検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
GlobalMeet コラボレーション
GlobalMeet コラボレーションのレビュー
3.8
9
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • GlobalMeet コラボレーションまとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 情報共有
  • オンライン会議
  • Web会議
  • GlobalMeet コラボレーション
  • 他の所属カテゴリー:
  • 電話会議システム
GlobalMeet コラボレーション

GlobalMeet コラボレーション

3.8
9

プレミアコンファレンシング株式会社

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

  • Web会議
  • 電話会議システム

・最大125端末まで会議に接続可能 ・HDビデオ、HDオーディオ(Dolby Voice®)対応 ・Web会議としても、電話会議だけで...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
GlobalMeet コラボレーション
GlobalMeet コラボレーション
vs
Zoom Meetings
Zoom Meetings
GlobalMeet コラボレーション
GlobalMeet コラボレーション
vs
Microsoft Teams
Microsoft Teams
GlobalMeet コラボレーション
GlobalMeet コラボレーション
vs
Google Meet
Google Meet
まとめて比較
他製品と比較
GlobalMeet コラボレーションの競合プロダクト
パルケミート
パルケミート
4.7
13
テスト製品2
テスト製品2
4.6
5
YOMEL
YOMEL
4.3
3
Zoom Meetings
Zoom Meetings
4.2
2774
GlobalMeet コラボレーションの競合プロダクト Top20 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • GlobalMeet コラボレーションまとめ

GlobalMeet コラボレーションの評判を全9件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索
  • 用途で絞り込む

    • 利用用途で絞り込む

並び替え:

9件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年09月28日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 人材
  • 100-300人未満
コストパフォーマンスの高いオンライン会議ツール
良いポイント

オンライン会議ツールは幾多もあり使用してきましたがこちらのサービスは圧倒的にクリアで滑らかな音声が最大の特徴です。よくある声の遅延や途切れてしまい相手の様子を伺いながら話すことや認識のズレなどが一切発生しません。

改善してほしいポイント

かなり簡易的な操作が可能な上、もう少し多機能になってもいいのではないかと思っています。製品名にもあるとおり、グローバルな観点から海外では取り入れられてるものの、日本のオンライン会議ではまだ未導入な便利ツールなどがあれば導入すると海外の方とのコミュニケーションもストレスフリーになってくるのではないでしょうか。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

回線速度が速そうな打ち合わせ室の確保や十分なネット環境が整備されているカフェなど、今までオンライン会議の際は気をつけていた点が全く気にすることなく、いい意味でライトに臨むことができるようになりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年07月05日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • SAPジャパン株式会社
  • プロジェクトマネージャ
  • ビジネスパートナー
  • ソフトウェア・SI
  • 1000人以上
  • 販売関係者
安定した通信環境と高い音声品質
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

比較的参加人数の多い打合せにおいても、通信が不安定になることは少なく、海外からの音声もクリアに聞き取れるため、グローバルなやりとりが発生する企業には適していると思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

PC以外にモバイル対応も充実してもらえれば、移動中などにも対応することができ、利便性もさらに高まると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

出張での移動や狭い会議室での会議が難しい時代に入ってきましたので、ちょっとした会議などの移動時間やコストを削減し、ロケーションを考慮せず打合せを設定できることで、お客様や他拠点との協業作業を効率的に進めることができるようになったと感じています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年06月18日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 資材・購買職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 1000人以上
  • 販売関係者
海外を含んだ多人数での利用でメリットあり
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多人数で通話をする場合の安定感は高い。
特に海外とのやり取りにおいてはアクセスポイントも多く不自由なく利用ができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

「XXが参加しました/退出しました」のメッセージの音量が大きく、五月雨式に入ったり出たりするmtgではやや耳障り。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

他拠点での会議の際に利用しています。
音声品質も問題なくクリアに会話ができます。
在宅/テレワークが加速している状況下において重要度が増していると思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年06月16日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 株式会社ミキモト装身具
  • 社内情報システム(CIO・マネージャ)
  • IT管理者
  • その他製造業
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
簡単操作でWeb会議
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンのブラウザがあればゲストを招待して難しいインストール作業もなくWeb会議が実現できます。ファイルの共有も主催者から発信してファイル共有可能です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

①パソコンが基本ベースとなっているので、Android/iOSモバイル機器への対応を強く希望します。どうしても出張に行く際はパソコンを持っていけないこともあるので。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

東京~神戸間で今までは出張コストをかけて実施していた会議やミーティングが簡単に実現できるため、今回のコロナの問題でも問題なく実現できました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

とにかく、導入の容易さと価格の安さです。主催者1名で120ゲストまで接続可能と聞きました。そこまで接続は必要ないのですが・・

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年01月22日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • ソフトバンク株式会社
  • 製品企画
  • ビジネスパートナー
  • 情報通信・インターネット
  • 1000人以上
  • 販売関係者
海外とのコミュニケーションでは必須
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・海外アクセスポイントの多さ
・音声の安定性や品質
・ヘルプデスクでの対応
コミュニケーションツールは海外でのベンダが多くサポートに不安があるが
このサービスはサポートがしっかりしている。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

AIを活用した機能、以下を実装して欲しい。
・自動翻訳
・自動議事録作成
今後は1対1のコミュケーションでも利用出来るように開発して欲しい、

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

よくあるWEB会議での音声品質の劣化(音飛び、遅延、不具合)の際に
代替として活用出来ました。
特に海外とのコミュニケーション。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年09月30日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • その他製造業
  • 300-1000人未満
海外拠点との電話会議に問題なく利用可
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大手通信事業者が提供しており、海外拠点との電話会議も安心して実施できます。音声品質には過去トラブルはありませんでした。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

主催者がログインするまでは、参加者にバックグラウンドのサウンドが流れる仕様となっており、若干音がうるさく、煩わしく感じる点を改善していただきたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

複数拠点との会議では、音声が相手に通じるということが最重要ポイントとなりますが、電話会議に勝るものはないと感じています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

グローバルな電話会議を行うには、海外現地で着信できる接続ポイントをどの国でいくつ持っているかなどが重要となりますが、過去の対応で困ったことはありませんでした。利用料金と海外の利用拠点数を基準に製品選定していただければ良いと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年09月18日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 法務・知財・渉外
  • ユーザー(利用者)
  • 電気・電子機器
  • 1000人以上
海外とのやり取りに必須
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容易に海外を含めた複数箇所間でのWeb会議を設定できる。また、操作も簡単である。資料を写すことも可能で、音声品質も他のアプリに比べて格段に良いと感じる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

参加人数が多数の時にたまに接続状況や音声が悪くなることがあるが、他のアプリと比べると頻度は少ないと感じる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

海外の顧客や顧問先との会議を簡易に行うことができる。音声品質や接続状況がよいのでストレスが少なくて済む。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年09月16日
user
楠本 史也
  • 企業所属 確認済
  • 株式会社Waqoo
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 通信販売
  • 50-100人未満
圧倒的に使いやすいコミュニケーションツール
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・操作方法が直観的で簡単である点。
・他のツールと比べて音質が良い点。
・アプリやブラウザーからも使用できるため、使いやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特にコレといった改善ポイントはありませんが、強いて言うなら同時通訳ができれば、他のツールにはない圧倒的なセールスポイントになると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

やはり何といっても、音質の良さが最大のメリットです。
重要なミーティングで音質が悪いと話もなかなか進まないので助かりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

リモートワークが多く、電話会議を頻繁に行う方にはお勧めです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年03月28日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 資材・購買職
  • ユーザー(利用者)
  • 自動車・自転車
  • 300-1000人未満
使用感
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各拠点との会議で使用。ネットで同じ画面をみながらミーティングができるため、わざわざわFace to Faceで行う必要性がない。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

エクスプローラで表示画面をみているが、シェアの仕方や、画面サイズの変更する方法等がわかりづらく、もう少しカスタマイズしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

拠点間での打ち合わせを場所移動することなくできるのが、コスト削減につながっていると思います。複数拠点でシェアできるんはいいです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
Web会議に戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.