金井 洋一
株式会社ライム|専門(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
IaaSサービスで利用
良いポイント
サービス内容がよく整理されていて、Web上の管理画面だけですぐ理解・操作できる。
少なくともIaaSだけならコマンドライン操作やスクリプティングに熟達しなくても
安全なインスタンスをさっと立ち上げられる安心感がある。
モニタリングもデフォルトで必要十分なものが用意されており
追加設定は不要。
改善してほしいポイント
これはGoogle Compute Engineだけではないのだが
インスタンスの性能・レベルが名称から連想しづらい。
特に現状のE1といったような名前だとAWSと混乱してしまってなおさら比較しづらい。
CPU1・MEM256
とかいった、そのものずばりの名称にしてくれればなんの問題もないのだが…。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・マネージドRDBMSなどの多品目にわたるサービスは不要
・あまり「熟練者の秘伝のタレ」に依存するようなサービス構築は避けたい
という条件からすると、他社のクラウドサービスは採用に躊躇していた。
その点でGCEを比較すると条件にぴったり合い、
それでいて性能も信頼性もひけをとらないので
すんなり利用を決めることができた。
実際、いまのところ特定の熟練エンジニアに依存せずにうまく業務をまわすことができており
人的リソースの活用につながっていると思う。