非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
プログラム初心者でも扱いやすく初めてのRPAソフトとして良い
RPAツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・メニューがシンプルでやりたい操作を見つけやすい
メニューは「Excel」「Web」「マウス」など12種類のボタンが配置されていて、RPA初心者でもやりたい操作が見つけやすく扱いやすいです。他社のRPAソフトでは機能が沢山ありすぎて、まずどんなことが出来るかが分からずとっつきにくいものも多いのでシンプルなメニュー構成であることはロボット作成の敷居を下げてくれます。
・計算はロボット内部ではなくExcel等で行うことでメンテしやすい
数値の四則演算や文字の分割、条件判定などはロボットの中で計算させずに基本的にExcelを使うことを推されています。ロボット一つに付き大体Excelのブックが必要にはなってしまいますが、初心者からするとロボット内部で言語をつかった計算を組まれるよりはエクセルでの計算内容を見れば何をやっているか分かるので、引継ぎも更新作業も楽だと感じています。
改善してほしいポイント
・「バックグラウンド処理」機能が欲しい
ロボットを時間で自動起動するようにいくつか設定している場合、前のロボットが失敗しているとその影響で次のロボットもうまく動かないことがあります。バックグラウンドの機能があれば、他のロボットの影響も受けず、更にロボット実行中に他の作業も出来るのでぜひ今後追加頂きたいです。
・「監視」機能が欲しい
ロボット実行のトリガとして「指定した宛先からメールが来たら」「特定のフォルダにファイルが追加されたら」などが指定できると嬉しいです。今はメールチェックの場合は1日複数回ロボットを自動実行してメールをチェックしているのですが、常に指定した条件をチェックできる監視のような機能があると、よりロボット使用の幅が広がると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
毎朝経理担当者がインターネットバンキングにログインし前日の入出金明細をチェック、保存している作業をロボット化しました。また入金情報は関係する部署へそれぞれロボットで報告をすることで、経理と各部の情報共有がしやすくなりました。経理にて行っていた入出金確認、報告の作業30分を丸ごとロボットに置き換えることができました。
検討者へお勧めするポイント
スタンドアロンで価格も比較的安価で操作性とサポートもバランスがよく、初めてのRPA導入に向いていると思います