非公開ユーザー
その他サービス|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ラベルを使って業務効率化
メールソフトで利用
良いポイント
gmailは無料で簡単に使用できるツールです。 別メールサーバーのメールもgmailに転送する事ができる為、会社のメールをgmailへ転送しています。特に気に入っている点はスレッド表示です。スレッドをクリックすると、スレッド化したメールが一覧で表示されるので
お客様や取引業者とのやり取りがまとまっているので、すぐに「誰と、どんなやり取りをしていたのか」を把握できます。私の場合、同じ業者や提携先と複数回何度もやり取りする事が多い為、会話形式でメールができ、後追いもしやすいのでとても便利です。
改善してほしいポイント
gmailのプロモーションタブについて、調べてみると一般的には企業が発信する商品やサービスなどの宣伝を含むメールを広告メールと書いてあるので基本は未読のままスルーしていました。しかし、たまに覗いてみると取引先などからくる割引のお知らせだったり、迷惑メールに振り分けられてるのかなと思ったらプロモーションにあったりして、たまに確認しなくてはいけないのが面倒です。 だいたいがどうでもいいDMメールなのですがたまに必要なものがあったりで、どういう判断で広告メールと迷惑メールを判断しているのか、公開してもらえると見落としがない気がします。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
gmailのラベル機能を使い、ラベル毎に分けられたメールをGoogle APPを使用して、一括でスプレッドシートへデータ抽出ができるのが特に役立っています。今までは他のメールサーバーを使用しており1件、1件メールをまとめて、microsoftの Excelへコピペしていましたが、gmailに変更してからはラベルで業者や必要な項目で分け一括で必要な情報を抽出し一覧が作れる為、毎日のメールチェックにサク時間が1時間くらいなくなり他業務にあてる事が、できるようになりました
検討者へお勧めするポイント
メール件数が毎日多い人へおすすめです