非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
コスパ良く使いやすいが、OCR性能はいまいち
良いポイント
良い点
・費用がさほど高くなく(Proプランで約15,000円)で、買い切りであるので、サブスクと比較し継続的な費用が掛からない(現在はサブスクのプランもあるようです)。
・機能面でも、ワード等への変換、テキスト編集、図形編集等、必要十分な機能は備わっています。墨消し機能は上位版にしかないので、墨消し機能が必要であれば上位版、それ以外は通常のEditorで十分と思いました。
・ページの入れ替え、削除もサムネイル表示、もしくはショートカットで容易にできます。
改善してほしいポイント
OCR機能については、やはり高額なAdobe製品と比べるといまいちだなと感じました。業務上、紙で入手した資料をワード化しなければならないことがたまにありますが、その際に、Foxitだとかなり文字化けしてしまったり、画像として文字認識せず、印刷資料の読み込みは今一つだなと感じました。Adobeの体験版を入れて同じ資料を入れてみると比較的ワード化できたりします。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
PDFの頁編集、削除機能を業務上で一番多く使用しています。スキャンして頁がとんでしまったり、よれてしまった頁だけを後で、ドラッグ&ドロップでも差し替えれたり、順番を変えたり用意にできるので、業務効率化には頁編集機能は必須です。