Google ドキュメントの評判・口コミ 全654件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (480)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (47)
    • IT・広告・マスコミ

      (305)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (607)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかく書きやすく、見やすい

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft Wordと比べると、必要な機能のみ実装して使いやすくし、かつ見た目が良い、ということに限ります。
見た目というのは、項目を見出しに設定すると、前後の余白をちょうどいい感じで取ってくれ、文章が読みやすくなるというものです。
また、頻繁にデータが自動保存されるので、ブラウザがクラッシュしても大丈夫です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Wordと比べると機能は少ないが、その分メニューバーやショートカットキーが使いやすくなっているので問題はない。
今の所、改善して欲しいポイントは無い。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

会議で議事録を素早くとるときなど、使いやすさと見栄えが両立するので良い。
また、Google Documentsを利用していないユーザに対しては、Word形式やPDF形式などでファイルを出力し、送付することもできるので問題ない。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

はっきりいって超お気に入りです

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google docsは本当に素晴らしいですね。リアルタイムでワードが使える。議事録とるのに本当に便利。しかも権限が付与できるから見られたくない資料は守ることができる。さらに、リアルタイムで校閲モードもできるので、文章の添削にもぴったり!!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同作業のできるプレゼンテーション 資料作成ソフト

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンテーション 資料の作成をチーム内で行いたいときに非常に便利なツールです。同一ファイルを同時に編集することが可能なため、資料作りがスムーズに行うことが可能になります。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジャックアンドビーンズ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

同時に編集できる

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

その場にいなくてもPC,スマホから中身の確認編集が複数人同時に行える。
コメント機能を使うことで、文書外に注釈を入れる事もできるため
文書が読みにくくなることを防げる。

続きを開く

菅原 快周

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数人で編集できるのが良い

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワードよりバリエーションが多いわけではないが、複数人で同じ文章を作成できるので確認してもらう手間が省ける。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数人と共有して使える

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文章の作成で使ってますが、サクサク動くしフリーズもないので快適です。
また共有して複数の人と使えるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

議事録も共同編集で楽々

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ちょっとしたメモから、議事録まで幅広く使えるドキュメントツールです。なんといっても共同編集ができるので、会議を進めながら複数名で一つの議事録をかける面が良いポイントで重宝しています。

続きを開く

山崎 祐希

株式会社パイプドビッツ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホでもPCでも同クオリティでワード編集!

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンでのワード作成、テキスト編集はもちろんですが、スマホアプリをインストールしておけば、スマホで移動中などにも簡単に作業ができます。

続きを開く

江藤 英太

エンドキッカー合同会社|情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文章作成の次世代デファクトアプリ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今後は文章作成はこれでいい、という感じがあります。
そこそこ軽快に動作しますし、競合のWordもWebアプリ化していることを考えると、Web文書のコピペの再現力ではこちらのほうが高いとか、良い面が多いです。

続きを開く

井上 直樹

さくらeコマースGK|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デバイスを選ばずいつでも文章作成ができる

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメントの共有や共同作業が容易にできる点がよい。またバックアップを持っており過去に作成したものに戻せるのもよい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!