Google ドキュメントの評判・口コミ 全654件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (480)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (47)
    • IT・広告・マスコミ

      (305)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (607)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド上でドキュメント共有

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントを持っていれば、無料で利用できるドキュメント作成ツールです。
社内では議事録や報告書など、共有したい文章の作成に利用しています。
ポイントとしては、ドキュメント作成を共同で行える点ではないかと思います。
特に議事録作成においては、共同で作成する事により抜け漏れが無い正確な議事録が作成できるので、チェックを兼ねてGoogleドキュメントで残すようにしています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

図の取り込みなども行えるので、改善ポイントはほぼ無いのですが、Wordと比較すると文章の編集機能は若干劣っている所があると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

部内および、プロジェクトチーム内で簡単にドキュメントを共有する事ができるので、チーム内の展開・認識合わせといった場面でとてもメリットを感じています。
これまで簡単な課題の解決などは、あまり文章化しておらず、後になって言った言わないのコミュニケーションロスが発生しておりました。
このツールを導入する事により、少しでも文書化・言語化が出来る様になり、開発プロジェクトがスムーズに進行していくようになったと思っています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Google版のWord

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトのWordをほぼ同等機能をGoogle上で使えるところです。スプレッドシートと同じくクラウド上で共有し、共同編集できるところが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像のスクショも簡単に記載できるのが良い

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スクリーンショットなども気軽に記載できる点。
evernoteだとスクショを載せると、一番下に記載されたり、思った通りの挙動がしないことがあるが、google ドキュメントではそのまま記載できるので、見直しも少なく人と共有ができる

続きを開く

橋田 壮且

フリービット株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド上で簡単作業報告!

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このサービスの良いポイントは、クラウド上で作業を共有しながら、進められることです。メールでの確認作業の手間が減りました。

続きを開く

村井 健一

フューエルインジェクション株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グーグルのドキュメントツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰もが持っているグーグルIDに紐づいているドキュメントツールなので、グーグルの他機能(グーグルドライブやGメールなど)への互換性があり、とても使いやすいです。また、マイクロソフトオフィスなどと違って誰もが無料で使えるのがとても良いと思います。市場シェアさえマイクロソフトオフィスより高ければ世界一良いワープロソフトですね

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これ以外、考えられません。

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン上で編集・共有が簡単に可能。
PC、iPhone、タブレットとデバイスを使い分けて利用できる。
従来のメモ帳がわりになるので、記録を残すことが便利になった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これでWordいらず!

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google ドキュメントの良いポイントは下記3つ。
①Wordの機能をほとんど盛り込んである
②複数人で共有・編集できる
③PDFへの変換が楽

続きを開く

非公開ユーザー

末広陸運株式会社|運輸|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グーグルアプリは連携で可能性大

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量が大きくなければ無料で使えるし、ほかのグーグルアプリとの連携で
意外とこんなこともできるんだと
驚いてしまうこともある。

続きを開く

非公開ユーザー

katharsis|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Officeとの互換性もあり複数人で作業が出来る

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でありオンラインで利用が出来る。また自分だけでなく複数の人で操作・編集することが可能なのが非常に便利。他のオフィスソフトと互換性もあるため、途中まで作ったファイルをその後Googleドキュメントで編集することも出来る。

続きを開く

Sawada Hikari

株式会社コークッキング|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リアルタイムで更新、会議の議事録に最適

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

wordのような機能がほとんど使えて、かつクラウドなので別の端末でも確認でき、同時編集もでき、今日ゆうもすぐにできるところ。コメント機能や編集内容を提案する機能もあるため、非常にわかりやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!