非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル
中小企業によく合うクラウドストレージ
オンラインストレージで利用
良いポイント
当社はあまり行けていないからかも知れませんが、文書・書式の最新版管理や重要情報の管理が今一つでした。コストが掛けられない状況で、品質保証の責任者としてかなりまじめにクラウドサービスを探した結果、Everidaysにたどり着きました。一番いいのは社員全員(100名程度です)がアクセスできて、必要なファイルにどの端末からもアクセスできること。それだけ褒めたら失礼ですが、ほぼ最高のコスパでないかと思います。全社一元のクラウド化ができる会社ならもっと大きなサービスがいいでしょうが、几帳面な管理者が1名いれば、品質保証の情報共有と秘密保持位なら満足な状態になります。
それと、問合せへの回答が的確かつスピーディーなこと。今の世の中これを売りにしたら大変ですが、現状素晴らしいです。
改善してほしいポイント
OneDriveのようでなければ無理なのでしょうが、端末で作業ファイル保存したあと、チェックインする動作が必要です。何かで作業を中断し、てんやわんやだったときに、チェックイン忘れすることがあります。他の作業をした翌日以降でもチェックインできると安心です。できましたっけ。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
品証業務では最新版管理が重要です。以前は、支店ごとにコピーファイルが置かれていてチョンボが発生しましたが、現在はエブリ(当社でエブリと呼びます。)に見に行く、取りに行くが、端末が苦手な職場にも徹底できて解消しました。
またISO活動をやっていると、規格通りにやっていることを証明するため、実は無駄な記録をつけることがあります。いつ、どの証明書を、誰が入手し、提出したか、以前はExcelに入力していたものがありましたが、エブリに保管し、必要な人が後日アクセスやダウンロードすると、ファイルに操作履歴が残りそれで、規格通りであることを証明できるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
販売管理システムなどと一緒にクラウドする場合はよく分かりませんが、会社の電子情報で消えてはならないものを手当てするのに十分なサービスと思います。200Gのスターターはよく使う人が~30人くらい、何でもバックアップするという考えがなければ問題がありません。1Tの契約も安価なので、どちらかというと書類をそんなに作らない100人程度の当社なら全員がしっかり使い始めても行けると感じます。
大きなコストをかけて万全なクラウドを導入するか、エブリでやるか、会社の懐具合との相談かと思います。