エマージェンシーコールの評判・口コミ 全61件

time

エマージェンシーコールのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (57)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (22)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (48)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

安否確認、有事の際の情報連携に使用しています。

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員の勤務、居住によって、アラートの発報や安否確認の実施が行えている。
アカウントの登録もCSV取り込みが可能なため、便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

安否確認の方法で、電話での確認が選択できるが、流れる音声が機械音声のため、不評。
機械音声にしても、もう少し元気な音声の方が良いと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社員に対する安否確認を実施するにおいて、いろいろ教えてもらいながら早期に導入することができた。
簡単な機能ではあるが、防災の日などの訓練し、有事の際に備えられていると思う。

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最低限の機能は満たしている。

安否確認システムで利用

良いポイント

連絡先として、複数のメールや電話を登録することが可能。
対象地域で地震が発生する速やかに連絡が届い、必要事項を回答することで、安否の確認を連絡することが可能である。
入力作業に不便や煩わしさは感じない。
最低限の確認が取れているため、最低限の安心感がある。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

地域を選択しての安否確認を行うことが出来ます

安否確認システムで利用

良いポイント

地震などの災害時に対象地域を指定して一斉通知にて安否の確認連絡を行うことが可能です。
またその際の連絡方法としては、携帯電話やスマートフォン、PCへのメール通知、電話連絡という通信手段にて行え、出社可否などのテンプレートでの連絡に使うことが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要な機能は網羅しています。

安否確認システムで利用

良いポイント

全社的な安否確認で災害や大規模交通障害時に運用されています。
事前に家電話、携帯電話、メールも複数設定出来て、優先順位に沿って反応するまで連絡がきます。
音声、テキストでの安否確認が流れてくるので、電話での音声対応も可能です。
回答状況や回答までに要した時間等も、部門や全社と好きな範囲で集計できますので管理者も運用しやすと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可もなく必要なことができるソリューションです

安否確認システムで利用

良いポイント

大規模災害が発生したりした時に、従業員に対して一斉に確認を飛ばし、それに対して従業員が安否を回答するということに特化したソリューションです。管理者は従業員が回答したかどうかを確認することができます。会社では年に1~2回ぐらい訓練がありますが、導入そのものよりその後の訓練が大切だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

部署単位、事業所単位での緊急時の安否確認システム

安否確認システムで利用

良いポイント

システムを導入して、エマージェンシーコールの安否確認ソフトをスマホに入れておくことで、地震、大雨、台風などの緊急事態において、安否確認メールが送られてくるので、社員、その家族の安否の状況、住居の状態などをアプリで知らせることができると同時に、管理者は、部署、事業所の安否の状況を一覧で集約することができるので、緊急事態の状況の把握が簡単にできる。
社員から応答がもしない場合にも、安否確認メールが再度自動配信されるし、メールへの対応がすぐにない場合なども、自動で音声電話がかかってくるので、電源がある限りは見逃すことはないのが安心。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

災害時に役立つ

安否確認システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作は簡単なので誰でも扱えると思います。
・電話やメールで安否確認する必要がなくなりお互いにとってストレスがなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要最低限な機能重視ならこれ!

安否確認システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・災害時などの緊急時に本人・家族・家屋・出社の可否を即座に回答でいる点
・シンプル、且つ緊急時に最低限必要な機能を有している点

その理由
・自然災害などが多い昨今、多くの機能はいらず、シンプルであること、そして使いやすいことが何よりの理由です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ある意味シンプルだが、洗練された印象はなし

安否確認システムで利用

良いポイント

設定画面は大変シンプル。メールアドレスも10件ほど登録可能。避難訓練でテスト実施し反応しないと催促のメールがやってくるため、確実に安否情報のリターン率を上げることができる。伝言サービス や現地状況として写真などを参照できる機能もあるが、未使用。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

回答しやすいです。

安否確認システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・利用者側の回答画面が使いやすいです。

その理由
・入力項目が少なく、利用者側の負担が少ないです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!