Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有が断然に楽

オンラインストレージで利用

良いポイント

フォルダごとに権限の付与が可能で、セキュリティレベルを保てます。また、フォルダ事やファイルごとに共有設定が可能で、Googleアカウントを持っている方であれば外部の方とも連携可能です。
外部の方から連携されたフォルダは「共有アイテム」に振り分けられるので、自社内のフォルダと混ざることが無いです。

改善してほしいポイント

Googleアカウント(Google Worksapace含む)を持っている方にしか共有ができないので、大手企業を中心に共有ができず困ります。
ファイルを別のフォルダに移動したい場合でも、ローカルファイルのようにコピペ等で簡単に移動できないので面倒です。
Googledriveのせいなのか分からないですが、PDFをアプリ版のAcrobat readerで開いた時の重さは半端なく、ストレスフリーで閲覧することができないレベルです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

他社とのフォルダを共有しての作業ができ、メールで添付して送付することを要せず、パスワードの設定も必要無いので、資料の受け渡しが簡単にできるようになりました。
オフラインでも閲覧が可能(もしかしたら作業も可能?)ですので、予めオフラインで使用できるようにしておけば、オンライン環境が無いところでも閲覧可能で、プレゼン等で資料を利用する際も安心して利用できます。
ファイル更新通知が設定できるので、アンケートの回収や、ファイルを共有しての編集などで、誰がどの部分をいつ更新したか、提出したかを、逐一確認することなく把握でき、編集したかどうかの無駄なチェックが不要になりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ストレージツールNo.1

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォルダ分け、色分けで管理がしやすい
・共有リンクの発行がすぐにできる
・最近使用したアイテム
その理由
・「さっきこの内容どこかで見たな、どこやっけ?」という困りごとが発生した際に、最近使用したアイテムを見るとすぐに思い出せるので、頻度高く使用しており重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

諏訪坂法律事務所|その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

容量を考えて

オンラインストレージで利用

良いポイント

グーグルにアクセスできる環境にあれば,どこにいてもデータを取り出せるのは本当に心強いです。会社で入力して自宅や出張先でそのファイル自体を確認することができます。
また,入れている写真やワードファイルについてもサムネイルで確認できたり,廃棄しても一定期間であれば戻せたり等必要だと思うことは一通りできると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザでも使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

PCにアプリ等をあまり入れたくないので、基本的にブラウザ(chrome)で利用しています。
ブラウザ上でも、ドラックアンドドロップでファイルをアップロードしたり、フォルダを移動したりと直感的に操作ができるので、とても使いやすいです。
オフィス形式のファイルを開くときに、Googleスライドやスプレッドシートが別タブで立ち上がり
chrome上で編集と自動保存ができるので、大変便利なのですが、やはり細かい修正はOfficeアプリでないとできないのでそこが少し残念です。
文章の打ち直し程度であれば十分に使えます。
また、自動保存されるたびに、版管理をしてくれるので、過去のバージョンにも戻りやすく、便利です。

続きを開く
池田 凌

池田 凌

株式会社sizebook|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内・社外での共有に最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

共有権限を設定できるので、社内でのスプレッドシートの共有や素材の管理が大変便利です。
またクライアント様と素材を共有する場合も、PCからでなくとも対応が可能な点が非常に優秀だと思います。

まとめると、共有が非常に便利でありながら、社外秘の情報も取り扱いがしやすい点が長所です。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Driveについて

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleのセキュリティに担保された使い勝手のいいストレージサービスだと思います。
Googleの他のアプリ(特にドキュメントやスプレッドシート)との相性も良く、Drive内ですべて完結できる点が良いです。
他社とのファイル共有も簡単にでき、ファイル共有のスタンダードになりつつある印象があります。
また、アカウントを切り替えるだけで簡単に仕事用、プライベート用の切り替えができます。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

DXに欠かせないツールとなっている

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマホ,タブレット,PCと幅広い機種で使用できる.
・ブラウザもあまり選ばない.
その理由
・とにかく歴史が長くさまざまな問題をクリアしてきた実績がある.
・全世界で使われているサービスだから安心できる.
・幅広い機種のOSを提供してきている会社なので安心感がある.

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有フォルダの便利さを知りました!

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自社、他社、グループ等、自在に共有範囲を指定して資料共有出来ること
・指定フォルダから共有者の設定が用意に出来、メール連絡する必要性も無く即座に情報共有可能

その理由
・以前使用していたツールは都度資料保存、リンク発行、メールで連絡と3STEP必要であったが、それが1STEPで1つのツールで終えることが出来る

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内資料の共有に使用

オンラインストレージで利用

良いポイント

Gsuiteを導入していることもあり、社内での資料保存に使用しています。
ローカルフォルダからのアップやクラウド保存で共有できるため、社外からの接続にも重宝しております。
GASを用いて業務効率化やファイル整理も行うことができ、使い勝手が良いと感じております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークに便利なツールです

オンラインストレージで利用

良いポイント

弊社には社内サーバーとGoogleDriveがあるのですが、社内サーバーは、出社しないと使用することができず、テレワークに向きません。こちらのGoogleDriveにファイルが入れられることによって、ブラウザからアクセスして資料を取得、書き換え等できるので、スムースにテレワークが可能になりました。自宅はもちろん、インターネットがつながるなら、ワークスペースなどでも使えますし、WiFi等がある方であれば、移動中でももちろん使えます。
他の方のファイルも共有できるので、議事録の保存や、複数人で運営するプロジェクトの資料共有も簡単です。リンクで保存箇所のURLを簡単に取得できるので、保存場所を他の方に教えるのも楽です。
現状使用するすべてのファイルがこちらに入っているのですが、それでも問題ない大容量もありがたいです。動画をあまり扱わないからというのもあると思いますが、問題なく使用できています。
また、他のメーラーやスケジュールとも互換性が良いので、これらのサービスを使っている方であれば、さらに紐づけなどが簡単で、利用しやすいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!