非公開ユーザー
株式会社BRAIN MAGIC|機械器具|開発|20人未満|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
ドキュメントツールとしてのUXは最上級
コラボレーションツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
誰もがサクッと手軽にドキュメントを描いていけるという感じがし、情報の共有のスピードが高速で行える点が競合他社と比べても優れているポイント。
また、競合他社向けのインポート/エクスポート機能も備えていることから、乗り換えも難しくない。
一般的なWikiが利用できるため、エンジニアの立場としても描きやすいツール。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
金額面でいうと、スタートアップが利用しやすいプランがあるとさらに利用加速が進むと思う。
もっと大規模の会社で利用する時は、権限設定などの機能がもっと充実すると使いやすいと思われる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
今は金額面の問題で別サービスを利用することになりましたが、esaを試用している間にチームにドキュメントを残す文化をつくることができ、情報集約のメリットを得られた。
続きを開く