Google カレンダーの評判・口コミ 全1790件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (238)
    • 非公開

      (1392)
    • 企業名のみ公開

      (160)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (15)
    • サービス

      (119)
    • IT・広告・マスコミ

      (789)
    • コンサル・会計・法務関連

      (53)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (44)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (78)
    • 建設・建築

      (68)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (178)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (53)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (91)
    • IT管理者

      (70)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一生手放せないカレンダーアプリです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1.リマインダーが複数作成でき、デスクトップ通知やメール通知などそれぞれ設定ができること。
2.カレンダーが複数作成できること。

その理由
1.普段スマートフォンは手元に置いていないため、PC作業しているときはデスクトップ通知、外出時はメール通知されるとスケジュールの確認モレが無くなるため。
2.一つのカレンダーアプリでプライベート、仕事予定、仕事実績などのスケジュールが一元化できるため。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・一度登録したスケジュールの登録先のカレンダーを変更する際、一旦開いてから編集する必要があり、手間がかかる。
右クリックして、カレンダーの種類を変更できるようにして欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・Zoomのウェビナーなどは、登録するとグーグルカレンダーに連携されるが、ウェビナーではないものはグーグルカレンダーに自動連携はできない。
URLが記載された受信メールを探して開いており、手間がかかっていた。

課題に貢献した機能・ポイント
・説明欄にスケジュールに必要な情報を書き込めるため、受信したメールのURLを説明欄にコピペしておくと、カレンダーにクリックできるリンクが作成されるので、すぐに会議に参加できる。

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

一番使いやすいCalendar機能

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・15分単位でスケジュールの管理ができる
・社内メンバーとカレンダーを共有できる
その理由
・常にメンバーのスケジュールを確認できるので、会議の設定やタスクの把握に役立つ

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全従業員の予定管理がストレスなく実現できる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・予定入力がサクサクできる
・参加者の予定調整が簡単
その理由
・予定時間幅の設定もドラッグで簡単にできたり、とにかく動作が軽い
・予定作成時に参加者を加えていくと対象者の予定が見れるので調整しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスの推進に欠かせないサービス

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メンバー全員のスケジュールをさまざまな切り口で閲覧することができること
・スケジュールの種類を色で分けることで、時間の使い方分析ができること
・todoリストやGoogleマップ、ZOOM等さまざまなサービスと自動で連携ができるので、必要のない業務が削減される

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

生活に欠かせない存在です

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

①複数名のメンバーのカレンダーを同時に確認できる点
②仕事用とプライベート用のカレンダーを合わせて確認ができる点
③GoogleMeetのURLが自動的に発行される点

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュール管理はこれ一本で完結します!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

iPhoneやMacのカレンダーと同期できるのが最高です。Google Workspaceで独自ドメインのメールアドレスでGoogleのサービスを利用しているので、メールなど全ての機能を一元管理し、何か予定が入ればすぐにGooleカレンダーに入れて全てのデバイスでスケジュールが管理ができる状態になっているので、重要な予定を忘れたりということはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理にも

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タスク管理やスケジュールの共有にも使える
・休みを上司に申請・共有できる
・打ち合わせの出欠把握ができる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社HADO|進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予定の管理は全てこれさえあれば十分すぎるほどです!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社用と個人等2つ以上のGoogleアカウントがある場合でそれぞれの予定を確認したい時に、1つのアプリの中で表示したい予定にチェックを入れるだけで1つのカレンダーに複数のGoogleアカウントの予定を表示することができます。これによって、いちいち切り替えることなく、簡単に予定を確認できるので公私ともに予定の管理が非常にしやすくなっています

続きを開く

山田 りえ

株式会社マーレマーレ・ジャパン|ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

各種ツールと連携が便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

会議決定ツールやweb会議ツールとアカウントを連携させておけば
自動でスケジュールに登録され、
アポイントだぶりなどを回避できて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ハニュミー|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理はGoogle カレンダーが便利です

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケジュール調整機能があり、URLをコピーして調整したい相手に送るだけで空き時間から日程調整ができる
・Google meeと連携しているため、オンラインでの打ち合わせの場合、スケジュールから簡単にWEB会議のURLを発行できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!