非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
添付ファイル制限からの解放
ファイル転送サービスで利用
良いポイント
顧客とのファイルのやり取りをする際、メールで添付できない巨大ファイルの送受信で使用。顧客でPCを借りて作業した場合のログの回収や、逆に顧客へ成果物を送る際などファイルサイズが数十メガバイト、数百メガバイトになることもあるが、そのようなときもGigaCCを経由すれば簡単にファイルの送受信ができる。同じ相手と何回もやり取りする場合は、アドレス帳もある。また、相手がファイルをダウンロードすると通知メールが届くので相手の作業状況もわかって良い。GigaCC導入前までは、細分化した添付ファイルを何通も送ったり、それでも間に合わない場合はCD-Rに焼いたりしていたが、そのような手間がなくなった。
改善してほしいポイント
技術的な改善ではないが、利用ユーザーが増えてほしい。インターネットに対するアクセス制限が厳しい顧客では、GigaCCへのアクセス許可がなされておらず接続できないケースもある。GigaCCのユーザーが増えて認知がもっと浸透すれば、そのような懸念も少なくなるはず。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
GigaCC導入前は、ファイルを分割したうえ自己解凍バッチを作成していた。1つのファイルを送るのに10通以上のメールを送ることもあった。GigaCCでは、ファイルをアップロードするだけ。URLとパスワードは自動で送付されるので、ファイル分割の手間がなくなり大変助かっている。
当社では、バッチファイルは送受信禁止なのでバッチの拡張子をわざわざ変えて送付、また、その手順も相手に説明しなければならず1つのファイルを送るのに、ファイル分割実施、バッチ作成、メール説明文作成、メールを10数通送付・・・で1時間くらいかかることもあった。GigaCCでは、ファイルアップロードとメール文作成だけで済むので5分もかからず終わる。
検討者へお勧めするポイント
ファイル転送に特化するなら画面もシンプルで良い。
佐藤
OFFICIAL VENDER日本ワムネット株式会社|マーケティング部
この度はレビューをご記入いただき、誠にありがとうございました。 貴社の課題解決のお役に立てているようで何よりでございます。 ご要望頂きました通り、GigaCCの認知度を向上させる様、より一層努めてまいります。 今後もご不明な点やご意見などございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。 引き続き弊社サービスをどうぞよろしくお願いいたします。