Google ドキュメントの評判・口コミ 全682件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (507)
    • 企業名のみ公開

      (62)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (49)
    • IT・広告・マスコミ

      (316)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (16)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (55)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (630)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

リース・レンタル|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

重要書類の共有が簡単

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・HP上で記載している規約情報などにつきましての、書類データの確認が簡単です。
その理由
・今までは、原本は、代表が管理しており、HP上から文面を取ってきていたので、手間がかかっておりましたが、原文のまま、データ共有可能なため、管理が楽です。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・図の挿入時の、サイズ感がプレビューで見れるとなおよいです。
その理由
・縦横何マスかまでは、選択可能なのと、縦長横長まではわかるのですが、データに挿入されると思っていたサイズ感と違うなどもあるため、プレビュー表示があるとなお使いやすいかなと考えます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・重要書類の管理が楽に
課題に貢献した機能・ポイント
・全社員が見れるように、就業規則や、規約関係等のファイルを全社員が、見れるように共有できたのでいちいちHPからやファイルから書類を探すなどの手間が省けました。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

提案がWordの校閲と同じような機能で使える

文書作成で利用

良いポイント

Wordの校閲機能を重宝されている方もそれなりに多いと思うが、Googleドキュメントでは「提案」というものが存在して、使いやすい。
Wordだと赤字で目がチカチカするが、それがないのはGoogleドキュメントの良いところ。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カレンダーとの連携が便利

文書作成で利用

良いポイント

最近追加されたGoogleカレンダーとの連携により、カレンダーに登録された予定から議事録のメモとしてドキュメントを呼び出せるので議事録の作成が楽になり、とても便利になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザ上でいつでもどこでも作成/編集が可能な文書作成アプリ

文書作成で利用

良いポイント

クラウド上でいつでもどこでも管理できる文書作成アプリケーションです。
いつでもどこでも管理できるというのは、マルチデバイスに対応しているためです。
(WindowsノートPC、WindowsデスクトップPC、iPad、iPhone、Android機、Macbookなど)
ウェブ上で使用する"Word"というイメージで大筋間違いありません。
変なクセがなく、大変使いやすいです。オンラインでしか使用できませんが自動保存もしてくれますし、バージョン管理も自動的に行ってくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

用途によってはとても便利なツール

文書作成で利用

良いポイント

無料で、ブラウザやスマホアプリから使用できるので、環境を選ばずに誰でも使えるというのが大きな利点です。
例えば、移動中にスマホで入力した文章を、PCで体裁を整えるというような場面で、ファイルを転送したりする手間もなくシームレスに作業できるのは便利な点です。
また、オンラインで仕事をする際に、複数人で同時編集ができるのも強みだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内マニュアルに使用しています。

文書作成で利用

良いポイント

Microsoft社のwordのブラウザバージョンという感じ。wordとほぼ同じように操作を行うことができて、さらにブラウザ上で作動するため資料共有を行いやすい。そのため、社内で使用するマニュアルに一部こちらのツールを使用しています。
特に操作面で困る事もなく、直感的に操作ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

場所デバイスを問わず共有できる文章作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能

・デバイスを選ばず、文章作成が可能な点

・複数人で共有できる

その理由

・クラウドなので出先でのアイディアメモなどに使用できる。またそれを会社内のPCでも共有できる

・急いでいる案件の時などは同時編集できる点がとても重宝している

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブログ運用に最適

文書作成で利用

良いポイント

なんといってもクラウドのファイルであることが最大の魅力です。
弊社ではブログ運用に使用しています。

弊社でフォーマットを作成

外注ライターさんに記入してもらう

コメントの機能を使ってフィードバック

修正を重ねて完了

複数人での原稿チェックでも、同じ修正依頼が重複しないなど、1ファイルをみんなでストレスなく触れるのが良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホ+マイク+Gドキュメント

文書作成で利用

良いポイント

Gドライブ内でのドキュメント共有が簡易で便利です。よく使用している機能は、iphoneを使用した議事録作成です。マイクオンにし音声入力で文字起こしを行うため、議事録作成がかなり楽になりました。(もちろん修正や編集は必要です。)

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有テキストツールとして使いやすい

文書作成で利用

良いポイント

社内外の議事録を記録するツールとしては今の所一択のツールだと思います。
テキストの装飾もシンプルなので、使い勝手がいいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!