Google ドライブの評判・口コミ 全2838件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2146)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1331)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2468)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事でも趣味でも使えるサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマートフォンユーザーは、写真をGoogle Driveに保存することができます。Google Driveに保存すれば、機種変のときに簡単にデータを移行することができます。

Google Driveは15GBまで無料で使えるので、スマートフォンでガンガン写真を撮っても大丈夫だと思います。

Google Driveは、パソコンを使う人にもメリットがあります。共同で使う資料をGoogle Driveに保存しておけば、多くの人が利用できます。

私はライターの仕事をしていますが、Google Driveのおかげで仕事がだいぶ捗っています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

無料でありながら改善ポイントはほとんどないですが、強いて挙げれば目的のファイルがもう少し簡単に見つかるようにしてくれたらいいと思います。

具体的には、フォルダーが色分けできたらいいと思います。色分けするだけで、目的のファイルが見つけやすくなると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

自分はライター業をしているので、作業効率が非常によくなりました。自分の仕事は一つのファイルを複数の人が使うので、Google Driveがあるだけでかなり時間の節約になっています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

インターネットで仕事をする人におすすめします。Google Driveを利用するだけで、作業効率は格段によくなると思います。

パソコンを買い換えるときは、Google Driveに重要なファイルを保存したら便利だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

まさにテッパン

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いくつかオンラインストレージを試してきましたが、ファイルの同期が早く、通知等うるさくなくて一番使い勝手がいいのはやっぱりこれでした。以前はソフトウェアVPNでサーバーにつながないと社内の共有サーバーにアクセスできず非常に不便でした。

続きを開く

非公開ユーザー

ドリームプロダクション沖縄|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大容量のクラウドストレージなら迷わずGoogleDrive

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なによりも安心かつGoogleツールとの連携をするならGoogleDriveです。
クラウドストレージは、数知れずありますが、世界の検索エンジンシェアを独走するGoogleサーバーはセキュリティ対策としても堅実で安心を獲得出来ます。
また、費用対効果、コストパフォーマンスにも他社を圧倒しており有料サービスでもわずかなコストのみで使えるため、中小企業には助かるはずです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数デバイス自動同期、Google豊富なサービス群と連動

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google DriveをMac Book2台, Windows数台, iPhone1台上で使っています、ユーザーがリンクできるデバイスの台数が多いため、使用するデバイスを切り替える時に非常に便利です。
また、普段、軽くPythonのプログラムをテストしたい時、Google colaboratoryを使っています。Google ColaboratoryはGoogle Driveと連携(
ColaboratoryでのGoogle Driveへのマウント)ができるため、プログラムからDrive上に置かれたファイルとのやり取りは使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他社製品よりも導入しやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前、他社製品で似たような機能のものを使っていましたがその際はユーザー権限が最上位権限となっており、管理者側でコントロールすることが出来ない上にPCが起動時に自動同期するため、PCの挙動が遅くなると言った点がありました。それらを忌避するために本製品を導入し、WEBブラウザさえあればどこからでも対象のドライブを呼び出すことが出来ると言う利点と、PCへの負荷もなく、権限の紐づけにも問題がないため非常にスムーズに導入し、ユーザー操作性もかなり高いものです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメント管理 ~ 社外とのやりとりまで用途が多数

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォルダごとやドキュメントごとに権限を管理することができるので、非常に効率よく情報共有ができます。Webで完結していることも魅力で、ローカルにデータを落とすことなくスムーズにやりとりができるもの良いと考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事でも遊びでも使える万能サービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スタートアップ企業などでは最近Officeを利用していないケースも多く、そういった際のやり取りも滞りなく行うことができます。

ファイル共有に関してはOfficeと並ぶスタンダードなサービスだと思います。
最近ではOfficeとの互換性も高くなっており、社内メンバーへ共有する際に権限付与されていなくても、Office拡張子で核出して共有などがかんたんに行なえます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手がとても良いです。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

15GBの領域を、無料で使用できるところがやはり良いですね。フォトと連携すれば簡単なアルバムもすぐにできるし、同期も簡単にとれるので非常に使いやすいと思います。外部の人間ともファイル共有できるところが大きいです。また、プレビューも見やすく、すぐに見つけることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

おおむね問題なし

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テレワーク中のこと。
システムの仕様書レビューをレビューイと
リモートで打合せしながら、資料(Excel)をその場で修正したり、
指摘事項を修正してもらったり、1つの資料をリアルタイムで反映できる為、
リモートでなかなか伝わらない点も問題なくコミュニケーションをとりながら
行うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アプリケーションをインストールすればさらに便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリケーションをインストールすればさらに便利になります。
パーソナルコンピュータ内のひとつのフォルダのような使用が可能になるので、すごく便利です。
例えば、そのPC:AからGoogle Driveフォルダにファイルを入れれば、PC:BのGoogle Driveフォルダに同期されます。もちろん、PC:Bからファイルを入れても同様です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!