Google ドライブの評判・口コミ 全2789件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2098)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (165)
    • IT・広告・マスコミ

      (1312)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (92)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (112)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (278)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2433)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理の際の共有メモとして使っています

オンラインストレージで利用

良いポイント

1.エクセルに似ているので、高齢者でも使える
2.書いた内容が全員で即時に共有できるので、情報を一箇所に確実に保存できる
3.全員がどのような環境(PC,スマホなど)でも確認できる

改善してほしいポイント

1.エクセルと全く同じようには使えない
2.作業の取り消し(過去の履歴の復元)が可能であるが、今ひとつわかりにくい
3.印刷時の機能がエクセルと同じようには使えない

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

1.グループメンバー5名で一つの作業を進める時に、作業管理用の共有メモとして使用しました。
2.作業に必要な名簿、時間管理、TODOリストをタブに作成して、自由に書き込みをしながら進めました。
3.即時に、同じ情報を見ることができるので簡単に運用できました。

検討者へお勧めするポイント

1.無償で簡単に導入できる
2.自由な形で利用できる(メモ代わりに利用できる)
3.全員が同じ情報を一箇所で見れる

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

実用的な多機能さ

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内資料が膨大にある中で、最近使ったアイテムの項目があることが役立っています。ファイル名を忘れてしまった場合でも、自分がよく使うファイルを手早く探し編集に取り掛かることができてよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

googleのサービスなのでシームレスに利用できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

無料から利用できるのはgoogleの便利なところ。無料の場合の容量はアカウント全て含めて15Gなので仕事に使うにはさすがに厳しい。アップグレードするのが通常だろう。
いまやビジネスでgogleアカウントを持っていない人は皆無に等しいので、ほぼ誰とでもやり取りに不具合が無いのは心強い。アカウントがあれさせすればいいのだから、とても使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に使えるグーグルのクラウドドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

社員が働く場所はオフィス、外回り、自宅作業など離れてる場合も多く、手軽にデータをやり取りするのにGoogleドライブが便利で使える。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料の共有と共同編集に最適なツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共同編集が可能な点
・スマホアプリがあり、PCからもスマホからも接続できる点
・リンクを送るだけで資料共有が可能な点
・他のGoogle関連ツールとの連動性がよくユーザビリティが高い点

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい代表的なクラウドサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

基本的な機能は他アプリと変わらないかと思いますが、料金に対する容量が大きくコストパフォーマンスが高いかと思います。ドライブ内でGoogleドキュメントやスプレッドシートと連携出来るので、エクセルやワードファイルがクラウド内で開けるのは便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでも仕事ができるようになってしまった

オンラインストレージで利用

良いポイント

ネットがつながる環境であれば、どこでも確認ができるようになった。出先で急にデータを投影しないといけないときなど、ここからデータを取り出せるので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GoogleWorkspaceでの使用がお勧め

オンラインストレージで利用

良いポイント

1)ビジネス版GoogleWorkspaceでGoogleDriveを使用する場合は2TBまで使用できるため、小規模の企業の共有ドライブで利用するには最適です。
2)クラウドにデータは保存されるため、バックアップ、機器の保守等の手間もかかりません。
3)削除しても、ゴミ箱に移動するため誤って他人のファイルを削除しても簡単に復旧できます。
4)クラウド上でファイルの共有ができるため、在宅でも、お客様先でも簡単にファイルが共有できます。
5)PDF、動画、写真はダウンロードしなくともクラウド上で確認できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

日々の業務の中心になっています

オンラインストレージで利用

良いポイント

個人のドライブと共有ドライブでオープンなものと個人用にクローズドなもので分けられる点が良いです。
また、共有ドライブについて権限をつけることで移動や編集して欲しくないファイルに関しても、保護できる点が便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シームレスさがいい

オンラインストレージで利用

良いポイント

営業エリアが広く、社内・社外関係なくやり取りが発生するため、データ共有がスムーズに行える点は非常にありがたいです。特に好きなポイントは、自動販売機の売上データや顧客情報などをまとめた資料を共有する際、見やすいフォルダ構造で管理できる点です。これにより、上司や同僚が欲しい情報にすぐアクセスでき、業務効率が格段に向上しました。

また、会議資料や企画書などもGoogle ドライブ上で共有することで、事前に内容を確認できるため、スムーズな議論が展開できます。リアルタイムでの編集機能を活用すれば、その場で修正点を反映できる点も効率的です。

以前はUSBメモリでのデータ受け渡しや、印刷した資料での共有が主流でしたが、Google ドライブ導入後は、情報共有のスピードと正確性が格段に向上したと感じています。業務効率化だけでなく、ペーパーレス化にも貢献できる点も、環境に配慮する北海道コカ・コーラの方針と合致しており、非常に満足しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!