合、各社ばらばらの形式で注文書が未だにファクスで届きます。
しかもかなりの業者が手書きで。
ファクス自体は既にペーパレスサービス化済みなので、これらを自動的にPDFに出力→OCR→ロボットにより基幹システムに登録という一連の流れを順次進めております。将来的にはオプションサービスを使って、発注書ごとでの自動仕分けも行い可能な部分では完全な自動化をもくろんでいます。
同業他社のサービスでは修正が多すぎて使い物にならなかったり、各社別の全く異なったロボットを作らなくてはならないという非効率的だった部分も加工してから出力する仕組みのおかげで大幅に開発者も利用者も負担が減りました。DX Suite化してからは、一度も悩みの多かったスキャンエラーでロボットが停止していません。
検討者へお勧めするポイント
・シェアNo1ゆえにサポートや開発にもお金(人員)が充実出来ているようなので、非常に質の良いサービスおよび改善がこれからも期待できる
・同様に、オンラインで完結するサービスなので、サービス自体が終了すると自社のオペレーションも路頭に迷ってしまう可能性がありますがその点では他社に比べれば支えているユーザーが多い分比較的安心です。
カスタマーサクセス
OFFICIAL VENDERAI inside 株式会社|カスタマーサクセス
平素よりDX Suiteをご利用いただきありがとうございます。 AI inside 株式会社 カスタマーサクセスチームでございます。 この度は、識字率やデータ加工設定、サポートについてのお褒めの言葉や、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。 貴社のFAX業務の効率化に貢献できましたことを嬉しく思います。 いただいたご意見やご感想は、 今後の運営の参考とさせていただきます。 また、現在解決できていらっしゃらないお困りごとなどはございませんでしょうか? 何かございましたら、小さなことでもお気軽にサポートデスクよりご相談いただけますと幸いです。 今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。