カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1738件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1343)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (775)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (49)
    • 病院・福祉・介護

      (42)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (52)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1584)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスツールとしても大活躍

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

私はチーム内のメンバーのスケジュール管理で使用しています。社内にはWEB版のホワイトボードがないため、社内のメンバーの動きが把握できるので助かります。

改善してほしいポイント

プライベートで使用している場合間違って同期、公開してしまわないかハラハラします。大丈夫だとは思うのですが、同期せずに切り替えタブがあれば良いかな?と思います。表示の切り替えではなく、カレンダーごと切り替えられる方が安心します。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

チーム内でのスケジュール共有、ミーティングのセッティングなど、いちいち確認していたのがGoogleカレンダーだとひとめでわかるので無駄なやりとりがなくなり、スケジューリングがスムーズにいくようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マルチプラットホームでスケジュールを通知してくれる優れモノ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会社単位でGoogle Workspace/rakumoにアカウントを持つと、自分・他人のスケジューラ・日程を共用出来る
・同じくWindows/linux/スマホなどマルチプラットホームでポップアップ通知をしてくれる
その理由
・Googleアカウントで同時に管理されているため

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事用とプライベートのスマホで共通したカレンダーを

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プライベートのスマホでもすぐに仕事のスケジュールが見れる
・PCでもスマホでもすぐにスケジュール共有できる
・WEB会議のURLを張り付けてすぐに参加できる
その理由
・PCから、WEBのGoogleカレンダーに予定を入力すれば、共有設定したプライベートスマホでもすぐにスケジュールが確認できるので、休みの日でも仕事のスケジュールが管理・把握できる

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

面接日程の調整がラクラク

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

外部のスケジュール調整サービスと連携させることで、採用面接者との日程調整がスムーズにできるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人で使っても、チーム間で使っても便利な機能が満載されている

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・個人用途として、予定を入力しやすく、また編集もしやすい。gメールとの連携も抜群で、メール内に予定が書かれていると自動でカレンダーにも予定を入力してくれる。
・チームで使用する上でも非常に便利。自分と他メンバーの予定を重ねて参照することができるし、気軽に招待・招待解除を行うことができる。チームコラボレーションを実施する上で必要な機能が最適な形で搭載されている点が非常に好感を持てます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外プロジェクトメンバーとのスケジュール共有に利用

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウド上でのスケジュール管理
その理由
・スケジュールをクラウドで管理する事により社外メンバーともスケジュール共有ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これ以外のカレンダーツールは使えないくらい必要不可欠の存在

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・さまざまなツールと連携してすぐに予定を反映させられること。
・複数のカレンダーを同時に表示できること。
→各種の色も個別に好みに設定できることがありがたい。
・仕事以外のカレンダーも読み込める。
→その際に他メンバーには非公開の設定もできるのでありがたい。
・不在の設定もできる。
→招待された予定に都度反応しなくても良い。
・カレンダーの表記を変えられる。
→15分ごとなのか30分ごとなのかとか、1日表示なのか1週間表示なのか、自分で決められる。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今や必然カレンダー機能

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダーの良いポイント
・院内のスケジュール共有に使用しています。
同じ部署のメンバーとカレンダーを共有できるため、自分以外の人の休みや手術や外来等のスケジュールが把握できるので便利です。
また、ミーティングを設定する際に会議室の予約もその場で行うことができるので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホ連動、身近で使いやすいカレンダーアプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スケジュールはこれで管理してます。使用歴は4~5年くらいでしょうか。
iPhoneでもパソコンでも同じ予定を見れるので、すごく便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数とシェアするにも便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

見せないようにする機能や、カレンダーの役割分け、色分けなど、仕事の種類や・プライベート、すべての予定を見やすく管理できる。
連携しているアプリやサービスが多く、予約や登録などを行うと自動的に予定を入力してくれる。
アラート機能もあるのでタスク管理にも便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!