Gmailの評判・口コミ 全2402件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1848)
    • 企業名のみ公開

      (205)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (299)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (157)
    • IT・広告・マスコミ

      (1004)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (268)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (85)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2179)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (117)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

見づらい

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・メールの送信と受信ができる
・ファイルの添付ができる
あとは特に良いと感じているところはありません。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・基本的に見づらい
・メールごとに箱作れるのはいいけど、右クリックとかでサクッと作れなくてイライラする
・設定画面も見づらいし、どこで何が設定できるのかもいまいちわかりづらい
・添付ファイル25MBまでなので何とかしてほしい
・重い。メール削除の時とかすごく重い

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

特にGmailで解決できた問題はありません。むしろ、重くて見づらくて使いづらいので、別のいいメールシステムがあればそちらを使いたい。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メインとソーシャルとプロモーションの仕分けルールが不明

メールソフトで利用

良いポイント

正直いってない。不満。
他のツールとの連携などスムースなUIは達成できていない。
使い方の解説も無いので、とっても不便。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テンプレートを標準機能として備えていないのは致命的

メールソフトで利用

良いポイント

およそメール送受信に求められる一般的な機能を有しており、ブラウザベースで使用するクラウド型メールとして選択肢の筆頭に挙がると思われます。

意見が割れると思いますが、個人的にはインターフェースも使い勝手が良い印象があります。
この手のツールは可もなく不可もなく利用できることが求められるので、その点に関しては優秀だと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

閲覧のみなら高評価、返信や転送機能に関しては微妙

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メール受信画面は自分の好きなようにカスタマイズできて見やすく、自由度もまあまある
→前回使っていたメールシステムのような形にしたいと思い、同じような並びにカスタマイズできたのは良かった。
機能や設定もたくさんあるので自由度は高い。

・Googleの他の機能と連動
Meetやスプレッドシートなど、他の機能へ移動しやすいため、Googleの他の機能も使用しているのあれば使いやすいかと。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleのメールサービス

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleの拡張サービスが充実していて、いろいろなツールと連携して利用できるのが非常に便利です。
誤送信対策機能のチェッカーとかのサービスを付加して、セキュリティ面でもいろいろ拡張できます。
ブラウザ表示なので、どんなデバイスでも使用することができて、気軽に使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|資材・購買職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさ

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

webメールなので、どこでもどんなツールでも使用可能で受け取り側も問題なくみられる点は優れていると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社の標準メーラー

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザでメールを確認できるので、いつでもネットに繋がったスマホかPCがあれば見えるのは、これまで社内でしかメールが確認できなかった自分としてはとても便利になりました。

続きを開く

murate takashi

株式会社コジマ|自動車・自転車|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数デバイスからアクセスできるwebメール。

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数デバイスからアクセスできるwebメールとして可もなく不可もない。iphoneにアプリを入れておくと通知が来るのでメールの見落としが防げる。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いまだに慣れない

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パソコンはもちろん、スマートフォンにも同期できるので、地下鉄などの電車移動中でもメールを確認、送信などをすることができる点。
・パソコンが壊れたりした場合なども、Googleのidでログインすることにより、他のパソコンでメールなどがそのまま使用することができる点。

続きを開く

非公開ユーザー

大興電子通信株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アップデートするたびに使い勝手が悪くなる

メールソフトで利用

良いポイント

・メール、チャット、Meetなどが右上の方にある・9つのマーク(Googleアプリ)で呼び出すことができる。
・勝手にアップデートしてくれるが、止める機能はない。(良いと思う方もいると思うが私は嫌です。)

続きを開く

ITreviewに参加しよう!