Gitの評判・口コミ 全57件

time

Gitのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (43)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (52)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社スリーブレイン|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

システム開発するなら必須ツール

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・バージョン管理の定番
・機能が豊富なのでいろいろできる
・分散型なので複数人での開発向き
・コンフリクトしても見やすいので修正がらく

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・コマンドが多いので慣れるまで時間がかかる
・GUIツールをもっと充実させてほしい(非エンジニアだと結構厳しい)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・バグなどで切り戻しをする時もコマンドひとつでできる
・修正箇所の差分を簡単に確認できる
・複数人で同じファイルをいじってもマージの負担が減る

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

システム開発をするなら必須ツールです。
学習コストは高いかもしれませんが使わなければ後々後悔するはずです。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複雑だ

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大人数で開発するにあたってリビジョン管理やソースが分岐してマージする機能など、システム開発するに必須のツールだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

世界標準の分散型バージョン管理システム

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動作も軽快で使い勝手も非常に良い、プログラムのソースコード等のバージョン管理ソフトウェアです。オープンソースなので無料、また分散型ですのでリモートリポジトリにアクセスできない環境で作業可能であることもGitの長所の1つです。

続きを開く

非公開ユーザー

aircolor|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

開発に必須

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もはや開発に必須なバージョン管理システムです。小規模案件から大規模案件までどんな案件でも導入します。GUIツールを使えば非エンジニアでも管理が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ソース管理を楽々するツール

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どんな小さな開発でも、ソースの管理を楽にする必要不可欠なツールです。複数な修正や機能追加を行う場合、ブランチを簡単に切り替えることができて、複数タスクを同行に取り組めるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

分散型での管理

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

開発資源の管理をどちらかというと自由に、各開発者や上級の統括者などのエンジニア目線で行うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これからソース管理するならオススメ

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

分散型のレポジトリであるため、マスターレポジトリに影響を出さずソースコードを変更して新機能などを試せるのがよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手の良いバージョン管理ツール

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SVN→Mercurial→Gitと使ってきましたが、
一番自由度が高いと思います。(悪く言えば、何でもでき、各人のまとまりがなくなる)
ただ git-flow という運用方法でレールを敷いてあげると、使いやすいツールに早変わりします。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バージョン管理をする上でインストール必須

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

分散型バージョン管理システムを使う上で必須なソフトウェア。単体ではコマンドラインツールとして使えます。

続きを開く

大塚 光

セーバー株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バージョン管理の基礎

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GitHubやGitLabを利用しているが、ベースになっているGitがあるおかげで成り立っている。
過去はSubversionを利用していたが、Gitの方が効率よく作業ができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!