カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1738件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1343)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (775)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (49)
    • 病院・福祉・介護

      (42)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (52)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1584)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理で活用しています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内で活用しており、良いポイントは下記になります。
・各自の予定を共有でき、視覚的にもわかりやすい
・会議依頼、出欠確認、出席者確認ができる
・会議室予約、予約状況が確認できる
・勤務場所の登録ができ、他の担当者の状況がわかる
・ToDoリストの管理ができる
・10分前など次のスケジュールの事前告知がある
・スマホで利用できる

改善してほしいポイント

・スケジュールに表示する社員リストが増えると選択が大変なので検索する機能、グループ分けする機能があると良い
・スマホアプリでWebと同じ機能を使えるようにしてほしい
・月表示も文字全体を色付けして判断できるようにしてほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・直感的な操作で簡単に予定を登録でき、社員間の予定共有ができる
・会議(Web含む)、各種予約ができ、一元管理できる
・タスク管理ができ、効率よく作業が進められる
・先の予定も確認できるため、スケジュール調整がしやすい

検討者へお勧めするポイント

Google各アプリとの連携でき、スケジュール共有やタスク管理など使い勝手が良いのでおすすめです。

閉じる

黒岩 将大

株式会社especia|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アカウントで他の端末とも連携する

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

通常、カレンダーはその端末で入力した内容は、その端末のみで確認できるが、Googleカレンダーは、Googleアカウントで紐づいている他の端末にGoogleカレンダーがあれば、同期して見ることができる。なので、外出中はスマホでカレンダーを確認できるし、スマホでカレンダーへ予定を記入すれば、PCのカレンダーにも同期されるので、常に予定を確認できる環境にできる点。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エイデック|放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自分だけでなく他の人のスケジュール把握、調整事に便利です

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

自分だけでなく他の人のスケジュール把握ができる点です
またそれだけでなく自分が普段利用しているデバイスと同期するため、修正が一か所ですむことです

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要な人数分の情報を一括で確認できるので便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内の社員のうち、必要な分だけ取り込んで必要な分だけスケジュール確認や共有ができるので、連携が取りやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこからでも予定管理が可能なスケジュール帳

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

インターネットがつながる環境であればPCからでもスマホからでも予定を確認でき、slack等と連携してスケジュールがわかりやすく管理できる点。同僚のスケジュールもみれるため、ミーティングがセットしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

従業員ごとのスケジュールを確認・管理しやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チームメンバーの予定が一目でわかる
・チームメンバーにお願いしたい予定を入れる事が出来る
その理由
・業務で忙しい時に一々メンバーに予定を聞きに行く手間が省ける
・スケジュールの空きが一目でわかるので業務をお願いしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

予定の確認共有に便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共有に便利
・どこでも確認できる
その理由
・追加してもらうだけで予定がわかる。変更しても更新される
・アカウントにログインしたらいつでも見れる

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無駄なデザインがなく、扱いやすい。系列アプリとの連携も快適。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点とその理由
・デザインがシンプルで操作も簡単。
→企業アカウントとして、同様のカレンダーアプリを使用したことある人は操作に戸惑うことなく使える
→私は、前職でOutlook系列で会社のカレンダーやアプリが統一されていましたが、転職してGoogle管理になりましたがなんら不便ありません。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

予定の共有に便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チーム内で予定の共有がしやすい
 チームメンバーをリストに入れておくと、一目で空いている日程を把握できる
チェックボックスがあるので、自分だけの予定を見たい時はチェックを外せば確認が出来る。

・会議室もセットで押さえられる
 打ち合わせがしたい時、メンバーを招待+会議室の確保がカレンダー上で完結出来て便利。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔でも簡単にスケジュール管理が可能

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・簡単な操作でメンバーと共同で予定を立てたりメンバーの予定を確認できるところが便利です。
・重要なタスクやMTGなどがある際は、通知機能を用いて抜け漏れがないように作業できています。
・それぞれの拠点のメンバーとMTGを行う機会が多いので、スケジュールも管理しやすく、カレンダーからそのままMTGに入れるところが気に入っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!