カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1738件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1343)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (775)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (49)
    • 病院・福祉・介護

      (42)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (52)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1584)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有や公開が便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

PCやスマホでも同じログインをしておけばいつでも同じスケジュール帳にアクセスできて登録や編集ができる。シンプルなUIなので使いやすい。カレンダーは他アカウントに共有できるので他者の予定も確認が可能でスケジュール調整が不要になる。WEBサイトに埋め込み公開もできので変更が多い際は便利です。

改善してほしいポイント

共有するカレンダーが多くなると切り替えが多くあるのですが、現在の切り替えのUIはチェックを間違えたり誤操作が多いまた見にくいので切り替えのUIは見直しをして欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

カレンダーの共有は大変便利でプロジェクトの予定をカレンダーにして共有をすればチーム間で予定を共有でき誤認識を防げます。また予定共有をすることで突発的な会議の調整なども効率的に可能になりました。社内で共有している物の予約帳としても利用できる。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

標準的なスケジュール管理PF

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・改めていうまでもなくですが、会社内のみならず世界中で標準のスケジュール管理プラットフォームだと思います。
・それまで、白板を利用して(自分で記入することで)アナログ管理していた在席確認が、オンラインでできるようになり、「白板に記入するため夜間に帰社」する必要がなくなりました。
・社内でGMAILベースでアカウント管理しているので、同じチームやセクションのメンバーとスケジュールを共有して、お互いにどこで何をしているのか、オンラインで管理可能です。
・ちょっとしたミーティングを持ちたい時など、お互いのスケジュールをリクエストして共有しあうことにより、GoogleMeetで候補日時をピックアップしてくれるので、ありがたいです。
・Google各PFと連携がとりやすく、Meetのリンクを組み込むことでGoogleCalendarを見るだけでMeetを使ってテレミーティングを持つことが可能で、非常に重宝しています。
・職場アカウント利用時に、個人アカウントのスケジュールを参照できるので、業務終了後の動きが把握しやすく便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

予定を共有できる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

予定を共有でき、チームのメンバーのスケジュールを把握する事ができるのでスケジュール調整がとてもしやすくなる点。また、表示の切り替えも瞬時にできるためプライベートと仕事用のスケジュールもごちゃごちゃにならずに良い。

続きを開く
山口 暁月

山口 暁月

株式会社山和|その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もう手帳に書かなくて済むようになりました

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

これまで仕事やプライベートの予定は手帳を買って手で記入していたのですが、このグーグルカレンダーに代えてからは手帳を持つ必要がなくなりました。予定はすべてアプリが記憶してくれているので、手帳のように落として無くなることもないし、万一スマホを落としてもグーグルのアカウントがあればパソコン上で同期ができるのです。また取引先の連絡先や電話番号なども管理ができます。手帳は手帳のままですが、こちらは自分で見やすいようにカスタマイズもできるのですからいいところだらけです。もっと早く代えればよかったように思います。

続きを開く

非公開ユーザー

旭操設備株式会社|設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

みんなで予定を共有しましょう!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・オンライン上で予定の書き込みができます。それをパソコン上ではデスクトップ、スマホではプッシュ通知で知らせてくれるので、予定を忘れることが少なくなりました。
・グーグルのアカウントさえあれば誰でも無料で使える便利さです。その便利さを利用して、他の人のグーグルのアカウントと共有し、チームでのカレンダーを作ることも可能です。
・予定だけでなく、タスクのメモもできるので、チーム仕事の進捗状況の確認にも使えます。
・表示を見やすいように月ごと、週ごとに変えたりも簡単にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームでのスケジュール、業務状況把握に利用

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

仕事で活用しています。社内のチームで各自のスケジュールや業務予定を入れることで、
誰が何をしているか特別なツールを使わなくても一目で把握できます。
ビューも月・週・日と切り替えができ、チーム全体のスケジュール表示には日のビューでみると
それぞれの1日の予定が見やすく表示できます。
また、予定の共有や、Zoomとの連携、GoogleMeetの利用もカレンダーの登録から
ワンストップで行うことが出来、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見やすく、簡単にスケジュール管理ができる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・予定によって色分けができる。人によっても色分けができる。そのおかげで、重要なMTGと自分だけの予定などを一目で把握することができる。

・表示のカスタマイズがすぐにできる。週ごと、日ごと、人ごと、など自由にカスタマイズして表示することができるため、便利かつ見やすい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社中国調和|設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

予定の確認に便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

ただの予定書きこみのアプリなのですが、それ以上の機能面が優れています。まず他のグーグルのアカウントを持っている人と共有ができることです。チームで行う仕事はそのチームごとにカレンダーを作り、タスクや仕入れの予定、業務完了の締切を共有するようにしています。またその通知がデスクトップにもスマホにも同期して届くのは、予定の間違いが減って非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でマルチデバイスで予定が確認でき共有も可能

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

複数のカレンダーの表示を切り分けて用途を分けての管理ができる。またカレンダーごとに共有の設定が可能で例えば課内のタスクの締め切りの一覧など共有が可能。連続の予定も細かく繰り返し設定ができるので入力も簡単に可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他のアプリとの連携が良い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Gmailやmeetとの連携ができて、その日付に予定や予約を同期してくれる。
タスク機能も追加できるのでスケジュールをすっぽかさないようにしてくれるところが良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!