カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1738件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1343)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (775)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (49)
    • 病院・福祉・介護

      (42)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (52)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1584)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

農林水産|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

非常に快適で使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他者との比較表示
・共有機能
その理由
・時間調整や、同僚のスケジュールがひと目で分かる上、場所やリモート会議のURLなどがあることで非常に便利

改善してほしいポイント

本当にほとんど無いが、しいて言うならデザインをもっと変更可能にしてほしい。もっと個人に合わせて設定できるようになればなお良い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会社のイベントの共有や、組織全体のスケジュール管理。また、個人個人のスケジュールが共有できていることで、うまく連携がとれる。

閉じる

齋藤 将

中村太郎税理士事務所|会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社でのスケジュール管理に利用しています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

この製品の良いところ
・スマートフォン利用でもPC利用でもUIが優秀で見やすく、タイムライン上のスケジュールの把握、予定の登録などを感覚的に行えるところ。
・スケジュール共有機能で、ほかの従業員の予定を1ページで網羅できるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

会社内でのスケジュールを管理でき、複数の端末から確認できるので便利です。出先からでも誰がいつどこへいるか把握できるため、無駄な連絡が省けるようになりました。プライベート用でも使い分けできる使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーをお勧めします

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メンバーのスケジュールが共有されるので、打合せなどの日程調整を個別にする必要がなくなる。
日々追加・変更されていくスケジュールを手帳で管理していると漏れることがあるので、
Googleカレンダーでスケジュール管理し、手帳は不要になった。
PCでもスマホでも、場所を選ばずにスケジュールを確認することが可能

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

内外での連携が素晴らしい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleworkspaceを利用していて感じるのは、とにかくカレンダーの使い勝手の良さ。社内外のユーザーを直接カレンダーに招待することができるため、お互いに時間を間違えるということが減るし、web会議もカレンダー上にあればワンクリックで通話を開始することができる。
リソースなどの設定をしておけば、会議室予約も利用ができ、大変重宝しています。

他社製品との相性の良さも利用継続の決め手になっています。
Slack連携やasanaのタスク期日管理との連携など

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

事務所ではPC、出先ではスマホ、どこでもスケジュール確認可能

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・事務所ではPC、出先ではスマホ、どこでもスケジュール確認可能。
・仕事もプライベートも、そしてチームや家族のスケジュールも共有できる。
・Googleメールとの連携がすばらしく、ホテル棟等を予約し予約確認メールが来ると、自動でカレンダーに入力してくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク、商談管理に必須のツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

日々のタスク、商談の管理に利用しています。
グーグルカレンダーの優れているところはグーグルミートも簡単に作成でき、連携できる点です。
商談もそのままスムーズに行えるため日々使わないことがないです。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

年間、月間のスケジュール管理がしやすい!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アカウント別でスケジュールを共有出来るのが良い。例えば、Aのアカウントのスケジュールの共有設定をすればBのアカウントでAスケジュールを確認出来る。
・色別で予定を分けれるのが良い。色が10色くらいあるのですが、内容によって色を決めておけば視覚でいつなにがあるかわかりやすく便利
・グーグルのアカウントはほとんどの人が持っているので新たにアカウントを作らずに使えるのも良い

続きを開く

山本 尚也

株式会社アスリートプランニング|人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カレンダーサービスでこれ以上のサービスはない

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

カレンダー機能は当然ながら、Googleの他サービスとの連携がシームレスなためさまざまな用途で使うことができる。スプレッドシートやGoogleフォームなどとも連携ができ、Google App Scriptも使うことができるので、予定の一覧かなどができます。

続きを開く
山本 拓哉

山本 拓哉

株式会社Retool|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

事業運営に欠かせないスケジュールサービス

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダーはスケジュールや会議室の確保だけでなく、オンラインMTGや別サービスとの連動ができるので重宝しています。具体的にはスケジュールからオンラインMTGのURLを発行したり、SlackやHubspotと連携して、顧客とのスケジュールを自動で調整したりすることができるので、助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!