非公開ユーザー
小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
グラフィックデザインで利用
良いポイント
無料で使える画像編集のソフトの多くは、台形補正ができないものが多いのですが、GIMPは台形補正ができる貴重なツールです。写真をホームページに掲載したり、写真から動画のサムネイルを作ったりする時に、補正したい写真ごあればGIMPで開き、変形ツールの遠近法を選んで四隅のつまみを動かすだけで台形補正ができるので、とても便利に使わせてもらっています。
改善してほしいポイント
例えば、使いなれている画像編集ソフトは、編集終了後、名前をつけて保存するか、上書き保存するだけでした。GIMPを使いはじめたとき、それまでのソフトのように保存しようとしたところ、保存形式を指定して出力しなければならないことを知らなかったので、面食らいました(今は画質やサイズに応じて保存形式を選べるので助かるなと感じていますが)。GIMPはフリーなのに多機能で便利ですが、素人が使い慣れるためのチュートリアルなどがあればありがたいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
GIMPを導入するまで、長方形のパネル作品を下から見上げて撮った写真や、水彩画の作品をカメラを固定せずに手で持って撮影した写真を、補正して長方形に整えたいときに使えるソフトがなく、そのまま修正しなかったり、無理やりトリミングしたりして思い通りにできず、少なからずストレスを感じながら仕事をしていました。GIMPのお陰で、これらの写真の台形補正が簡単にできるようになり、ホームページの作成や動画の編集が快適にできるようになりました。