良いポイント
優れている点・好きな機能
①電子契約書による紙媒体からの脱却
②コスト削減
その理由
① 弊社は業務委託契約を多数の方と取り交わしている為、紙媒体で管理せずとも契約期限などの確認の手間が省ける事は大きなメリットです。
電子契約書サービス全体に言えることですが、中小零細企業においては事業所の大きさも限られる為、保管に掛かる場所(代)も手間も削減できる点がやはり一番最初に上がってくる良い点だと考えます。
② 上記①と並んで電子契約書サービスの最大の利点は、何よりも電子契約書には印紙代が掛からない事です。
契約件数が多ければ多いほど多額の印紙税が発生する為、コスト削減に繋がるのは大きなメリットです。
弊社の場合だと第7号文書の為、1契約につき4,000円の印紙代+@(郵送代他)となり、月額費用が9,680円と安価な価格設定で追加契約に対して110円で済むのは大幅なコスト削減となります。
改善してほしいポイント
分かりづらい点
①インターフェイスが非常に使いづらい
その理由
①新規ユーザーにとっては非常に分かりにくく、インターフェイスに慣れないと使い始めるまでに相当の時間を要すると思います。
実際にIT関係に知見のある私個人が導入当初に操作で苦労したので、フロントエンドはもう少し分かりやすい形に改修した方が良いと考えます。
欲しい機能
①電子契約時に使用する電子印鑑(背景なし)の作成
その理由
①あくまで個人的な趣向ではありますが、ユーザー側がカメラで撮影した印鑑がそのまま載るのではなく、その印影を基に背景がない印影だけの印鑑があると契約書自体の見栄えも良いと思っており、技術的に可能かどうかは分かりませんが、そういう機能があると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・企業間の場合は契約の前段階に調整が必要ですが、個人とのやり取りは非常に簡潔に終わらせられる為、概ね1日もあれば契約締結につなげられ、契約時に掛かる時間とコストは確実に圧縮されていると考えます。
課題に貢献した機能・ポイント
・イニシャル及びランニングコストが低額な為、コスト削減に大きく貢献しております。
弊社は第7号文書で1年契約が基本の為、年間30件がおおよその損益分岐点となります。
30件以内であれば紙媒体でも問題ありませんが、弊社の場合はそれを大きく上回る契約数の為、それ以上の分が全てコスト削減に繋がっております。
検討者へお勧めするポイント
年間単位で多数の契約をしている企業にはオススメします。
電子印鑑GMOサインお客様サポートセンター
OFFICIAL VENDERGMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社|カスタマーサクセス
弊社サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 電子印鑑GMOサインお客様サポートセンターでございます。 費用対効果の高い運用に関しての支援がなかったとのこと、 大変申し訳ございません。 費用対効果に関するシュミレーションや導入事例等、以下のページをご用意しておりますので、 よろしければご参考としていただけると幸いでございます。 また、電子署名の利用促進および信頼・信用を全ての方より得られるように、 発信に尽力してまいります。 <費用対効果シュミレーション> https://www.gmosign.com/simulation/ <電子署名をご利用いただける書類・契約類型の種類> https://www.gmosign.com/contracts/ <電子印鑑GMOサイン導入事例のご紹介> https://www.gmosign.com/customer-stories/ その他、ご不明の点やお気づきの点などございましたら、 お気軽に電話、チャット又はメールにてお問い合わせいただけますと幸いです。 今後ともGMOサインをよろしくお願いいたします。