良いポイント
Looker Studioは、データの見える化とレポート作成を効率化する優れたツールです。
弊社ではGoogleアナリティクス4(GA4)と連携し、GA4の管理画面だけでは把握しづらいデータを、見やすく整えて活用しています。また、Google広告、Googleサーチコンソール、Googleスプレッドシート等ともデータを統合でき、複数のプラットフォームのデータを一元管理できるところが強みです。
視覚的にわかりやすいダッシュボードを作成できるため、レポート作成の手間を削減しつつ、クライアントへの月次報告もスムーズになり助かっています。(弊社ではレポートをPDF出力して月次でクライアントに報告しています)さらに、定期的なアップデートにより、表現できるグラフの種類が増えており利便性が高まっています。
改善してほしいポイント
Looker Studioの機能は充実していますが、いくつか改善していただいたい点もあります。まず、Googleビジネスプロフィール(GBP)との連携ができず、ローカルSEOの分析やレポーティングには不向きなところです。
また、まだまだLooker Studioに特化した参考書籍やオンラインの情報が少ないところがbadポイントとも言えます。特に初心者にとっては活用方法を学ぶのが難しいかもしれません。
たびたびデータソースの接続時にエラーが発生することがあり、動作が重くなったり、設定時に頭を悩ますことがあります。無料版ではデータ更新の頻度に制限があるのも仕方ありませんが、大規模なレポート作成には負荷がかかり不向きといえます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社では、約80のクライアントサイトのレポーティング業務にLooker Studioを活用しています。
GA4の管理画面だけでは専門的で分かりにくいデータを、必要な情報に絞って視覚化することができ、社内ミーティングでの共有や、クライアントへの報告が容易になりました。例えば、Google広告とサーチコンソールのデータを統合し、広告の費用対効果を一目で確認できるレポートを作成した結果、クライアントの広告運用の改善に貢献。レポート作成時間も従来のExcelとPowerPointベースの手作業と比較して約70%削減でき、業務の効率化が実現しました。
検討者へお勧めするポイント
Looker Studioは、データの可視化とレポート作成を効率化したい企業に最適なツールです。GA4やGoogle広告、サーチコンソールなどのデータを統合し、カスタマイズ可能なレポートを作成できるので、たくさんのサイトや広告アカウントを管理するウェブ制作会社にとって、データを一元管理し、視覚的に分析できる点が大きなメリットです。
ただし、Googleビジネスプロフィールとは連携できない点や、初期段階での学習コストがかかる点には注意が必要です。レポート業務を効率を向上させたい方や、無料でBIツールを始めてみたい方におすすめです。