非公開ユーザー
ネオス株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
重要情報の送受信に使用しています
ファイル転送サービスで利用
良いポイント
・セキュリティ対策が充実しているため、メール添付するには不安な機密情報の授受に使用できます。
・大容量ファイル送信機能により、暗号化ZIPをメール添付で受け取れない取引先にもファイルをお渡しできます。
・返信用URL機能があるので、大事なデータを受領する場合、取引先に大容量ファイル送信ツールがなくても安全に受け取れます。
改善してほしいポイント
導入時はあまり重視していなかったのですが、世間的なセキュリティ意識向上のためか、ファイル送信サービスをURLフィルタリングしている取引先が増えました。GigaCCも除外対象としている場合もありました。
独自ドメイン機能はあるものの、追加費用がかかってしまうため導入を躊躇しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・返信用URL機能を利用すると、先方での宛先指定が不要になるため、メール誤送信防止対策ができました。
・機密性の高いファイルの送受信の手段がGigaCC導入以前はありませんでしたが、導入により積極的に活用できるようになりました。
続きを開く