Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパがいいと思います

オンラインストレージで利用

良いポイント

こちらのストレージに保存することで、さまざまなデバイスや出先でも必要なデータにアクセスできるのがとても便利です。またユーザーが多いので、共有もスムーズです。

改善してほしいポイント

200ギガのプランを使っています。かなりの割合を消費しているため、上のプランを検討していますが、次が2テラなので、導入に躊躇しています。1テラのプランもあるとありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

どのデバイスからも確実にアクセスできるため、作業場所を選ばず仕事ができるようになりました。チームで気軽に共有できるのも能率アップにつながっています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

DriveFileStreamを導入すると使い勝手が非常に。

オンラインストレージで利用

良いポイント

DriveFileStreamを導入することで、ローカルディスクのようにクラウドストレージを使用できるところ。PCで動作している他のアプリケーションからはローカルディスクに見えるので、非常に使い勝手が良くなります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有が簡単!

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleworkspaceアプリのデータはシームレスに連携し保存され、保存されたデータは共有や共同編集ができるようになるので複数名で同じデータを編集や確認するように仕事が多い場合は大変便利です。ブラウザのみで動くのもデバイスを問わず利用できて助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中小企業ならファイルサーバとして使用できます

オンラインストレージで利用

良いポイント

googleworkspaceにて利用しています。
PC版googledriveアプリをインストールするとPCにデータを保存する必要がなくなりました。
SSDのPCは容量に対してコストが高くなりますが、googleドライブアプリを利用することにより大容量のSSDを購入する必要がなくなりました。
また、同じ内容をipadやiphoneで確認、編集できますので、持ち運びのできる高スペックPCを購入する必要がなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|論理・回路設計(アナログ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スプレッドシートの管理が便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォルダの中にスプレッドシートや写真など入れられる
・入れた人が誰かわかるようになってる
その理由
・社内全体でフォルダを管理しているため、誰がそのファイルを動かしたか一目瞭然でファイルの管理者がわかるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(テスト/品質管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有用のスペースとして使用

オンラインストレージで利用

良いポイント

ブラウザやアプリから容易にアクセスできる点が素晴らしいと思います。
セキュリティ面で不安はあるものの、スマートフォンで撮った写真をパソコンに移したい時にまず最初に思いつくのがGoogleDriveでした。
受渡用の一時的な保管場所としてよく使いますが、フォルダ管理もできるため、恒久的な保管庫としても使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこからでもデータにアクセスできるようになる

オンラインストレージで利用

良いポイント

googleアカウントがあれば無料でだれでも利用が可能でGoogleアプリで作成したデータは自動保存されるのでデータがなくなることもなくまたデバイス問わずデータにアクセスできる。また、Googleアプリデータ以外も保存ができ、共有も簡単にできる万能なオンラインストレージ

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークの味方です。

オンラインストレージで利用

良いポイント

GoogleDriveを活用するようになって、コロナ環境の中在宅などのシーンにおいても、クラウド上にデータを保存しておけば
操作端末を選ばずアクセス出来ますので在宅時や外出先での業務効率が格段に上がりました。
これからはこういったクラウド製品も活用しないのはもったいないと思います。
まだ未導入の方へ是非お勧めします。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社コスモス食品|食料品|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リンクを活用し、うまく画像のプラットフォームとして

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウドどのサービスにも言えることなのですが、リンクをうまく活用することで、画像やファイル保管のプラットフォームとして利用しています。弊社でも、会社の営業ツールやお客様への提案フローの中にGoogle Driveへのリンクを設置し、
その場で、離れている拠点の様子の共有や、見積もりの作成をその場で行うなどの活用をしています。
Googleの信頼もあって必須ツールとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルの持ち運びが便利になりました

オンラインストレージで利用

良いポイント

以下の2点が良いポイントです。
1点目:無料で利用できることに加えて、15GBまでのオンラインストレージが使用可能なこと。
2点目:Googleアカウントを取得すれば容易に使用できるようになるので、使いたいタイミングですぐに使用可能となること。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!