GlobalLinkの製品情報(特徴・導入事例)

time

GlobalLinkを使い、Webサイトの多言語化を効率的に実現しましょう。
GlobalLinkはCMS、ECサイト、データベースの連携を可能にします。CMSから直接コンテンツを選択し、翻訳依頼を送ることができます。そのため、手作業によるファイルのエクスポートやコピー&ペーストが不要になります。各言語の翻訳者やお客様担当者による翻訳の承認はGlobalLink内のワークフローを通して統一・管理されるので、効率的な翻訳ワークフローを実現します。各海外市場向けの翻訳コンテンツは、お客様担当者の承認後にGlobalLinkからCMSに戻るため、多言語サイトの構築も効率化をすることができます。
弊社の翻訳管理ツールGlobalLinkは、スイート製品のため、Webサイトの多言語化以外にもお客様の要件に合わせてモジュールを組み合わせてお使いいただけます。例えば、各種機械翻訳との連携や字幕翻訳の対応も可能です。
GlobalLinkはグローバル展開をする大企業を中心に6000社以上に導入されております。30年以上の実績がある弊社にぜひお任せ頂けますと幸いです。

GlobalLinkの画像・関連イメージ

シームレスなWebサイト多言語化

GlobalLinkの運営担当からのメッセージ

小杉 弘樹(こすぎ ひろき)

トランスパーフェクト 職種:営業部 開発ディレクター

日本国外での売上が伸び悩んでいませんか?
Webサイトの多言語対応が遅れていることで、ビジネスチャンスを逃している可能性があります。

近年、他社と差別化を図り、信頼を得るためには、多言語に対応したWebサイトの整備が欠かせません。しかし、担当部署が異なる、外国語に対応できる人材がいないなどの理由から、着手できていないというお声を多く伺います。

また、CMSを導入して日本語サイトは整備されていても、システムが複雑化した結果、多言語対応が効率的に進められないという課題も聞かれます。

こうした課題をお持ちの企業様には、GlobalLinkの導入をご検討いただきたいと思います。
GlobalLinkは複数のモジュールを備えたスイート製品で、貴社のビジネスニーズに柔軟に対応可能です。翻訳メモリ(TM)とタスクの自動化により、コスト削減とリリースまでの時間短縮を実現し、導入企業の90%が1年以内に投資回収を果たしています。

貴社の要件に合わせて最適なご提案をさせていただきます。ぜひ一度、お話しする機会をいただけますと幸いです。

ITreviewによるGlobalLink紹介

GlobalLinkとは、トランスパーフェクトが提供しているウェブサイト翻訳ツール、AI翻訳ツール/自動翻訳ソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

GlobalLinkの満足度、評価について

GlobalLinkのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じウェブサイト翻訳ツールのカテゴリーに所属する製品では8位、AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトのカテゴリーに所属する製品では14位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 4.0 4.0 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
- 4.3 4.0 4.0 4.3 4.0

※ 2025年09月27日時点の集計結果です

GlobalLinkの機能一覧

GlobalLinkは、ウェブサイト翻訳ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 自動翻訳

    機械翻訳システムを用いて、Webページ内の文章が自動的に翻訳されるようにする。

  • Webサイト編集

    WYSIWYGエディターなどを用いて、Webページ上の翻訳済みテキストを編集したり、手動で翻訳作業を行ったり、レイアウト崩れを修正したりできる。

GlobalLinkは、AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ニューラル機械翻訳

    人間の脳のニューラルネットワーク(構造モデル)を用い、それをAIが学習し、翻訳する。翻訳精度を飛躍的に向上することが可能

  • 文書翻訳

    単語やフレーズの翻訳のみならず、文書ファイル丸ごとの翻訳もできる

  • 多言語対応

    日本語、英語をはじめ、世界各国の言語に対応できる

  • 翻訳サービス

    プロの翻訳者に発注できるサービスを展開している製品もある

  • 翻訳メモリ

    自動翻訳の結果を人間が編集し、それをデータベースに蓄積して以降の翻訳で役立てることができる

GlobalLinkを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、GlobalLinkを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    電気・電子機器|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    システム間の翻訳連携ができ、工数削減につながる

    ウェブサイト翻訳ツールで利用

    良いポイント

    利用するまでは、製品情報DBから翻訳用データを出力し、翻訳ツールにてプロジェクトを作成し翻訳ワークフローを回し、完成した翻訳を再度出力して製品情報DBにインポートするという、個々のツールでの作業が多かったのが、連携させることでスムーズな翻訳作業が可能となった。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他製造業|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    システム連携により翻訳の依頼と受け取りが効率化できます

    ウェブサイト翻訳ツールで利用

    良いポイント

    自社システムと翻訳サービスをシステム連携させて、自社システム上から翻訳発注でき、翻訳後のデータも取り込めるので、コピー&ペーストで作成するなどの作業が不要になります。取り込み後のイメージを事前に確認するなどもできます。(状況に応じてカスタム開発の場合はあります。)特に翻訳後に文字数が増えてしまう言語の場合、元のレイアウトに収まるかどうかわかるのは便利です。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    効率的に多言語サイトを構築できる翻訳ツール

    ウェブサイト翻訳ツールで利用

    良いポイント

    便利と感じるポイントは、CMSと連携により効率的に翻訳が実施できる点です。
    従来の翻訳方法としては、CMSからコンテンツを抽出し翻訳したデータをCMSに戻す、
    といった手作業での翻訳が主流だったかと思いますが、
    GlobalLink Connectでは各CMSとの連携が可能で、
    CMS上から翻訳を実施したいコンテンツを直接選択し、翻訳を実施することが可能です。
    ※様々なCMSと連携できる点も魅力です

    翻訳を実施すれば、自動で多言語用のサイトが作成されるため、簡単に多言語サイトが構築できます。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!