生成AI機能
テキストコンテンツ生成
FAQの作成に時間をかけられない方向けに生成アシスタント機能として、指定されたドキュメントファイルを対象に質の良いFAQの案を生成します。
生成AI機能満足度
-
0

ふれあいコンシェルジュの評判・口コミ 全4件

time

ふれあいコンシェルジュのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
ふれあいコンシェルジュのピックアップレビュー

非公開ユーザー

プラスチック製品|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UIの使いやすさが導入の決め手

FAQシステムで利用

良いポイント

シンプルで直感的なUIと見やすいダッシュボードに魅力に感じ、導入しました。
導入後はすぐに活用でき、業務効率が大幅に向上しております。

個別登録・CSV一括登録のどちらも簡単に行え、情報量が多い場面でも負担を感じません。
辞書機能も非常に便利で、入力の手間を減らしつつ登録数に上限がない点も安心感があります。
IT部門以外のメンバーでもすぐに使いこなせるため、ITリテラシーに不安のある職場でも導入しやすいと感じています。

また、定期的なバージョンアップにより、機能向上に継続的に取り組まれている姿勢にも好感を持っています。
こちらから要望している機能はまだ反映されていませんが、真摯に受け止めていただいている印象があり、
今後の改善に期待しています。

改善してほしいポイント

改善点を挙げるとすれば、まず管理者の権限設定がやや大まかである点です。利用者の役割や業務内容に応じて、より細やかな権限の制御ができるようになると、さらに安心して運用できると感じています。

また、検索画面にQAの登録日は表示されますが、登録者の氏名が表示されないため、誰が登録した情報かがひと目でわかるよう、氏名の表示にも対応していただけると、ユーザビリティがさらに向上すると思います。

とはいえ、現場の使い勝手にしっかり配慮された、全体として非常に満足度の高いシステムだと感じております。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内間の問い合わせを減らすことを目的に「ふれあいコンシェルジュ」を導入しましたが、実際に導入後は電話による問い合わせが激減し、大きな効果を実感しています。

積極的に活用してもらうため、社内ポータルサイトへの埋め込みを行い、日常的に目に触れる導線を意識しました。
また、電話で問い合わせがあった際には「ふれあいコンシェルジュにも同様の回答があるため、まずはそちらを確認してほしい」と案内を繰り返し行い、自然と社内に浸透していきました。

結果として、担当者の負担が軽減されただけでなく、社員一人ひとりの自己解決力も高まったと感じています。

検討者へお勧めするポイント

初めてこのようなシステムを導入する企業にとって、ふれあいコンシェルジュは非常に使いやすく、安心して運用を始められる仕組みだと感じています。

高度なカスタマイズや複雑な設定はできないものの、そのぶんシンプルで直感的に使える設計となっており、ITリテラシーに不安のある職場でもスムーズに定着する印象です。

また、導入前にはトライアル環境を用意していただき、打合せも丁寧に対応いただけたため導入に際しての不安もなく、スムーズに立ち上げることができました。

閉じる
ビジネスクリエーション部 デジタルマーケティング推進課

ビジネスクリエーション部 デジタルマーケティング推進課

OFFICIAL VENDER

北日本コンピューターサービス 株式会社|営業・マーケティング・カスタマーサクセス

このたびは「ふれあいコンシェルジュ」に関する温かいご評価と詳細なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 導入の決め手として「UIの使いやすさ」や「ダッシュボードの見やすさ」を評価いただき、さらに社内ポータルへの埋め込みや日々のご案内など、定着のための工夫を惜しまず取り組んでいただいたことに、心から感謝いたします。 電話問い合わせの大幅削減や社員の自己解決力向上という具体的な成果は、まさにご担当者様の熱意と行動力の賜物です。 柔軟な発想で「どう活用すればより効果が出せるか」を常に考え、貴社内での継続したロビー活動を続けてくださったおかげで、ふれあいコンシェルジュの価値を最大限に引き出していただけていると感じております。 いただいた「管理者権限の細分化」や「登録者氏名の表示」などの改善ご要望は、まさに運用現場に寄り添った重要な視点です。私たちはお客様の声を原動力にサービスを進化させており、このご提案も今後の改善検討にしっかりと反映してまいります。 親しみやすい愛称をつけていただけた「ふれあいコンシェルジュ」を、これからも末永くご活用いただければ嬉しいです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

キーワードがわからないと結局探せない、引っかからない

FAQシステムで利用

良いポイント

デザインがシンプルで検索窓、カテゴリ検索、よくある質問、解決評価の多い質問、おしらせなどの一覧性は悪くない。
またカテゴリのボタンサイズも大きめでそれぞれにすべて検索機能が付いていたり、登録記事数が明記されている部分はいい。

続きを開く
ビジネスクリエーション部 デジタルマーケティング推進課

ビジネスクリエーション部 デジタルマーケティング推進課

OFFICIAL VENDER

北日本コンピューターサービス 株式会社|営業・マーケティング・カスタマーサクセス

このたびは、ふれあいコンシェルジュをご利用いただき、また貴重なご意見をお寄せくださり誠にありがとうございます。 良い点・改善点の両面から率直なフィードバックをいただけたこと、大変ありがたく存じます。ご指摘いただいた「改善してほしいポイント」の回答表示▼マークのUIにつきましては、先月から今月にかけて改善対応を行い、より直感的にご利用いただける形へ機能強化いたしました。 また、標準の利用料内で随時利用状況を視覚的にわかるよう共有したり、お悩み相談会を設けたりなど実施しております。できるだけ管理者様の運用負担が軽減できるよう支援いたしますので、まずはサポートサイトよりお気軽にご相談ください。 導入のメリットとしては、貴社ポータル内にリンクを配置いただけたことで、みなさまが自由に質問を行うことができる環境が整い、ふれあいコンシェルジュ導入の効果を最大限に生かせることに繋がる活動と感謝しております。 なお、初期データ登録については、ExcelでQ&Aを作成し、システムへ一括登録することもでき、他のユーザー様からも初期対応は比較的容易とのお話をお伺いしておりました。 ご不明な点があったとすれば、ご説明が足りていなかったと反省然りです。 今後も、FAQ作成や更新のしやすさ、運用サポートの充実など、お客様の声を反映した改善を進めてまいります。 引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

宇部市役所|自治体|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

庁内からの問い合わせ対応を省力化できる

FAQシステムで利用

良いポイント

「解決しませんでしたデータ」が蓄積される機能により、初期セットアップ時のFAQ追加以降は、月に1,2回程度「解決しませんでしたデータ」を確認することでメンテナンスが完了する点が気に入っている機能です。
また、上記メンテナンス済みのデータがダッシュボード上で可視化されていることで、管理者側のモチベも上がる。

続きを開く
ビジネスクリエーション部 デジタルマーケティング推進課

ビジネスクリエーション部 デジタルマーケティング推進課

OFFICIAL VENDER

北日本コンピューターサービス 株式会社|営業・マーケティング・カスタマーサクセス

このたびは「ふれあいコンシェルジュ」への温かいご評価と貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 「解決しませんでしたデータ」による効率的なメンテナンスや、ダッシュボードによる可視化が庁内業務の省力化やモチベーションアップにつながっているとのお言葉、そして年末調整業務での電話対応で1日当たり2時間削減という成果をお聞きし、大変嬉しく拝読いたしました。 いただいた「回答案に選ばれる頻度が少ないFAQのピックアップ機能」につきましては、精度向上と運用効率化のための大切なご提案と受け止め、今後の機能改善に反映してまいります。 私たちは、長年にわたり自治体職員様の業務をご支援してきた経験とノウハウを活かし、これからも職員様の業務効率化に寄り添い続けます。日々の業務がよりスムーズに、そして負担なく進められるよう、機能改善とサポートを重ねてまいりますので、今後もぜひご期待ください。 引き続きご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

株式会社アイ・セプト|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

お客様にも提案しやすくわかりやすいFAQツール

FAQシステムで利用

良いポイント

導入提案をするお客様が民間企業と自治体どちらも対象ということもあり、それぞれに合わせたプラン体系があるのが大変ありがたいです。またAIが導入されているサービスはお客様の興味関心を惹くので、制限があまり多いと導入ハードルが上がってしまいますが、FAQの登録件数への制限がないのも魅力的です。
様々なジャンルの企業による導入実績・事例もあるため、提案をする際の参考になります。
また検索画面と管理画面ともに直感的に使用ができるため、迷わずに検索したりFAQを登録したりすることができました。
担当者様は一番気になる部分かと思うので、トライアルで使ってみることもできるので心配を解消して導入検討ができるのも良いところかと思います。

続きを開く
ビジネスクリエーション部 デジタルマーケティング推進課

ビジネスクリエーション部 デジタルマーケティング推進課

OFFICIAL VENDER

北日本コンピューターサービス 株式会社|営業・マーケティング・カスタマーサクセス

このたびは「ふれあいコンシェルジュ」への温かいお声と貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 FAQ件数の制限がない点、直感的に使える操作性など、高く評価いただけたことに大変うれしく拝読いたしました。 ご要望いただいた「自治体向けのFAQ登録アシスタント機能」につきましては、現在、開発を進めており、2026年のリリースを予定しております。登録作業の負担軽減や提案時の訴求力向上につながる大切な機能と認識しており、実装の際には、ぜひ大いにご活用いただければ幸いです。 私たちの機能追加は、まさにお客様からいただいた声を形にしたものです。 今後も「かゆいところに手が届く」サービスを目指し、継続的な改善を行ってまいりますので、ぜひ楽しみにお待ちください。 今後とも、ふれあいコンシェルジュをよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!