Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアカウントがあるなら活用したい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleの提供するクライド上で共有フォルダを構築できます。専用のクラウドストレージやマイクルソフトサービスと比較すると15GBまで無料というのは優れたところです。PCのみならずスマートフォンでデータ共有したり、プロジェクトをつくって他の人と共有したりすることが可能。Goolgeのドキュメント、スプレットシートやスライドも使えるので便利です。現在はプライベートな利用ですが重宝しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Chromeブラウザでの利用が前提かと思いますが、それ以外のブラウザとの連携機能などが欲しいです。他のクラウドストレージとも併用しているので、メモリの消費が気になりますので、PCメモリの消費を押さえたサービスとなればいいですね。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

クラウドストレージは現状 ビジネス上では正規利用しておらず模索段回です。ビジネス課題としては安全に管理できるストレージであればよいので、そのあたりが解決されるとビジネス効率がアップするので大きなメリットとなると思います。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルストレージはこれで十分

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分でstorage用のクラウド環境を整えることも検討しましたが、モバイルデバイスで用意されたアプリケーションなどの相性も考え、Googleドライブで利用していますが、やはりシームレスに複数デバイスでデータ利用できるのは便利ですね。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

とても役立っています!有用なツール『Googleドライブ』

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内メールをGoogleで対応しているので、Googleドライブはとても有用なツールであるとおもっています。また、権限付与などつけられる点はとても活用しやすいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなUIながら多機能

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleアカウントと連携して、ドキュメントやスライドが追加費用無しで使え、かつチームでデータ共有がしやすいところ。顧客ごとのフォルダ管理もやりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

水道|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

思いついたときに資料の修正が自由にできるところが超便利!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

事業のプロジェクトなどの資料を、チームメンバーで共有ができ、思いついたときに、資料の修正ができるのがとても便利です。また、修正がリアルタイムに反映されるので、保存のし直しなどをせずに済むのが効率的に仕事を進めるのにつながり、とても気に入っております。

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

利便性は高いが、情報セキュリティ的には慎重なルール整備が必要

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とても利便性が高く、特にスプレッドシート、フォームなど社内での情報共有などには欠かせないツールとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やっぱり頼りになります!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

公私とも、データにアクセスしやすく、オフラインでも使えるところがよいです。
共有フォルダの設定も簡単で、共有ツールが他にない時はやはり頼りになります。
容量もたっぷりあるので、気にせずつかえ、スプレッドシートなども活用すると進捗の管理などにも便利です。
PCだけでなく、どのデバイスからでもアクセスが簡単なので
スマホの写真画像のデータのやり取りも便利で使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データのやり取りだけでなく便利なクラウド

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

過去には、容量の大きなデータのやり取りはセキュリティのため会社独自のデータやり取りサービスを使用するしかなかったが、送り先自体の社内申請にも時間がかかり不便だった。Googleのアカウントを使用していると、Driveやその他のサービスとも連携して使えるため、クライアントとの情報のやり取りもすぐ行え、なおかつURLを知っている人限定にできるので、セキュリティ面でも安全かと言える。データ保管についてもフォルダ管理できるので、数種類のデータ保管でもわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有に利用しています

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同じ作業をする者同士や、単純なファイル共有として利用しています。
自身の作成したドキュメントをこちらに保存しておけば、どのデバイスからでもアクセスできるというのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

携帯とPCの連携に最適

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GOOGLEのアカウントがあれば携帯とPCとで共用できるのでドライブに
必要なものを保存すればどちらでも閲覧することが出来、USBやSDカードでの
やり取り不要になり作業効率が上がる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!