Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2144)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の共有ファイルや外部への委託時のマニュアル共有時に利用

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアカウントがあれば、複数の端末からそれぞれ設定した権限レベルで共有出来るので、業務の内容毎にファイル共有を行っています。外部に委託をする際に作業を依頼する際のマニュアルなども共有が出来るほど、マニュアルが改変した場合はリアルタイムにファイル更新も可能であり、尚且つ変更した箇所もコメントなどを出来るので、情報共有する観点では大変便利で気に入っています。

改善してほしいポイント

ファイルの整理的な観点では非常に使いづらいです。特にブラウザ上で管理を行う為、できればローカルフォルダのような感覚でサクサクと動くUI/UXにした上で、ファイルマネージャーなども、もっと使いやすいようにアップデートしていただくと幸いです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スポット発注で外部に依頼する際に、その都度、マニュアルを様々な手段で共有していましたが、共有手段がその都度違う為、継続依頼を数ヶ月後に発生した際、何の手段でファイルを共有していたのかを探すのに時間がかかっていました。

共有方法を一元化する為にGoogleドライブで行ったところ、管理も楽になり、委託先との不要なコミュニケーションも発生せずにスムーズに業務委託を行うことが出来るようになりました。代替えで他の有料ツールも検討していましたが、何よりGoogleアカウントはビジネス上ではほぼ全員が保有しているアカウントの為、セキュリティも強く、セキュリティコストにかける固定費も削減出来ています。

閉じる

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お手軽な共有ツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウド機能としてはかなり有能になる。課金しなくてもそれなりに使用できるが、数百円の課金でクラウドの容量も増やせる優れものだと思います。
Googleといえば知らない人はいないツールであることも、ユーザーが多いことも汎用性に優れている。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内、社外とのデータ共有に最適なクラウドのサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

スプレッドシート、ドキュメント、フォト、そしてExcelやWord、PDFファイルなどを共有できるクラウドのサービス。
15GBまで無料で利用が出来るのが有難いです。社内での共有はもちろん、社外とのドキュメント関連の共有用としても利用しております。共有ドライブでは編集などの権限付与が出来るのでデータの保護も安心できます。共同編集も可能ですのでスプレッドシートで案件の進捗管理などに活用をしております。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理の際の共有メモとして使っています

オンラインストレージで利用

良いポイント

1.エクセルに似ているので、高齢者でも使える
2.書いた内容が全員で即時に共有できるので、情報を一箇所に確実に保存できる
3.全員がどのような環境(PC,スマホなど)でも確認できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

実用的な多機能さ

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内資料が膨大にある中で、最近使ったアイテムの項目があることが役立っています。ファイル名を忘れてしまった場合でも、自分がよく使うファイルを手早く探し編集に取り掛かることができてよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

googleのサービスなのでシームレスに利用できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

無料から利用できるのはgoogleの便利なところ。無料の場合の容量はアカウント全て含めて15Gなので仕事に使うにはさすがに厳しい。アップグレードするのが通常だろう。
いまやビジネスでgogleアカウントを持っていない人は皆無に等しいので、ほぼ誰とでもやり取りに不具合が無いのは心強い。アカウントがあれさせすればいいのだから、とても使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に使えるグーグルのクラウドドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

社員が働く場所はオフィス、外回り、自宅作業など離れてる場合も多く、手軽にデータをやり取りするのにGoogleドライブが便利で使える。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料の共有と共同編集に最適なツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共同編集が可能な点
・スマホアプリがあり、PCからもスマホからも接続できる点
・リンクを送るだけで資料共有が可能な点
・他のGoogle関連ツールとの連動性がよくユーザビリティが高い点

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい代表的なクラウドサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

基本的な機能は他アプリと変わらないかと思いますが、料金に対する容量が大きくコストパフォーマンスが高いかと思います。ドライブ内でGoogleドキュメントやスプレッドシートと連携出来るので、エクセルやワードファイルがクラウド内で開けるのは便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでも仕事ができるようになってしまった

オンラインストレージで利用

良いポイント

ネットがつながる環境であれば、どこでも確認ができるようになった。出先で急にデータを投影しないといけないときなど、ここからデータを取り出せるので助かります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!