カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1739件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1344)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (775)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (49)
    • 病院・福祉・介護

      (42)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (171)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (52)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1585)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人でも法人でも使いやすいオンラインカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

直感的に使いやすいインターフェースでサクサクと予定を入力できます。スマホアプリも使いやすく、登録から閲覧までスマホで十分です。
Gmailと連動し、ホテルや電車の予約メールが届くと自動的にスケジュールに登録されるのもGoogleカレンダーならではだと思います。
他社とのスケジュールの登録も簡単に行なえます。
この辺の使いやすさはOffice365よりGoogleWorkspaceに軍配があがるかなぁと個人的に思います。

改善してほしいポイント

他社とスケジュール共有したときに画面が小さいので少し見づらいかと思うときがあります。
それくらいです。他には不満はありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

個人的にタスクスケジューラとして使っています。タスクが予定通りに終わらなかったら、付箋のようにスケジュールを移動が出来るので、仕事の段取りがうまく進められます。
リマインダーでスケジュール通知もしてくれるのでうっかり忘れていたときも気付かされます。

閉じる

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理/共有に利用してます

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内の人間の時間を容易に確保できる
・タスク管理にも活用できる点
その理由
・ユーザー名で検索し、他人のスケジュールを確認できる機能がある為
・タスクの納期をスケジュール登録すればTODO管理にも活用できる為

続きを開く

非公開ユーザー

病院|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール帳を持ち歩かなくなりました

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スケジュール帳と手帳を使って、メモやスケジューリングをしていましたがGoogleカレンダーを使うようになってからスケジュール帳を持ち歩かなくなりました。
アプリやカレンダー機能で完結できるので非常に便利です。
通知もしてくれるので個人的には重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一番使いやすいカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleのカレンダーなので当然、Googleアカウントに紐付くのでスケジュールが
端末を問わずに確認ができ、編集ももちろんスマホ・PCから行えるので便利です。
Google Meetによるビデオ会議も追加可能なのでカレンダー上からすぐに会議にアクセスできるので
URLリンクをいちいち確認しなくてもいいのもGOOD。

予定が近づいた際のリマインド機能もメールか通知で選ぶことができ、
通知だったら端末上の通知からくるので、ついついメール確認せずに忘れがちなシチュエーションでも
予定を確認できるのでたすかる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他の社員のスケジュールも一括管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleアカウントを使って登録することで、全社員のスケジュールを一括で確認することができます。特定の人のみチェックをいれて表示されると、どの時間が空いているかなど自分の予定と照らし合わせることができるので、打ち合わせの日時のすり合わせの際に、いちいち相手に連絡して時間を合わせるというやりとりをする必要がなく業務効率化につながっています。
また、オンライン会議の場合、予定をいれる時にGooglemeetを設定できるので、他のツールでオンラインミーティングを作成しなくてよいのでとても楽です。当日になると何分前に通知をするなどの設定もできるので、予定を忘れる心配もありません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務推奨と業務効率化の両立

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議招待機能
・マルチデバイス
その理由
・チームメンバーのスケジュールを簡単に確認できるほか、会議室の空き状況を確認しながら会議を入れたり、そのまま招待メールを出したり、これまでチームメンバーの都合を聞いてから会議の日程を調整して招待メールを出していた稼働が大幅に削減できた。
・会社や在宅のPCで予定を作成して、外出先のスマホですぐに更新も出来る。あらゆるデバイスからアクセスして即座に同期されるのでリアルタイムの情報がどこにいても確認出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

連携が便利なスケジュール管理ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・在宅勤務が多くなった中でお互いのスケジュールを把握しやすくなった点
・Zoom等、他のツールとの連携が可能なためスケジュール管理の漏れが圧倒的に少なくなった点
人の予定だけでなく、会議室や備品などの予定も登録・管理ができるので予定のブッキング等のトラブルが大幅に減った。また非公開機能も便利で、ちょっとした個人的な用事を予定に組み入れることができる。

続きを開く
Nakajima Yuta

Nakajima Yuta

有限会社サポート・ユウ|デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

営業職にオススメのスケジュール管理帳

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

google アカウントに紐づけているgoogleカレンダーは、プライベート、ビジネス両方を使い分けられ、日々のスケジュールを見やすくします。
個人のアカウントに紐づけてスケジュールを入力すれば、個人のスケジュール帳として。
ビジネス用のアカウントに紐づければ、たとえば内勤営業担当者がPC上でスケジュールを書き込めば、営業職なら外出先で追加されたスケジュールを把握できます。google で複数のアカウントを管理しながら仕事をしている人なら使いやすさに気づくかも。
googleの各種サービスとも連動しているため、スケジュール帳に住所を入れればgoogle mapですぐに場所を確認できます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

予定の一元管理が無料で可能!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

個人の予定以外にも部員やプロジェクトチームのスケジュールもカレンダーを共有さえすれば共有可能で情報を正しく伝達することが可能。定型の予定も隔週や毎週〇曜日や第一〇曜日など変則的なものも定期入力に対応してくれているのも素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

連携出来るサイトが多いので便利です

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・イベント申し込み等でスケジュール反映の標準がGoogleカレンダーであることが多い
・ワンクリックですぐにスケジュール反映できる点

その理由
・申し込みページで標準的にGoogleカレンダーになっていることが多く、メールソフト内のスケジューリングに反映する手間が無くなる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!