Google カレンダーの評判・口コミ 全1790件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (238)
    • 非公開

      (1392)
    • 企業名のみ公開

      (160)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (15)
    • サービス

      (119)
    • IT・広告・マスコミ

      (789)
    • コンサル・会計・法務関連

      (53)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (44)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (78)
    • 建設・建築

      (68)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (178)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (53)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (91)
    • IT管理者

      (70)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産売買|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予定管理に必須のツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

予定管理には必須のツールになります。
他の予定管理アプリと比較し、予定の変更機能が優れております。
営業や打合せなど、予定が変更となることも多くあると思いますが、ダブルクリックして時間を選択し直す必要がなく、携帯では長押しをすることで簡単に予定を移動できることも非常に便利です。
Geminiと連携する事で自動で予定を登録してくれます。
また、上司のアカウントを登録する事で容易に確認ができ、必要な承認にロスする事なく営業スピードを向上させる事ができました。

改善してほしいポイント

オフライン環境での予定の編集や確認が、もう少しスムーズになると嬉しいです。
他にはカレンダーの見た目をより自由にカスタマイズできる機能があると、さらに使いやすくなると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Geminiと連携する事で自動で予定を登録でき、業務時間の削減に繋がりました。
また、上司のアカウントを登録する事で容易に確認ができるため、承認もスムーズになり、営業スピードを向上させる事ができました。

検討者へお勧めするポイント

アポイントやチームメンバーの多い企業

閉じる

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネス/プライベートどちらでも活用中

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ゲストの予定招待、GoogleMeetの会議リンク自動生成、ドライブ資料の添付などGoogleの横連携が強い
・ほかのメンバーのカレンダーを同時表示できるため、視野性が良く今何しているか一目でわかるところ
・作業に没頭していても予定のリマインダー機能により会議の参加漏れを防げている

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予定共有がスムーズ!シンプルで使いやすいカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・個人で色分けが可能
・使い方がシンプル
・日程調整ツールとの連携
その理由
・部署内でスケジュールを共有していますが、個人ごとに色の設定が可能なためぱっと見で判別がしやすいです。
・予定の登録方法がわかりやすいのはもちろんですが、時間変更があった際にドラッグで移動ができることや他メンバーの予定を共有として自分の予定にコピーをするのも簡単です。
・他の日程調整ツールも利用していますが、アポが入ると自動で反映してくれるため管理がしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailと連携してすぐ予定を確認・追加できる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メインで使っているカレンダーではないですが、gmailで管理している仕事やその他の用事でスケジュールを追加したいとき、gmailの画面を開きながらすぐに予定を追加できるところが気に入っています。「後でやろう」と思っているとすぐに忘れてしまうため、同じ画面で確認、追加できるのが最大のメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内全体・社員全員の予定をリアルタイムで確認できる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

さまざまな他のツールと連携していてGoogleカレンダーを開けば複数の確認、進行、管理ができて便利。
シンプルで使いやすく、他のカレンダーへSwitchする理由がありません。
おもに以下の理由で重宝しています。
さらに使いやすく、多機能になってくれることも期待しています。

<良いところ>
・社員全体、会社全体などのグループ単位の予定を登録確認できる
・マイタスクも一緒に記入・管理できる
・在宅/出社の設定ができる
・打合せのカレンダー予約のURLを設定できる(複数人の空き時間をpickupも出来る)

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google アカウントに紐ついた便利なカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Google カレンダーを使ってからだいぶ前から紙のカレンダー(システム手帳)を卒業しました。
Googleアカウントに紐ついているので、デバイスをまたいで(事務所PC-モバイルPC-スマホ)スケジュール管理ができ、業務効率化が爆上がりになりました。
外部のサービス(新幹線や飛行機、イベントなど)を予約した際に予約ページに(Google カレンダーに登録)ボタンがあれば、勝手にスケジュール登録してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|資材・購買職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleならではの使い勝手の良さ!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

職場の会議室などの予約を含めて、スケジュール管理をGoogleカレンダーで行っています。
有料での他サービスと比べ、他の人の予約の確認、招待がとても使いやすく、かつ、Googlemeetsでのオンライン会議のセッティングも行えるため、非常に重宝しています。
また、拡張機能を用いることも簡単で、純正サービスでちょっと物足りないと思うたいていの悩みが拡張機能で補える点もとても良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事、プライベートの予定を一括で管理できる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

複数アカウントの予定を表示させることができるので、スマホから予定を確認するときに仕事の予定とプライベートの予定を一目で確認できることで、仕事の空き状況を確認しながらプライベートの予定をその場で設定しやすいです。今まではプライベートの予定管理アプリを開いて、仕事のカレンダーを突き合わせながら予定確認していたので、その手間がなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

円滑なスケジュール管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

ベーシックな機能は基本全てついていると思います。
以前までrakumoカレンダーを使用していましたが、挙動もスムーズUIも洗練されたシンプルなデザインでとても見やすく感じます。
基本googlemeetでMTGを実施するため、使いやすいということもありますが、他の方との日程調整もしやすく課題と感じてるとこは特にありません。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュールの一括管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

様々なITツールと連携できてスケジュールを一括して管理できるところがいいです。
これだけみれば全てが分かると思うと安心できます。
自分で入力しなくても、予約が入ると自動でカレンダーに反映されるので入力の手間も省けました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!