Google ドキュメントの評判・口コミ 全682件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (507)
    • 企業名のみ公開

      (62)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (49)
    • IT・広告・マスコミ

      (316)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (16)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (55)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (630)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議の議事録共有にすごく便利!

文書作成で利用

良いポイント

同じドキュメントを複数人で同時に編集できるのがとても助かっています。特に会議中に議事録をとるとき、誰かが話しながら他の人が書き込めるので、かなり重宝しています。自動保存もされるので、うっかり閉じてもデータが残っているのでとても安心です。

改善してほしいポイント

ネット環境が悪いときに少し動作が重くなったり、レイアウトが崩れることがあります。あと、Wordに比べて細かく整えるのがあまりできないのかなと思います。印刷レイアウトをきっちり整えたいときはWordを使っています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでは議事録を個人がWordで作って後から共有していましたが、修正を繰り返すと、最新版がどれか分からなくなることがよくありました。Googleドキュメントにしてからは、リアルタイムで更新されるので、最新の内容がすぐに確認できるようになり、情報共有がとてもスムーズになりました。

検討者へお勧めするポイント

チームで資料を共有したり、一緒に編集したい場合にはとても便利だと思います。特に、会議のメモや簡単な社内文書にはぴったりです!Wordのようにレイアウトをきれいに整える作業は少し困ることもありますが、総合して考えるとかなりおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

書類の作成・共有・編集に便利

文書作成で利用

良いポイント

ライターとして業務をする際に、メインで活用しているツールです。「記事を提出→先方がコメントで修正依頼→確認して修正」の一連の流れがスムーズにおこなえます。
また、ミーティング時の議事録の作成および共有等も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

“書く”から“共有して整える”へ。チームでの文書作成が劇的に

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数人で同時編集できるため、リアルタイムで共同作業が可能
・コメント機能や提案モードが優秀で、フィードバックのやり取りがしやすい
・自動保存機能があるので、保存忘れの心配が一切ない
・どこからでもアクセスでき、PC・スマホ・タブレットを問わず利用可能
・Googleドライブと連携しており、ファイル管理や検索がしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ニジボックス|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイムで共有ができるドキュメントツール

文書作成で利用

良いポイント

・クラウドで動くドキュメントツールのため、複数人で共有しながら記述することが可能で便利
・最近だとタブごとに管理も可能になったので見やすくなった
・コメントを追加したり、メモ追記だったりができて、ドキュメントツールを超えた機能を持っている

続きを開く
太幡 藍

太幡 藍

Atelier Reset|広告・販促|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

意外にも、MTGの議事録をその場で作成するのに活躍

文書作成で利用

良いポイント

<好きな使い方:オンラインMTGの議事録>
・MTGの議事録がわりに、複数人で利用しています。同時に書き込めるので、メインの議事録係の書いたものに、その場で修正や参照情報のリンク追加などができ、会議の後に議事録を確認するために回す、という段階をスキップできてその場で完成します。
個人的には、「議事録書かなきゃ」という”議事録係プレッシャー”も減って、良いのではないでしょうか。

<優秀機能>
・スタイル(見出し1、見出し2など)を適用すると、(操作画面の)文書の左側に目次を自動で作成してくれ、各項目(見出しなど)をクリックですぐに移動できます。スタイル適用をちゃんと行うと、勝手に読みやすい文書になります。
・「提案」モードがあり、いわゆる「校閲・校正」のための機能も使いやすいです。「提案」というネーミングもいいですよね、「赤を入れられる」より「提案を受ける」の方がポジティブに受け止められやすいかなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームでのドキュメント編集が出来るツール

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で出来る点
・複数人でリアルタイムに編集できること
その理由
・無料である為、研修のグループワークなどで使用しやすい
・他社に議事録をリアルタイムで簡単に共有できる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カレンダーと連携した機能がかなり便利

文書作成で利用

良いポイント

ドキュメント機能として過不足がないことは当然こと、GoogleカレンダーでMTGを作成した際に自動でドキュメントが生成される仕様がかなり秀逸。自動更新のMTGには同じドキュメントが継続的に生成されるので、そこで生成されたドキュメントに議事録を記載すれば、ドキュメントを探す手間が省ける。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同編集機能が優秀!社内で共有したい文章がある方にオススメ!

文書作成で利用

良いポイント

社内で共有し、共同編集したい文章が沢山あるので共同編集機能が優秀なGoogle ドキュメントが大活躍しています。また、ワードファイルやPDFに書き出すことも容易なので顧客の保持ソフト状況などの環境に合わせて対応できる点も気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームで利用するのにうってつけのツールです

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インターネットにつながっていればどこからでもアクセスできるので、PCでもスマホでも気軽にドキュメントを開いて編集することができる
・複数名が同時にドキュメントを編集することができるので、リアルタイムでの共同作業をスムーズに行うことができる
・ドキュメントをエクスポートしてPDFやWordなどに変換することができるので、ドキュメントの共有が簡単にできる
・クラウド上にデータが保存されるので、データの破損や上書きし忘れの心配をしなくてよい
・直感的に分かりやすいユーザーインターフェースのため、ストレスなく感覚的に操作することができる

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で共同編集・コメントができる便利なサービス

文書作成で利用

良いポイント

ワードと同じように利用できますが、Googleアカウントを保持していれば、誰でも共有・共同編集が可能です。また、「@」のショートカットキーで議事録の概要(日時、出席者など)をGoogleカレンダーから反映させてくれるので、議事録を作成する際の手間が省けました。共同編集機能では、だれがどこを編集中なのかを確認できるので、社内会議中にメンバー全員が内容を確認、反映できるようになり、会議の進行がスムーズになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!