生成AI機能
テキストコンテンツ生成
FAQの作成に時間をかけられない方向けに生成アシスタント機能として、指定されたドキュメントファイルを対象に質の良いFAQの案を生成します。
生成AI機能満足度
-
0

非公開ユーザー

株式会社アイ・セプト|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

お客様にも提案しやすくわかりやすいFAQツール

FAQシステムで利用

良いポイント

導入提案をするお客様が民間企業と自治体どちらも対象ということもあり、それぞれに合わせたプラン体系があるのが大変ありがたいです。またAIが導入されているサービスはお客様の興味関心を惹くので、制限があまり多いと導入ハードルが上がってしまいますが、FAQの登録件数への制限がないのも魅力的です。
様々なジャンルの企業による導入実績・事例もあるため、提案をする際の参考になります。
また検索画面と管理画面ともに直感的に使用ができるため、迷わずに検索したりFAQを登録したりすることができました。
担当者様は一番気になる部分かと思うので、トライアルで使ってみることもできるので心配を解消して導入検討ができるのも良いところかと思います。

続きを開く
ビジネスクリエーション部 デジタルマーケティング推進課

ビジネスクリエーション部 デジタルマーケティング推進課

OFFICIAL VENDER

北日本コンピューターサービス 株式会社|営業・マーケティング・カスタマーサクセス

このたびは「ふれあいコンシェルジュ」への温かいお声と貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 FAQ件数の制限がない点、直感的に使える操作性など、高く評価いただけたことに大変うれしく拝読いたしました。 ご要望いただいた「自治体向けのFAQ登録アシスタント機能」につきましては、現在、開発を進めており、2026年のリリースを予定しております。登録作業の負担軽減や提案時の訴求力向上につながる大切な機能と認識しており、実装の際には、ぜひ大いにご活用いただければ幸いです。 私たちの機能追加は、まさにお客様からいただいた声を形にしたものです。 今後も「かゆいところに手が届く」サービスを目指し、継続的な改善を行ってまいりますので、ぜひ楽しみにお待ちください。 今後とも、ふれあいコンシェルジュをよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!