現場Plusの製品情報(特徴・導入事例)

time

1人あたりたったの167円/月で、施工現場の管理に必要なすべての機能を標準搭載。
圧倒的なローコストと直感的な操作性・使いやすさで、誰でも簡単に使えて大幅な業務効率化を実現できます。

1分でわかる!現場Plus

1分でわかる!現場Plus

1分でわかる!現場Plus

現場Plusの詳細資料

  • エバーフィールド様ユーザー事例

    エバーフィールド様ユーザー事例

    熊本県に本社を構えるエバーフィールド様にお話を伺いました。

  • 柴木材店様ユーザー事例

    柴木材店様ユーザー事例

    千葉県に本社を構える柴木材店様にお話を伺いました。

  • 高栄ホーム様ユーザー事例

    高栄ホーム様ユーザー事例

    滋賀県に本社を構える高栄ホーム様にお話を伺いました。

現場Plusの画像・関連イメージ

ダッシュボード画面
工程表
トーク機能
写真機能
現場情報詳細画面
縦横断工程表

現場Plusの運営担当からのメッセージ

プロモーション企画室

株式会社ダイテック

クラウド導入が初めての方も、他製品からのお乗り換えをご検討中の方も、
是非一度お気軽にお問い合わせください。
製品概要や、ご導入前後の流れについてご案内させていただきます。

ITreviewによる現場Plus紹介

現場Plusとは、株式会社ダイテックが提供している工事管理システム、ビジネスチャット、コラボレーションツール、タスク管理ツール/ToDo管理、その他 顧客管理、工事写真、図面管理システム、工事情報共有、勤怠管理システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.5となっており、レビューの投稿数は28件となっています。

現場PlusのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

現場Plusの満足度、評価について

現場PlusのITreviewユーザーの満足度は現在4.5となっており、同じ工事管理システムのカテゴリーに所属する製品では3位、ビジネスチャットのカテゴリーに所属する製品では4位、コラボレーションツールのカテゴリーに所属する製品では4位、タスク管理ツール/ToDo管理のカテゴリーに所属する製品では4位、その他 顧客管理のカテゴリーに所属する製品では1位、工事写真のカテゴリーに所属する製品では3位、図面管理システムのカテゴリーに所属する製品では2位、工事情報共有のカテゴリーに所属する製品では5位、勤怠管理システムのカテゴリーに所属する製品では4位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.5 5.0 5.0 4.4
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.5 4.4 4.2 4.2 4.4 4.2

※ 2025年10月31日時点の集計結果です

現場Plusの機能一覧

現場Plusは、工事管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • プロジェクト管理

    個々のプロジェクトの工期/品質目標やマイルストーンの設定/管理、予算の作成/管理などを行う

  • 工程/人員管理

    各プロジェクトの工期や進捗状況、工程ごとの人員振り分けなどを可視化し、人員や機材、その他のリソースのスケジューリングを効率的に行えるようにする

  • 図面/ドキュメント/写真の管理

    プロジェクトの遂行に必要な図面や各種ドキュメント、進捗情報を確認するための写真などを一元管理し、共有/共同編集などを行うためのプラットフォームを提供する

現場Plusは、ビジネスチャットの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • チャット

    1対1もしくはグループ内において、リアルタイムでテキストをやりとりできる。また、グループチャット中に特に読んでほしい相手をメンションで指名しつつ、グループ全体へメッセージを送信する

  • 既読/未読のステータス表示

    メッセージが読まれたかどうかのステータスを表示する

  • メッセージ受信の通知

    画面表示/通知音、あるいは電子メールへの送信などでメッセージの受信を知らせる

  • ファイル共有

    画像、動画などのファイルをアップロード/ダウンロードできる

現場Plusは、コラボレーションツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ファイル共有

    プロジェクトに利用するファイルなどをチーム間で共有できる

  • タスク管理

    タスクを作成し、ステータス、優先度、部門ごとに整理できる

  • カレンダー

    アプリ内で作成されたタスクなどを自動反映するカレンダーを提供する

現場Plusは、タスク管理ツール/ToDo管理の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • コミュニケーション/情報共有

    特定のタスク/プロジェクトに対してコメントを記入したり、共有したいファイルをアップロードし情報共有を図れる

現場Plusは、工事写真の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 工事写真(画像)の保存・管理

    工事着工前から完成までの施策経過の画像を保存・管理できる。現場で撮影した工事写真を簡単に写真帳(Excel帳票出力)にまとめることができ、電子黒板も付けることができる

  • 写真貼付

    内蔵カメラで撮影した写真や保存した写真を図面上に貼付できる。コメントの入力も可能

  • 帳票出力

    スマホ・タブレットからアップロードされた写真・データをExcel、PDFで帳票出力することができる

現場Plusは、図面管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 図面一元管理

    プロジェクトの関係者全員で同じ情報を共有し、画面上で報告や確認を行うことができる

  • ビューアー機能

    詳細な図面データを、スクロール・拡大・縮小・回転などの機能を利用して閲覧することができる

  • マークアップ機能

    図面の変更箇所などを枠で囲ったり、マークすることで簡単に情報を伝達することができる

  • セキュリティ機能

    必要に応じた情報の閲覧・編集権限付与が行える

現場Plusは、工事情報共有の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 進捗管理

    工事ごとのタスクリストを作成し、工事単位・タスク単位でリアルタイムに進捗管理を行うことができる

  • スケジュール管理

    現場や会社の予定表を共有することができる。現場に参加しているメンバーの予定を一括して把握可能

  • ファイル管理・共有

    最新のファイルを一元管理し、共有することができる。変更の発生時にも、ペーパーレスで容易に最新図面を配布することが可能

  • 掲示板

    事務連絡、通知の投稿による情報共有や、意見交換などをリアルタイムで行うことができる

  • 作業実績報告・写真管理

    日報・報告書や、写真撮影・台帳などの現場情報を各メンバーが登録し、一元的に管理することができる

現場Plusを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、現場Plusを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    総合(建設・建築)|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    現場情報共有に役立ててます。

    ビジネスチャット,工事管理システム,工事情報共有,図面管理システム,工事写真で利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・変更事項のスピーディーな共有
    ・リアルタイムな現場進捗状況の共有
    その理由
    ・設計変更やお客様からの変更事項など掲示板を利用して各協力業者とスピーディーに情報共有ができる
    ・協力業者に現場で写真を撮ってもらいUPすれば事務所にいながらも現場進捗の把握ができる。

    続きを開く
    プロモーション企画室

    プロモーション企画室

    OFFICIAL VENDER

    株式会社ダイテック|

    いつも現場Plusをご利用いただき、誠にありがとうございます。 貴社の情報共有の迅速化に貢献できましたこと、心より嬉しく思っております。 図面や写真の更新を場所を問わずリアルタイムで共有できるのは、現場Plusの大きな特長のひとつです。 今後ともぜひご活用いただければ幸いです。 このたびは貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございました。 社内でも共有し、さらなるサービス向上に努めてまいります。 引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

    非公開ユーザー

    総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    現場での変更に臨機応変に対応できるようになった

    ビジネスチャット,工事管理システム,図面管理システムで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・急な図面変更も業者へのFAXやメールではなく、アップロードするだけ共有でき変更内容の確認、未確認のチェックもできることで変更の漏れがなくなりました。
    ・工程表の機能で工程変更が業者に通知で届く為、手戻りが減りました。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    プロモーション企画室

    プロモーション企画室

    OFFICIAL VENDER

    株式会社ダイテック|

    いつも現場Plusをご利用いただき、誠にありがとうございます。 貴社のペーパーレス化による業務効率化に貢献できましたこと、心より嬉しく思っております。 今後ともぜひご活用いただければ幸いです。 このたびは貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございました。 社内でも共有し、さらなるサービス向上に努めてまいります。 引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

    宍倉 健人

    宍倉 健人

    ポラス株式会社|総合(建設・建築)|生産管理・工程管理|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    現場の情報共有について一緒に考え実現していただきました。

    工事管理システム,工事情報共有で利用

    良いポイント

    ・現場を横断した工程表
    以前は現場監督が個別に工程表を作成していたため、職人や社内での情報共有が不十分でした。現場Plusを導入したことで、各物件の工程表を横断的に確認できるようになり、「いつ」「どの現場で」「何が行われる予定なのか」が可視化され、スムーズな共有が可能になりました。
    ・図面ペーパーレス化と注釈機能
    これまで1棟あたり数十枚の図面を持ち歩いて現場管理を行っていたため、身体的な負担や、建物完成後に監督がチェックした図面をスキャンする作業が発生していました。現場Plusで図面を確認できるようになったことで、ペーパーレス化が実現できただけでなく、「注釈機能」を使って手書きで記録を残せるようになり、「いつ」「誰が」「何を確認したか」が記録され、共有できるようになりました。
    ・チェックリスト
    以前は職人が工事完了報告書を紙で作成し、施工中の写真も添付する必要があったため、帰宅後に作業し、メールなどで報告してもらっていました。現場Plusでは、工程表に紐づいたチェックリストが利用でき、工事の「開始」「完了」ボタンを押すと同時にチェックリストが作成できるようになりました。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    プロモーション企画室

    プロモーション企画室

    OFFICIAL VENDER

    株式会社ダイテック|

    いつも現場Plusをご利用いただき、誠にありがとうございます。 貴社の工程管理の効率化に貢献できましたこと、心より嬉しく思っております。 複数現場の進捗状況を横断的に把握できるのは、現場Plusの大きな特長のひとつです。 今後ともぜひご活用いただければ幸いです。 このたびは貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 頂戴したご意見は社内で共有のうえ、今後のサービス向上に努めてまいります。 今後も、より良いサービスを目指してまいりますので引き続きよろしくお願いいたします。

開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!