ハーモス経費の評判・口コミ 全30件

time

ハーモス経費のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (28)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

交通費精算の手間が格段に減りました。

経費精算システムで利用

良いポイント

交通系ICカードの読み取りや駅すぱあとからの経路入力などの入力補助機能や、会計システムへの連携などが使っていて便利だと感じます。また、インターフェースも今風で直感的で使いやすいと感じます。

改善してほしいポイント

他の部署が申請した内容を参照できないのが不便だと感じる。社内の情報共有という観点で他部署が申請した内容を見れた方が生産性が高まると思いますので、改善を期待したいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

当社の社内ルールが厳しいということもありますが、都内の在来線の運賃の精算も細かく申請する必要があり、かつその領収書の添付も必要だったため、1件の交通費精算にかかる時間がとてもかかっていました。導入前に使用していたシステムが経費精算システムではなく汎用的なワークフローシステムであったことも悪影響としてありましたが、HRMOS経費を導入し交通系ICカードの読み取りや駅すぱあとからの経路入力など入力補助機能が充実したことで、1件の申請にかかる時間が大幅に削減され、本来時間をかけたい業務に集中することが出来るようになりました。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

組合・団体・協会|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日常的に使用する方には便利かも

ワークフローシステム,経費精算システムで利用

良いポイント

ある程度フォーマットが決まっているので日常的に出張などをして頻繁に使用している方にはとても便利なソフトだと思います。チェックや管理をしている側からすると間違いなどの指摘をその都度紙に書いて行わねばならず手間がかかっていたところが、システム上で指摘し訂正してもらうことで余計な手間がかからなくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子帳簿保存法対応可、コスパ良

ワークフローシステム,経費精算システムで利用

良いポイント

・電子帳簿保存法に対応できた。
・UIがシンプルで使いやすい。バージョンアップ前はいかにも古いシステムというUIで使いにくかったが、電子帳簿保存法に対応すべくバージョンアップを行ったところ、シンプルで使いやすいUIになった。データ読み込みも早くストレスがない。

続きを開く

非公開ユーザー

トーヨーエイテック株式会社|一般機械|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

ワークフローシステム,経費精算システムで利用

良いポイント

・ワークフロー機能を使うことで、思い思いの資料が作成しやすい。
・ICカード、クレジットカードから読み込むと入力の手間が省ける。
・申請→精算まで全てekeihi上でできるため、書類の削減、作業時間の減少に繋がった。
・費用の按分もできる

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーも管理もわかりやすくコスパがよい

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザーインターフェイスが分かりやすく、入力しやすい。
駅すぱあとと連携されているから、検索結果から自動的に入力されるのもユーザーにとっては大きな手間と時間が省けたところ。
経理的管理面でも、使おうと思えばいろいろ便利なものがあるが、フローもなく最低限シンプルに使うにあたって必要な設定・マスタなどが少なくて管理しやすい。
システム的管理面でも、オンプレもあるがメンテを考えると断然クラウドで利用がおすすめ。(クラウドでもメンテはちょこちょこ入るため、オンプレだと大変だと思います。)

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コスパの良い経費精算システム

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費精算システムとして必要な機能を網羅しつつ、低コストなことが魅力。安かろう悪かろうではないので、比較検討するときには必ず入れておいた方がよいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

判りやすいシステム

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業における経費精算機能が一通り揃っており、かつビジュアル的感覚で操作可能なところです。システムの主旨がはっきりしているところが気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バランスの取れた経費精算システム

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費精算に特化したシステムであり、経路検索、ICカード連携,自動仕訳等基本的な機能が網羅されており、UIも非常にシンプルでわかりやすい。

続きを開く
北湊 章介

北湊 章介

ヒューマンホールディングス株式会社|専門学校|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算としては汎用性もありよくできている

経費精算システムで利用

良いポイント

クラウドサービスとしては軽く動作し、経費精算の履歴が多くなってもストレスがないと思います。
画面切り替え時に若干ヌルっとした画面転換動作をしますが、それほど気になりません。

同じ様な経費精算であれば、申請情報について過去の履歴からほぼすべての項目をコピーして
新しい申請ができるので、申請する側からするとかなり時短になります。

また、全体的に項目の表示が大きめなので、見やすく入力もしやすいので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

毎日使ってますがもっと付加価値があればと思います

経費精算システムで利用

良いポイント

社員の出退勤管理には便利で楽ですが、SAPと比べると経費精算はいちいちマニュアルを確認しないと直感で操作できない部分があります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!