4.0
166
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

GIMPの評判・口コミ 全166件

time

GIMPのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (36)
    • 非公開

      (109)
    • 企業名のみ公開

      (21)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (19)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (73)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (24)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (148)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

世界真光文明教団|組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無償で利用できる高機能な画像編集ソフトならこれ!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Gimpは、無償で利用できる画像編集ソフトでありながら、とても高機能な点が良いです。基本的な画像編集はもちろん、慣れてくれば、Adobe製品のPhotoShop並みのクオリティを出すこともできます。高価なAdobe製品を導入しなくても、大半の業務では、Gimpで十分に事足ります。また、GimpはLinuxやiOSでも使えるため、OSを選ばない(クロスプラットフォームである)ことも大きな利点です。ここまで高機能な画像編集ソフトが無償で利用できるのは本当にありがたいです。

改善してほしいポイント

Gimpの「オンライン版」を是非とも開発してほしいです。近年、オンライン上(Web上)で無償で利用できる画像編集サービス(Pixlr X,befunky,fotorなど)が出てきています。これらのオンライン画像編集サービスも機能が充実してきています。しかしながら、Gimpの機能と比べると、まだまだできることは少なく、どうしてもGimpを頼ってしまいます。オンラインサービスは、パソコンにインストールしなくてもブラウザで利用することができ、バージョンの違いなども意識することなく使うことができます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Gimpを画像編集ソフトとして使うことで、高価なAdobeのPhotoShopなどを購入しなくてもよくなり、コスト低減につながりました。複数台のパソコンで、画像編集の作業を行う必要があったとき、すべてのパソコンにPhotoShopなどの有償製品を導入した場合、コストがかかりすぎてしまいます。そのため、コストを少しでも低減した上で、所望の画像編集作業ができるようにするために、Gimpを導入しました。Gimpは、無償であり、非常に高機能なため、有償の製品と同等に使うことができ、大幅なコスト低減になりました。ほんとうに素晴らしいソフトです。

検討者へお勧めするポイント

ここまで高機能でかつ無償で利用できる画像編集ソフトはほかにありません。使いこなせば、有償の画像編集ソフトと同等の作業ができます。コスト低減などには最適なソフトです。

閉じる

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使える高性能画像編集ツール

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

gimpは無料で使える画像の編集ツールです。「無料 画像 編集 ツール」などで検索すると必ず上位で紹介されている有名なツール。GIMPの良い点は「無料であること」です。またuiがフォトショップと似ている点も使い勝手の面から私にとっては良い点でした。

続きを開く

小林 康博

ヒロデザイン工房|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フリーソフトとは思えないくらい豊富な機能が満載なところがいい

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

始めて使用した時は、なかなかスムーズに使いこなせませんでしたが、慣れるにしたがって自分の思い通りの作業が可能になりました。ツールなども直観的に操作できるので初心者にもお勧めです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で大抵の画像処理ができる

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Photoshopやillustratorは非常に高価ですが、GIMPであれば無料で使えます。WindowsのほかにLinuxでも使える点がポイントが高く、OSを乗り換えても安心して使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

アースサポート株式会社|その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PhotoshopやIllustrator対抗できるソフト!

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

代表的な画像加工ソフト「Photoshop」「Illustrator」はいわずと知れた有料ソフト。それに対抗できる無料の高機能ソフトがこの"GIMP"です。上記有料ソフト同様に様々な機能も搭載していますので、簡単にそして高機能の画像加工が行えるソフトです。特に、GIMPでは、画像ファイルを保存する際に、ファイルサイズを変更することができるため、wordpressなどwebにアップする際に重宝されるかと思います。

続きを開く
松尾 翔

松尾 翔

エクサ通信株式会社|電気|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像編集、閲覧の完成版

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像の編集を行う際にいいと思います。
使い方もわかりにくいことはなくすぐに使えました。
閲覧も重くなくしっかり見れます。

続きを開く

非公開ユーザー

katharsis|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Photoshopに興味がある人はお試しにどうぞ

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なOSで使える上に、フリーウェアであるにも関わらず、Photoshopに近い機能が揃ってる。
GIMPの書籍や使い方の参考サイトも豊富なので使う分には困らない。

続きを開く

佐藤 大輔

株式会社イズムプラス|ファッション・洋服|生産管理・工程管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最強の無料ペイントソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でありながら、様々な機能を利用できるペイントソフトです。Mac、ウィンドウズの両方で利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料の画像編集ソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料の画像ソフトであることは非常にありがたい。画像編集ソフトは一般的に高価なので、試しに使ってみたいという場合、良いと思うし、使い勝手が良ければそのまま利用できる

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能が豊富すぎて使い切れない

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償の画像編集ソフトとしては有償のものと同程度の機能があって、使い切れない。
大体の編集は可能で、リサイズも容易にできるため業務に使用するちょっとした画像を用意するのに便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!