検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
現場Plus
現場Plusのレビュー
4.2
15
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 拡張機能
  • 連携サービス
  • 現場Plusまとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 建設業界
  • 施工管理システム
  • 現場Plus
  • 他の所属カテゴリー:
  • ビジネスチャット
  • チームコラボレーション
  • タスク管理
  • その他 顧客管理
  • 工事写真
  • 図面管理
  • 工事情報共有
  • 勤怠管理システム
現場Plus
image
Good Response

現場Plus

4.2
15

株式会社ダイテック

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 WinterLeader(施工管理システム)

施工管理システム

2023 WinterHigh Performer(ビジネスチャット)

ビジネスチャット

2023 WinterHigh Performer(チームコラボレーション)

チームコラボレーション

2023 WinterHigh Performer(タスク管理)

タスク管理

2023 WinterLeader(その他 顧客管理)

その他 顧客管理

2023 WinterHigh Performer(工事写真)

工事写真

2023 WinterLeader(図面管理)

図面管理

2023 WinterHigh Performer(工事情報共有)

工事情報共有

2023 WinterLeader(勤怠管理システム)

勤怠管理システム

1人あたりたったの167円/月で、施工現場の管理に必要なすべての機能を標準搭載。 圧倒的なローコストと直感的な操作性・使いやすさで、誰...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
現場Plus
現場Plus
vs
ANDPAD
ANDPAD
現場Plus
現場Plus
vs
ダンドリワーク
ダンドリワーク
現場Plus
現場Plus
vs
現場一番
現場一番
まとめて比較
他製品と比較
現場Plusの競合プロダクト
現場Plusの競合プロダクト Top1 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 拡張機能
  • 連携サービス
  • 現場Plusまとめ

現場Plusの評判を全15件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索
  • 用途で絞り込む

    • 利用用途で絞り込む

並び替え:

15件表示

検索条件をクリア
ベンダーが選ぶピックアップレビュー
投稿日:2022年09月12日
利用用途:
亨介 森
亨介 森
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 凰建設株式会社
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • 建築・鉱物・金属
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
情報共有が格段に楽に
良いポイント

まず工程表の作成が楽になりました。標準工程をベースに少し触るだけで完成しますので、非常に助かっています。現場の写真管理も非常に助かっており、携帯で写真を撮った後、すぐにフォルダ分けをして整理できますので、引渡し近くに監督さんのスマホから、画像を抜き取る作業が無くなりました。協力業者さんも慣れてきて、工事の完了報告などを入れてくれるようになりましたので、現場に行かずとも、どこまで進んだのかが分かり、あの現場、どんな感じ?と担当者に確認せずともある程度把握できております。掲示板機能は比較的よく使われており、駐車場の案内や仮設物の案内等、全ての職人さんに周知したい事が一度に出来て便利です。
最高評価にしなかったのは、弊社が他の現場監理サービスを使ったことが無い為、比較対象が無いからです。

改善してほしいポイント

現場の入退場の機能を職人さんの日報代わりに使おうかと思っておりましたが、今の所あまり入退場履歴機能を活用できておりません。こちらが使おうとしていないだけなのかもしれませんが、せっかくの良い機能なので何とか有効活用できないものかと思案中です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

何と言っても、連絡の為に使う時間が削減できたことが一番大きいと思います。図面の変更なども一瞬で全ての業者さんに連絡することができますので、伝達ミスによる手戻り工事などは導入前に比べてほぼ無くなったと言っても良いくらいです。

検討者へお勧めするポイント

導入の際、同様のサービスを複数検討しましたが、私の知り合いの中で、最も会社が上手く回っている確率が高かったのがこちらのアプリを使っているグループでした。それがお勧めポイントになるかどうかは分かりませんが、導入してよかったと思っております。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
5
役に立ちました
顧客支援課
顧客支援課
株式会社ダイテック
投稿日:2022年09月27日

いつも現場Plusをご利用いただき、誠にありがとうございます。
手戻り工事がほぼ無くなったとのこと、お役に立てて何よりでございます。

入退場については非常に便利な機能となっておりますので、
是非ともご活用いただきたく思います。
弊社支援担当までお気軽にご相談ください。

今後ともお客様にご満足いただけるよう、一層努力してまいります。
よろしくお願いいたします。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月05日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • その他専門職
  • IT管理者
  • 総合(建設・建築)
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
割と使いやすい。
良いポイント

他社の似たようなアプリと大体同じ機能があり、その上手軽なお値段なのが大きい。
ただ、お値段の分、他社アプリと比べて若干出来ないこともある。

改善してほしいポイント

他社アプリに比べお手頃価格のためか、職人さんや下請け業者への対応が結構手薄なので、その辺をよりカバー出来る何かがあるとより色んな人に使って貰えると思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クラウドで図面や写真を共有出来るため、現場の現状が色々なスタッフへ伝えられ、職人さんも行く時期などの参考になる。

検討者へお勧めするポイント

他社アプリに比べお手頃価格であることが1番。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
顧客支援課
顧客支援課
株式会社ダイテック
投稿日:2023年03月09日

いつも現場Plusをご利用いただき、誠にありがとうございます。 

コストパフォーマンスの高さは私たちとしても自信を持っておりますので、
ご評価いただき大変嬉しく思います。 

協力業者様への対応につきましては、サポートサイトや研修制度などをご用意しておりますが、
よりご満足いただけるよう、充実させてまいります。

今後もご愛顧賜りますよう、よろしくお願いいたします。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年11月09日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • 不動産売買
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
かゆいところに手が微妙に届かない感じ
良いポイント

良心的な価格で
・現場情報や図面の共有ができる
・チャットツール機能がある
というだけでも十分だと思いますが、面白いと思ったのは
・協力会社の社員情報に血液型や、たばこの銘柄といった情報があるのがユニークだと思いました。
 

改善してほしいポイント

・協力会社のログイン状況が一覧で見られると良いのですが、一名ずつアクセスのログを見る必要があります。面倒。
 あとは未ログインのユーザーについては、何かマークなどでわかりやすいと良いのですが。
・協力会社が「商社」と「下請業者」に分けて登録するところが、未だにしっくり来ないです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・現場情報の共有ツールのコストが微妙にかさむと役員層から相談された折、必要な機能を備えて、コストが格安になるというこちらのツールは主にコスト削減の役に立ちました。
 無論、現場情報の共有はできたままで。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
顧客支援課
顧客支援課
株式会社ダイテック
投稿日:2022年11月14日

いつも現場Plusをご利用いただき誠にありがとうございます。

コストパフォーマンスの高さは、現場Plusの特長の一つですので、
ご満足いただけたこと、大変嬉しく思います。

改善点につきましては、社内で共有させていただきます。
貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。

今後ともお客様にご満足いただけるよう、一層努力してまいります。
よろしくお願いいたします。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年10月25日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • 総合(建設・建築)
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
住宅現場管理業務効率化
良いポイント

情報の共有化この一言だと思います。
住宅の現場管理での問題点として最新図面の共有、打合せ変更内容の共有をどのように
効率的に行うかいつも悩んでました。古い図面のまんま仕事をしてやり直しの工事など
色々な問題が起きてきます。その中でクラウドを利用して同じ情報を見える化して
情報に誤差が無く共有できる点がとても素晴らしいアプリだと思います。

改善してほしいポイント

追加機能としてスマホ操作でもう少し簡易的に工程修正などができれば
より使いやすくなると思います。投稿された写真のダウンロードなどが
画面長押しなど操作少なくできればうれしいです。アップデート期待しております。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

最新情報の共有がタイムリーに行える点が一番です。
週間工程管理がとても楽になりました。掲示板機能で一括して業者さんに送信できる点は
とても良く、現場の注意事項(駐車、近隣対応)などの共有が個別でなく一括で行える点は
とても効率的になりました。

もっと見る
導入している拡張機能
注文分譲クラウドDX
注文分譲クラ...
連携して利用中のツール
注文分譲クラウドDX
注文分譲クラ...
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
顧客支援課
顧客支援課
株式会社ダイテック
投稿日:2022年11月04日

いつも現場Plusをご利用いただき誠にありがとうございます。

貴社の情報共有の効率化に貢献できたこと、
お役に立てて何よりでございます。

改善点につきましては、社内で検討を進めてまいります。
貴重なご意見をお聞かせいただき、ありがとうございます。

今後ともお客様にご満足いただけるよう、一層努力してまいります。
よろしくお願いいたします。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年10月18日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 総合(建設・建築)
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
「共有」の重要性と利便性の恩恵を十分に感じられるシステム
良いポイント

優れている点・好きな機能
・図面の共有が迅速
・トークが便利
・写真共有が便利

その理由
・設計事務所に図面修正を依頼してから、修正図面が上がってくるまでのタイムラグが短縮できている。CCで送った送ってない、PDFが開く開かない、文字化け云々の問い合わせが随分減った。ついでにJWデータも共有している。いつだれが修正を希望したのかわかるし、ダウンロード履歴が見えるのもいい。
・トークでLINE感覚で業者とやり取りできるので他にSNSやチャットを使ってない会社ならメールより便利だと思う。最近は見積もりもトークで送ってくる業者も出てきた。
・写真共有がリアルタイムになったので、自分の管理現場だけでなく他の現場の進捗も把握できる。

改善してほしいポイント

■欲しい機能・分かりづらい点
①図面の「注釈機能」のひとつ戻るや、テキストや図形「ctrl+C/ctrl+V」のショートカットへの対応
②トーク機能へ添付できるファイルが、図面やファイルから添付する形になるといい。
③通知が多い。

■①の理由:一回一回、テキストや図形コマンドを選択して、内容を作り、配置してがかなり煩わしい。細かい修正を書いていると「消しゴム機能」で意図せず消してしまう内容が復元できない(長文の書き込みをしていた時にかなり痛手)。「ひとつ戻る」の機能があるだけで利便性が向上する。

■②の理由:注釈で加筆したデータをメッセージに添付するには一度デバイスにダウンロード→添付→ダウンロードしたファイルを消す。と工程が多い。ダイレクトに添付できればすべて解決できそうだと感じている。

■③の理由:通知が多いという業者からの苦情がある。通知が多すぎると見てもらえない。こちらで通知を出しすぎないように推し量る必要があるが加減が難しい。こういったシステムは発信するのは容易だが、発信側のエゴになりすぎないように付き合っていく必要がある。受取側の下請け業者の利便性が今後さらに向上すればいいと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

いままで各現場ごとに図面製本をしており、現場用、事務所用、クライアント用、本社管理用と最低4冊。平均8500円/現場の経費が掛かっていた。
その製本に修正があれば上から図面を糊で上貼り、書き込んでいく。修正が多い現場では完成時にはみっともない太った製本が出来上がる。貼り忘れや挟み込んであるだけの図面があったり、すべての図面が同じ状況になるのが難しかった。しかし現場プラスを利用してからは竣工時に竣工図面として保管用とクライアントへの2冊のみの製本で済むようになった。しかもスリムできれいな製本図面が残る。コスト削減だけでなく、お客様にも手直しや上貼りのないきれいな図面をお渡しできるので費用以外にも効果を感じている。

検討者へお勧めするポイント

低価格で導入できるので、DX化ビギナーにはとっつきやすいシステムであると思う。

もっと見る
導入している拡張機能
注文分譲クラウドDX
注文分譲クラ...
連携して利用中のツール
注文分譲クラウドDX
注文分譲クラ...
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
顧客支援課
顧客支援課
株式会社ダイテック
投稿日:2022年10月21日

いつも現場Plusをご利用いただき、誠にありがとうございます。

図面管理機能のご活用により、貴社の業務効率化に
貢献できたこと非常に嬉しく思います。

改善点につきましては、ご要望として社内で共有いたします。
通知を受けるかどうかについて協力業者様側で設定可能ですが、お試しいただいておりますでしょうか?
もし、ご利用いただいてないようであれば、ぜひお試しください。
操作など不明点がございましたらご遠慮なくサポートダイヤルまでお問合せくださいませ。

今後ともお客様にご満足いただけるよう、一層努力してまいります。
よろしくお願いいたします。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年10月03日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • empati株式会社
  • デザイン・クリエイティブ職
  • 導入決定者
  • 総合(建設・建築)
  • 20人未満
  • 契約タイプ 分からない
使いながら、じわじわ(日に日に)魅力を感じています!
良いポイント

色々CADソフトを使って来ましたが、
現在は、簡単にパースが作成できること
操作性の良さが気に入り、
アーキトレンドゼロを使っています。
アーキトレンドゼロとの相性も良いと知り
現場プラスの導入も決めました!
使い始めの頃は、なかなか活用できませんでしたが
使いながら「良さ」を実感しています。
今までは、LINEにて関係者とトークをしていたのですが
現場プラスに切り替えたことで
「現場ごとの管理」ができ混乱を避けることができました。
また、最新図面の共有にも役立っています。

改善してほしいポイント

特に思いつかないのですが…
しいて言えばDXとの
現場情報(見積など)の共有
連携をスムーズになると良いと思っています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

現場ごとにlineグループを組んでいましたが
現場プラスのトークを活用することで
現況の情報共有がスムーズになり
また後で見直し整理ができるようになりました。
LINEでは写真など期限があり、
時間が経ってしまうと見ることが出来なかったりして困っていました。

もっと見る
導入している拡張機能
注文分譲クラウドDX
注文分譲クラ...
連携して利用中のツール
注文分譲クラウドDX
注文分譲クラ...
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
顧客支援課
顧客支援課
株式会社ダイテック
投稿日:2022年10月04日

いつも現場Plusをご利用いただき、誠にありがとうございます。

現場Plusはアーキトレンドゼロと連携している唯一の
施工管理アプリで、大変ご好評いただいております。

DXとの連携強化につきましては
改善を検討してまいりますので、是非ご期待ください。

今後ともお客様にご満足いただけるよう、一層努力してまいります。
よろしくお願いいたします。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年09月30日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 株式会社BIGBOX
  • 総務・庶務
  • ユーザー(利用者)
  • 専門(建設・建築)
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
使いやすいです
良いポイント

前々から他社の管理アプリを使用してきましたが、機械に弱い社員もおり、宝のもち腐れ状態になっていました。
とにかく使いやすいものをと探していて現場plusにたどり着きました。
案件のサムネイル見やすく、現場写真のUPも枚数の制限がなく時短になりました。
縦横断工程表があるので更に見やすく、特異な建築業の弊社にも色々な使い方を営業さんが教えて下さるので
今まで管理アプリでは諦めていた社内のスケジュール管理も出来るようになりました。
まだ運用開始して日は浅いですが、社内全員が使いこなせると確信しています。

改善してほしいポイント

トークの投稿が少し複雑との声が社内から上がっているので、もう少し簡単に使いやすくしてもらえればと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

先にも記述しましたが、建築業では珍しいのですが、スケジュール(シフト)を一目で見られるものが欲しかったのですが、
管理アプリではなかったので諦めていたところ、こんな使い方をすればスケジュールの管理もできますよとの提案があり、
スケジュール管理が出来るようになりました。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
顧客支援課
顧客支援課
株式会社ダイテック
投稿日:2022年09月30日

いつも現場Plusをご利用いただき、誠にありがとうございます。

どなたにでも簡単にご利用いただける操作性は
私たちとしても自信を持っており、ご満足いただき嬉しい限りです。

トーク機能の投稿につきましては、貴重なご意見として
社内で共有させていただきます。

今後ともお客様にご満足いただけるよう、一層努力してまいります。
よろしくお願いいたします。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年09月15日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • IT管理者
  • 総合(建設・建築)
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
使いやすいです
良いポイント

この度、『現場plus』を導入させていただきました。
弊社は高齢の職人さんが多く、はじめは職人さんが使えるか心配で導入しようか迷っていました。
ですが、実際使い始めると、案外簡単に使用することが出来ました。
今まで紙やファイルで図面等のやり取りをしておりましたが、その必要もなく、手軽にどこからでも
見ることが出来るので大変便利です。
社員側もPCに詳しくなく、最初は覚えるのに苦戦していましたが、回数を重ねるごとにだんだんと慣れていき、
今ではそこまで時間がかからずに使用できています。

導入して、社員みんなの事務作業が減ったので、とても楽になりました。

改善してほしいポイント

トーク機能があるかと思います。LINEのような使用感でとても便利だと思いました。
ですが、おんなじ文章を個人で何人もの方に送りたい場合、ひとりずつ選択して貼り付けいう作業を
していかなければならないので、もっと簡単に出来ればいいなと思いました。

また、工程表の作成方法も慣れれば簡単ですが、慣れるまでが時間が掛かるので
もう少し簡単に出来ればいいなと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

図面のクラウドの共有化をすることにより、社員がいちいち事務所に戻ってきて図面を確認する手間が省けました。
また、職人さんも簡単に見ることが出来るので、ありがたいとお声をいただきました。

検討者へお勧めするポイント

高齢の職人さんがいる会社でも簡単に使用できます。
ただ、IT管理者の方がきちんと覚えて、みんなに説明する必要があります。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
2
役に立ちました
顧客支援課
顧客支援課
株式会社ダイテック
投稿日:2022年09月22日

いつも現場Plusをご利用いただき、誠にありがとうございます。

どなたにでも簡単にご利用いただける操作性は
現場Plusの特長でもありますので、お褒めいただき、大変嬉しく思います。

トーク機能につきましては、要望として承ります。
貴重なご意見をお聞かせいただき、ありがとうございます。

今後ともお客様にご満足いただけるよう、一層努力してまいります。
よろしくお願いいたします。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年09月12日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 生産管理・工程管理
  • ユーザー(利用者)
  • 建築・鉱物・金属
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
現場工程管理ツールとして必要な機能を網羅
良いポイント

優れている点・好きな機能
1・施工中の現場に近づくとその旨を通知してくれる機能がある。これのおかげで担当外の現場でも様子を把握するために立ち寄ることができ、助かっている。

改善してほしいポイント

改善して欲しい点
1・縦横断工程表で表示したい工程表を選択できるようにして欲しい。
  ひとつの現場で複数の工程表を作成している場合、縦横断工程表ではその現場のすべての工程表が重なって出力されてしまうため全く役に立たない。
2・工程表において、画面上では一工種を一行に表示させることが可能だが、Excelデータとして一工種一行で出力できるようにして欲しい。
  現状はこれができず結果として一工程で一行を消費して行数が増えてしまい、却って全体が把握しづらい。場合によっては一枚に収まらない場合も。編集はできるものの、手間がかかり過ぎて現実的ではない。
3・図面などをアップロードした場合に通知する相手を選択できるようにして欲しい。
  現状では通知するかしないかの選択しかできない。不要な相手に煩わしい通知が届いて仕事の手を止めさるようなことはさせたくない。
4・スマホアプリのホーム画面から1タップで現場地図を表示させるようにして欲しい。
  現状は、ホーム画面で現場を選択する、工程表画面の下部メニューから現場情報を選択し、画面をスクロールさせなければ「地図を表示させる」ボタンが出てこない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

1・他の類似システムにも当てはまることだが出先で図面や資料にアクセスでき、工事の進捗も確認できるのは便利。
  資料を印刷しなくてもよくなり、それを持ち歩く必要もなくなった。当然、持ってくるのを忘れるということもなくなった。
2・協力業者さんへの情報伝達、図面などの配付ができるのはやはり便利。これまでは変更や更新をした際に、関連するすべての業者さんに確認を取る必要があったが、これらに要していた手間が格段に削減できている。

検討者へお勧めするポイント

施工管理に必要な機能は網羅しつつ、利用料金が抑えられており費用対効果の高い製品だと思います。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
6
役に立ちました
顧客支援課
顧客支援課
株式会社ダイテック
投稿日:2022年09月22日

いつも現場Plusをご利用いただき、誠にありがとうございます。

入退場機能をご活用いただけてるとの事、非常に嬉しく思います。
また工程表をはじめとした改善点につきまして、ご要望として承ります。
貴重なご意見をお聞かせいただき、ありがとうございます。

今後ともお客様にご満足いただけるよう、一層努力してまいります。
よろしくお願いいたします。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年09月08日
利用用途:
user
鎌仲 陽太
  • 企業所属 確認済
  • 株式会社リクラス
  • 品質管理
  • 導入決定者
  • 家具・インテリア
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
『運用方法の取決めで』現場段取り一元化への第一歩へ
良いポイント

数社比較しましたが、トップ画面が一番シンプル(最低限の情報)で見やすく、
工程表もワンクリックで見れるため、操作性が良いです。
工程ごとのコメントの機能では、入力するとテロップが表示され、パッチ表示もあり、
リアルタイムの状況が非常に把握しやすいです。現場での不具合を協力会社さんに入力してもらうルールにしており、
現場に居なくても遠隔でスムーズに指示出しを行えてます。
カレンダー機能では、協力会社側から休日(予定)の日を入力することができ、
スムーズなスケジュールの共有も可能となり助かっております。
得意先ごとや現場ごとのルールがある場合は、掲示板で展開し、
現場のキーボックスのナンバーや、駐車場のルールなどを共有する際にも役立っております。

改善してほしいポイント

カレンダー機能で協力会社ごとにみることができ非常に便利なのですが、
現場が完工にしてしまうと、カレンダーで見れなくなり、請求書チェックの際に不便に感じる事もあります。
現在では、完工にするタイミングを請求書チェック後に変更し、クリアしてます。
ですが、やはり協力会社1~2ヶ月前にどんな段取りをしたかを踏まえて工事段取りすることもあります。
よりスケジュール管理がしやすくなるかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

急遽現場に来て欲しいと言われた時にデータをすべて現場plus上にアップしている為、
容易に現場に駆け付ける事ができます。また、以前は各接客担当者へ進捗状況の報告をしてましたが、
現場plusを活用する事により、各自で進捗状況を確認する仕組みになりました。
手間を削減しただけにも思えますが、各担当者が現場を意識することにより、責任感の向上に繋がったと実感しております。
マンションの現場では、多くの資料を持って現場監理も行ってましたが、今ではペーパーフリーで監理しており、
非常に身軽です。

検討者へお勧めするポイント

協力会社さんから他社のソフトの中でもシンプルでわかりやすいと言っていただけました。やはり、実際に使用するユーザーにとって、シンプルでわかりやすいが一番かと思います。なにより、現場で使いやすいことから現場を主軸においている企業さんには、お勧めです。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
5
役に立ちました
顧客支援課
顧客支援課
株式会社ダイテック
投稿日:2022年09月20日

いつも現場Plusをご利用いただき、誠にありがとうございます。

現場Plusをとても上手く活用いただき、大変嬉しく思います。
完工時の情報表示につきましては貴重なご意見として社内共有させていただきます。

今後ともお客様にご満足いただけるよう、一層努力してまいります。
よろしくお願いいたします。

0 役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • ›
  • »
施工管理システムに戻る
動画・資料
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.