Google ドキュメントの評判・口コミ 全654件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (480)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (47)
    • IT・広告・マスコミ

      (305)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (607)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
西野 琢郎

西野 琢郎

株式会社日本デザインセンター|その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内の情報共有で活用

文書作成で利用

良いポイント

プロジェクトチームごとに、日々の業務で感じたこと、相談、備忘録などを互いに記載する掲示板のような使い方をしています。
情報共有のスピードが上がり、伝達漏れもなくなりました。

改善してほしいポイント

クライアント等へ提出するワード文書の共同編集をする場合、Googleドキュメントに変換すると、フォントや行間などが崩れてしまうため再編集の手間がとてもかかります。
もう少し互換性を高めることができないでしょうか。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

フォントや行間の崩れは、自身の手で直しているため大きな問題、課題は生じていません。
共同編集によるスピード感アップには貢献しています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleシリーズで唯一なんとも言えない

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleのサービスだから使用している
Googleドライブに保存されるのはもちろんのこと
リアルタイムで同時編集できるのもお気に入り

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マイクロソフトの代わりには難しいかぁ・・・

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・OSに関係なく軽い動作
・簡易な資料チェックができる
その理由
・PCでもスマホでもiPadでもマイクロソフトのアプリより軽い動作をするので
・文章内容のみだが場所に捉われず資料チェックができるところ

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グーグルの文書作成アプリケーション

文書作成で利用

良いポイント

グーグルのアカウントのみ(インストール不要)ですぐに利用可能であり、無償で始められるのが最大のメリットだと思います。またコメントを残すことができるので文書添削として有効的に利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google ドキュメントの使用感

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ローカルで作成したメモ帳をドライブに保存した際に、開くツールで、簡易的なメモのレイアウトをWordのように編集することで見やすくすることができる

その理由
・適当に概要をメモしただけの文章だと見づらい部分があるため、改めて見やすくかつ順序がわかりやすくなるように編集できるため。また、要所要所にト書きを入れることもでき、補足説明なども書き加えやすい

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド保存で同時編集も可能なドキュメント作成

文書作成で利用

良いポイント

Wordに似た使い勝手で体裁の整った文章が作成できる。クラウド上に自動保存される為保存忘れなどでのデータ消失が無い。データの確認や修正も共同編集を行えば効率的に行える。繰り返し修正にはコメントなどメモ機能もあるので使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集が必要な社内書類の管理に便利

文書作成で利用

良いポイント

社内で複数人が編集・記入が必要な書類(契約書・稟議書等)をGoogleドキュメント上で作成・UPすれば、
リアルタイムで共有できるので、メールや出力で共同編集者に渡さなくても簡単に一緒に記載と編集ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集で会議に必須

文書作成で利用

良いポイント

複数名共同で文章ファイルを編集することができるので、会議でイベントの進行などを打ち合わせる際には必須ツール。
それぞれが気になった点や注意点を共同ファイルに書き込むことで漏れもなく会議をスムーズに進めることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とりあえずメモをとるときはこれ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアントとの打合せ中に、memoをとるときには、とりあえずGoogleドキュメントでつくるようにしています。
そのまま打合せ中に共有してしまえば、打合せで合意したい内容も目で見て認識のすり合わせができるので、意見が空中で飛び回っているような商談では本当に助かってます。

続きを開く

梶田 昌浩

学校法人西口学園|専門学校|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同作成に便利

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テレワークが導入されて、それぞれが離れた場所にいながら文書を共同作成することが必要になりました。そうしたときに動作も早いし簡単に共有できるし、共有文書の作成にはこれが一番です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!