Google ドキュメントの評判・口コミ 全654件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (480)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (47)
    • IT・広告・マスコミ

      (305)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (607)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームでのドキュメント編集が出来るツール

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で出来る点
・複数人でリアルタイムに編集できること
その理由
・無料である為、研修のグループワークなどで使用しやすい
・他社に議事録をリアルタイムで簡単に共有できる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・音声での文字起こしは可能であるが、導入しづらい上に精度が悪い。
その理由
・議事録作成時に文字起こし機能を使用するが、1文に10文字程度は修正する必要がある為、結局、人手で議事録作成する時間と比較してあまり変わらないため。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・スムーズな議事録の共有と編集
課題に貢献した機能・ポイント
・以前、Wordで議事録を共有していたが、それではバージョンの更新がスムーズでなく、ファイルが行ったり来たりして手間・工数がかかっていた。Googleドキュメントを使用する事で、70%程度の工数削減となっている。

検討者へお勧めするポイント

文書共有がしやすい点

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カレンダーと連携した機能がかなり便利

文書作成で利用

良いポイント

ドキュメント機能として過不足がないことは当然こと、GoogleカレンダーでMTGを作成した際に自動でドキュメントが生成される仕様がかなり秀逸。自動更新のMTGには同じドキュメントが継続的に生成されるので、そこで生成されたドキュメントに議事録を記載すれば、ドキュメントを探す手間が省ける。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同編集機能が優秀!社内で共有したい文章がある方にオススメ!

文書作成で利用

良いポイント

社内で共有し、共同編集したい文章が沢山あるので共同編集機能が優秀なGoogle ドキュメントが大活躍しています。また、ワードファイルやPDFに書き出すことも容易なので顧客の保持ソフト状況などの環境に合わせて対応できる点も気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームで利用するのにうってつけのツールです

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インターネットにつながっていればどこからでもアクセスできるので、PCでもスマホでも気軽にドキュメントを開いて編集することができる
・複数名が同時にドキュメントを編集することができるので、リアルタイムでの共同作業をスムーズに行うことができる
・ドキュメントをエクスポートしてPDFやWordなどに変換することができるので、ドキュメントの共有が簡単にできる
・クラウド上にデータが保存されるので、データの破損や上書きし忘れの心配をしなくてよい
・直感的に分かりやすいユーザーインターフェースのため、ストレスなく感覚的に操作することができる

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で共同編集・コメントができる便利なサービス

文書作成で利用

良いポイント

ワードと同じように利用できますが、Googleアカウントを保持していれば、誰でも共有・共同編集が可能です。また、「@」のショートカットキーで議事録の概要(日時、出席者など)をGoogleカレンダーから反映させてくれるので、議事録を作成する際の手間が省けました。共同編集機能では、だれがどこを編集中なのかを確認できるので、社内会議中にメンバー全員が内容を確認、反映できるようになり、会議の進行がスムーズになりました。

続きを開く

野口 晴美

株式会社NK化学|情報通信・インターネット|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数人で文章修正できる最強の文章作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

googleスプレッドシートなどと同じなのですが、googleドキュメントのいいところは、社内の人と同時に共有し一斉に返信したり閲覧ができるところです。

これによりzoomなどの社内ミーティングをしながら文章を整え企画書をスピーディーに作れるなどのメリットがあります。

これが他の文章作成のwordにはない機能で非常にいい点と思います。

続きを開く
曳田 優

曳田 優

パシフィックシステム株式会社|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使える共有可能な高性能ツール

文書作成で利用

良いポイント

Googleアカウントを登録しておけば無料で使える点が非常に助かります。PC、スマホ、タブレット問わずアクセスして文書編集ができるため業務時間を効率よく使えます。wordの互換性もあり、他人と共有しやすいため文書の添削を効率よく行える点が強み。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リアルタイム反映が良い

文書作成で利用

良いポイント

リアルタイムかつ人数制限なく共有が可能な点が一番優れていると思います。
また編集がしやすく、コメントも入れやすいので誤字・脱字や加筆修正があった際も指摘しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

音声入力はぜひ使ってみてほしい

文書作成で利用

良いポイント

マイクロソフトのワードに比べて、・クラウド上にあるので共同編集が可能。議事録などを作るときに音声入力を使うと驚くほど便利
また変更履歴がきちんと保存されているので万が一前の状態へ戻したいときに便利です。
Googlemeetやグーグルスプレッドシートへ連携も簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最近は有能な機能がたくさん追加されています

文書作成で利用

良いポイント

今までは単なるドキュメントツールでしたが、トグル機能やプレゼンテーションの埋め込み機能などができるようになり、非常に見やすいドキュメントを作成することができるようになりました。今までは社内マニュアルなどの作成に当たり、より見やすいDocBaseやNotionが良いかなと思っていたのですが、Googleドキュメントの機能も豊富になってきたため、こちらで十分見やすい文書が作れるようになったと感じます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!