Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2144)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ネットさえあればどこでもアクセスできるのが便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

スマホでもPCでも、ネットさえあればどこでもアクセスできるのが便利です。急に「あのファイルいる」という時でも大丈夫です。WordやExcelなどの専用ソフトがなくても、ブラウザで開いて編集できるので、 チームで資料を作るときも、みんなでリアルタイムに一緒に編集できて、メールでファイルをやり取りする手間も省けてサクサク作業が進みます。

改善してほしいポイント

ほんとに満足でほぼないのですが、オフライン機能は便利なんですが、必要なファイルをいちいち設定しなきゃいけないのが、ちょっとめんどくさいかもしれません。
あと、検索精度をもう少し上げていただければ、よりスムーズに欲しい情報に辿り着けるかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

特に便利なのは、「共有機能」と「バージョン履歴」。 共有機能でチームでの共同作業がスムーズになりますし、誰が何を編集したかもわかるので、責任の所在も明確になります。
バージョン履歴があることで、もし間違ってファイルを編集したり、前の状態に戻したいという時にも、過去の保存状態をさかのぼって復元できて安心です。

検討者へお勧めするポイント

定番のオンラインストレージですが、共有ドライブはファイルを一箇所にまとめて管理できるので、資料の引き継ぎがスムーズですし、アクセス権限も細かく設定できるのでセキュリティ面も安心です。
あと、おすすめはGoogleフォームです。アンケートや申し込みフォームを簡単に作れるツールですが、Googleドライブに保存されるので管理も楽ですし、自動でスプレッドシートにまとまるので分析もしやすいです。

閉じる

非公開ユーザー

はりきゅうすず風|医院・診療所|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの共有に最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

グーグルアカウントがあれば、複数人で共有できデータなどの編集も誰もができるのでとても便利。
無料なのが良い

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

容量の問題があるが、使い勝手は良い

オンラインストレージで利用

良いポイント

大量の写真データを仕分け、管理する際に活用しています。Gmailと紐づいているためすぐに容量がいっぱいになってしまいますが、アカウントを別で作成して管理保存専用にすれば問題なし。共有も簡単なので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のドキュメント整理ややりとりに役立つ

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内で連携したいドキュメントをGoogleドライブに入れておくことで、遠隔でもスムーズにやりとり出来るのがとても良いところです。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社グローバルフォート|通信販売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今では無くてはならない存在

オンラインストレージで利用

良いポイント

GoogleドライブをWidowsデスクトップ版をメインとして使っています。他のクラウドサービスとも併用しているのですが、最も多く使っています。

メインとして使っている理由としては、多くの人がGmailアドレスを持っており、あえてサービスに登録していなくても、すぐにファイルやフォルダを共有できる点です。

自分でもデータバックアップを取っていますが、Googleのサーバーとシンクロしているので、二重の安心感があるのは、他のクラウドサービスと同様です。

重要なデータはGoogleドライブに保存して安心感を得ているので、Googleドライブのデスクトップ版のサービスは絶対に無くならないで欲しいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

資料共有のスムーズさ、属人化が消える

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・資料共有が劇的にスムーズ
・あらゆるデータを格納できる
その理由
・作成した資料などをすべて格納することができる
 格納したURLの共有ができるのでまとめて送ることも可能
・MeetをWebツールとして使っているが
 録画データや文字起こしも自動的にドライブに保存される
 格納忘れも防ぐことができ、業務スピードや効率化の再現となった

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこからでも、安心して仕事ができるファイル共有ツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インターネット環境があれば、PC・スマホ問わずすぐにアクセスできる
・複数人で同時にドキュメントやスプレッドシートを編集でき、作業が効率化
・ファイルのバージョン履歴が残るため、編集ミスや巻き戻しが簡単
・フォルダ単位で整理・共有ができ、チームでの情報管理がしやすい
・権限設定が柔軟で、外部との共有もコントロールしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

連携が簡単になった

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleドライブの中でフォルダーを共有化することで、クライアントなどと情報共有が容易にできるようになりました。
特に録画など重いデーターをメールでやり取りするには苦労していたので、こちらで共有することで修正なども容易になりセキュリティ的にも管理しやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多拠点での情報共有に効果発揮

オンラインストレージで利用

良いポイント

この製品の基本機能ではありますが、ファイルの保存・共有・編集作業をタイムリーに出来るサービスです。特に便利な機能としては、スマートフォンやタブレットで撮影した写真や動画が半自動でアップできるので操作に不慣れな現場作業者でも活用できるところが良いです。出張先の現場や移動中でも比較的簡単に活用できます。
これらの機能をうまく活用することで、他拠点チームの情報共有がスムーズになり、進捗管理、マニュアル等の多拠点共有、情報更新が容易になり、作業の効率化やボトムアップに役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

コンビニ|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作のしやすい、使いやすいクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

直感的なUIで操作が簡単
フォルダ作成やファイル共有、検索がスムーズで、PC操作に不慣れなスタッフでも扱いやすいです。

Googleサービスとの連携が強力
スプレッドシートやドキュメントをそのままオンラインで編集・共有でき、リアルタイムで共同作業ができます。

スマホ・タブレットでも快適
外出先や現場でもすぐにファイルを確認・編集できるのが便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!