Google カレンダーの評判・口コミ 全1790件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (221)
    • 企業名のみ公開

      (42)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (37)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (105)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (37)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (273)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全ての業務のベースにしている予定管理ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

立ち上げから作成までの簡易性やスピード感が他のツールに比べて圧倒的だと思います。
また営業先からスマホで予定を確認する場合もありますが、その際もリアルタイムで招待が来ているので現場にいる社員からすると把握がしやすいです。

我々だとあまりイレギュラーな使い方をしていないですが分業されている組織であればあるほど、非対面で予定管理ができて業務ができるので有効です。ファイル添付やメモの記載なども容量十分ですし、最近だとMeetへのアクセス簡易性も強いです。

改善してほしいポイント

スマホで確認時にメンバーの招待削除がやりづらいです。
また会議室等の予約も連携されていれば時々でてこない場合があります。

その他、PCで使った際に会議室軸で空き時間を調べたい時がありますが何故か出てこない場合があるのでこちらもUXが改善されると良いかもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

営業においてアポインターと商談者が異なる運用を取っておりますが、アポインターが商談者に直接確認をとらずとも日程調整を勝手にしてくれるのでコミュニケーションは少なく円滑になったかと思います。
お客様との日程調整に掛かる時間も減ったので直近日程での調整も可能になり利便性は非常に高いです。

閉じる

非公開ユーザー

大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

幅広いデバイスで利用できる.さらに書き込みもしやすい.

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マルチデバイス,多くのWebブラウザに対応しているのであらゆる場所で利用可能.
・様々なウエビナーサイトと連携してカレンダーへの入力もしやすい.
その理由
・Googleのサービスの為,安心して利用できる.
・スマホからPC,最近はテレビまでサービス提供されているから.

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスにおいて欠かせないスケジューラーです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

ビジネスに必要な機能が全て実装されています。利便性を高める機能はもちろんのことセキュリティ面における公開管理も細かく設定が可能です。googleグループとの連携やzoom等とのアドオン導入による連携も充実しています。またスマホでのUIも素晴らしく日常業務の生産性を高めてくれるサービスです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無難に利用できる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

以前は異なるツールを利用していました。
はじめは慣れなかったですが、なれてしまえば問題なくスケジュール管理ができます。
また、Zoomなどのツールで作成したミーティングの連携先としてGoogleカレンダーを指定できるため、ツール間を超えての利用がしやすいと思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

色分けによるスケジュール管理やスケジュール共有が便利です。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

普段、パソコンとiphone、ipadでスケジュールを管理しています。Googleカレンダーは、特に色分けが気に入っています。企画担当の仕事なので、業務の種類が非常に多いのですが、その業務ごとに10種類以上の色で管理しています。ある程度の期間使っていると、色を見ただけでその日、その週の仕事の状況が一目でわかるので、重宝しています。単に色分けができるスケジュールアプリは他にもありますが、その色に対して何の予定かを入力できないことがあります。全て自分で色分けと業務の対応を覚えていれば問題ないですが、最初から何十種類の色分けと業務を覚えられないので、色に業務をラベルとして記載できるのは非常に便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュール管理のみならずタスク管理などマルチに活躍

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スケジュールの作成共有が非常に簡単。
GoogleToDoと連携し、ToDoの完了や各種状況を同期できるため、タスク管理に使える。
上記のみならずGoogleの各サービスと完全連携しており、予定にドライブのファイルURLを貼り付けて共有、カレンダーからメール送信など可能なことは多岐にわたっている。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

自動車・自転車|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

連携出来るサイトが多いので便利です

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・イベント申し込み等でスケジュール反映の標準がGoogleカレンダーであることが多い
・ワンクリックですぐにスケジュール反映できる点

その理由
・申し込みページで標準的にGoogleカレンダーになっていることが多く、メールソフト内のスケジューリングに反映する手間が無くなる

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

何処でも使える簡単カレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

パソコンや携帯電話等機種を選ばず、どこででも使える為非常に便利です。携帯の機種変更で、カレンダー情報が持って来られないなんて事もありません。また、多様な共有、連携も簡単にできる為、幅広く活躍してくれます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

京セラ株式会社|その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PC、スマホどこからでもスケジュールチェックでき便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

PC,スマホ、どちらかでも簡単いスケジュールが管理できる点が便利、驚く点は、ホテルやフライトを予約して、予約確認をgmailで行った場合、自動的にカレンダーに予定が入る点です。
Googleアプリとの連携ができておりさすがだと思いますが、非常に便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

宮本 なおみ

国立大学法人東京大学|大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コードネームを使えば安心して使える万人向けカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

打ち合わせの予定の公開先を簡単に設定できるので、知られたくない予定の管理も簡単。
今やグーグルカレンダーの利用者はかなり多いので、カレンダーの連携も便利。
予定の間近になると通知が来るのも便利だが、若干うざい時もある(笑)。
XX社と打ち合わせ、と書く場合、例えば出資案件や秘匿案件の場合、Googleさんに知られると嫌だなということで、私のチームでは、A社とかB社とか、あるいはコードネームを使って登録しています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!