カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1735件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1340)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (774)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (42)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1581)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

互換性が高い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

他のサービスに於いて、
Googleカレンダーと連携をし利用するシーンが増えてきているので
利用しない手はないというくらい、互換性に優れている
場所・デバイスを選ばずどこからでも、何からでもアクセスし確認や登録ができるのがよい

改善してほしいポイント

カレンダーのレイアウトをもっと変更できるようになればいいと思う。
シンプルで見やすいのだが、オリジナリティを出したいと思うことがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

良いポイントで記載した点はもちろんだが、
実は弊社のグループウェアは社内的な権限の関係で連携ができません。
しかし、エクスポートができるので、Googleカレンダーにインポートをして利用しています。
このように、自動連携ができない状況であっても、手動ではあるがインポートできるのはすごく助かる。
インポートできるおかげで、Googleカレンダーを起点とした日程調整サービスの利用やスマホでの日程確認等が
実現できるメリットがあると思います。

閉じる

非公開ユーザー

八千代エンジニヤリング株式会社|その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一目でわかりやすいスケジュール!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダーを日々の業務で使用しています。
日・週・月で細かく予定を見ることができ、Googleのタスク機能とも紐づけて利用できるので、
スケジュールとTodo管理も行っています。

続きを開く

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

圧倒的に使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

PCの場合はカレンダー上でドラック&ドロップで直感的に使用できるので、使い勝手や操作感としては最高なのではないかと思います。慣れてしまうと他のカレンダーに戻れなくなってしまいます。
社内での打ち合わせや予定の招待が容易くなって、複数人でのスケジュール管理、個人でのスケジュール管理のどちらも圧倒的に効率が良くなります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理がしやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

会社でもプライベートでも使用している。
手帳を持ち歩くことがなくなり荷物が減り、外出さきでもすぐにスケジュールの確認ができ助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCでもスマホでもどちらからでも!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

まずはGoogleアカウントさえ持っていれば容易に始めることができること
個人のアカウントでは、個人の仕事のことと、プライベートの両方を管理。
外出先や休日には、スマホからスケジュールを確認したり、
仕事ではデスクのパソコンからアクセス。
容易に確認できるのがいいです!

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理に使用しています。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

主にパソコンで使用しています。
いわゆる紙のカレンダーに予定を書き込む様にスケジュールを入力できます。
入力する際にドラッグでタイムテーブルを作成できるので簡単入力です。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

紙の手帳からシステム管理化

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

この製品の良いポイントは、自分の予定だけでなく、社員、チームメンバー等様々なグループ間で予定をわかりやすく整理でき、共有できる点です。

続きを開く
森山 暁子

森山 暁子

株式会社DNA|設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のスケジュール管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点はクラウドサービスなので、
紛失の心配がなくなりました。

数年前のスケジュールなども検索で探せるので、
紙より圧倒的に便利です。

また、以前はスケジュール手帳を書いていた社員は、
今 手元に手帳が無いからすぐには予定がわからない等の
不便がなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google製品との相性が良く、日々進化するカレンダーツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

GSuiteの一つとしてグローバルで活用しています。仕事で必要な予定の調整が迅速に行えるサポート機能が多く、MS社などの競合製品と比べても使いやすいと感じます。軽いこと、タブレット・スマホ・PCの連携がシームレスなこと、Gメール、カレンダー、チャット、ワークプレイス、会議との連携が手軽なことが第一に挙げられます。最近の発見ですが、メールを受信した後にPCでカレンダーで予定をクリックすると、メールからタイトルと参加者が自動でコピーされることがわかり、非常に重宝しています。細かいことですが、日々の生産性をあげる仕組みが随所にあり、またグローバルで進化しているので定期的に情報確認が必要だと感じています。会議室予約も簡単に設定が可能です。当社では会議室にGoogle社のMeet Hardwareを導入していますが、そうするとリアルとの連携もシームレスになっています。仕事用のカレンダーツールとしてはファーストチョイスかと思います。

続きを開く
石岡 洋子

石岡 洋子

Atrierひまわり|その他教室・スクール|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュールツールの決定版

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleアカウントのものと連携しているので、スケジュール管理、会議の予定などもすぐリンクでき、共有もしやすく便利です。iPhoneからもパソコンからもアクセスできるところも良いポイントです。他社ツールも利用していますが、1番互換性が高くシンプルだけど、使いやすいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!